イラストゥ~ンの穴

旅するイラストレーターのスカンピン生活

Dream C72

2014-07-30 | 版画
いわゆる「神社仏閣」スタイルといわれる日本独自のデザインを追求したホンダの1960年モデル。
ところどころエッジが効いて、いつ見ても美しく心に残る姿です。
ぎゅっと詰まった車体、それが僕には一つの塊に見えてしかたがありません。
いろんな仕様がありますがプレスハンドルにダブルシートが好みです。
二色二版で三色を再現しました。
か、格好いい!!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これにて〆ましょう!

2014-07-27 | アウトドア
BRチェア風に枝を組んでみたらあら不思議!
今までで一番頑丈に出来上がったヨ。
60センチくらいの枝が4本、40センチくらいが6~7本。
縛りがちょっと大変ですけど文化的な生活には苦労が必要なのよねぇ。
トライポッドチェアとは違って、これは本当に安定してます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道志に探索

2014-07-26 | TL125s
暑い!!
日中外出禁止令なんて行政措置が出る日も近いのでは、と思うほどの暑さです~。
暑さ逃れの言い訳に、道志の湯から道志の森キャンプ場に抜けられるのか確かめに行ってきました。
室久保線から三ヶ瀬室久保線、さらに東沢線を抜ければキャンプ場に出るはずなんですが。
閉鎖されたキャンプ場から数キロ上り三ヶ瀬室久保線の入口、
猛獣でも住んでるのか!というガッシリしたゲートが登場しました。

これ以上は無理、引き返しの清流横の昼食は旭川袋ラーメン。
汗がひくまでのんびり~

少し戻って分岐の越路線へ。荒れていても下りなら何とか走れます。これを上ってきたら大変そうだなぁ。
「やあやあ、こんちは、暑いですねぇ」とでも声をかけてるようでしょ」。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作単車覆い

2014-07-25 | ハンドメイド
自作単車覆い改良版製作費二千圓也。
前回作った牛型(下記参照)
http://blog.goo.ne.jp/kmanex/e/b1f79e5a234b3741ca74d2817cc5d4be
の耳だか角の部分の裁断が面倒臭いので、大幅に改良してシンプルにしてみました。
(市販品を参考にしていますが)
CB250用に作ったのですが、フリーウェイにもジャストフィット!
ただ、安売りの撥水生地の・・・張りがないっ・・・
柔らかすぎて・・・だら~んと残念。

次こそピッタリの生地で作って胸張って発表(?)しやす。
こんな試行錯誤ばかりしてると高価なバイクカバーが買えたりしてネ!
でへへ


図面
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウインカーリレー

2014-07-21 | TL125s
正常に作動していても点いているのかいないのかわからないほどにやさしい6V車のウインカーですが、キャンプの帰り道に全く反応しなくなってしまいました。
このやさしさったら、ロウソクの明かりを見ているようなボンヤリ具合なんです。
ヘッドライトも同じように危険を感じるほどのボンヤリ具合。ザ・70年代!です。
もう慣れてしまいましたが(笑)

空き地に止まってIGコイルやスイッチをいじってみましたが、点かないとこをみるとウインカーリレーなんだろうなぁ。
帰宅してからどーせ400円のMISUBA<ミスバ>製(MITSUBA<ミツバ>のパクリもん)だからと壊すつもりで分解開始。
あ、電磁コイル方式かと思ってたら、これもバイメタル方式なのね。
接点は最初離れていて、通電してヒーターによってバイメタルが暖められると接点が閉じる仕組み。
テスターで通電を計ると微妙に抵抗が記録される。
ふむふむ、接点に砂鉄のように細かな鉄片が積もって微妙に通電してるのね。
掃除して磨いたらすぐ直った!
しかし雑な作りだなぁ。接点の位置がズレすぎ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする