イラストゥ~ンの穴

旅するイラストレーターのスカンピン生活

デジャブの焚火台 その2

2024-06-19 | ハンドメイド
半年くらいかかっていますが、ブログではアッという間に完成です。

過去に作った焚火台の経験から、燃焼効率と容積のどちらも満たす45度の開きにしています。今回はじめて付く足の安定性も考慮してね。
過重や壊れにくさを考えたら4ミリにしたかったのですが、曲げ加工がキレイにできる自信がなくてステンレス丸棒は3ミリを加工しました。


ステンレス丸棒はストッパーと足を兼ねさせています。ここがキモです。側板の穴に丸棒を差し込めばバラけることはなく、さらに丸棒を下側でロックすれば足が固定される仕組みです。これまでは箱型ばかりだったのではじめての足です。

火床に開けた空気穴は、着火時には新鮮な空気を取り込んで燃焼効率を上げてくれますが、しばらく焚火をしていると灰が溜まって穴は塞がります。そうなると燃えすぎることがなくなり、ゆっくりと焚火を楽しめます。また火を大きくしたいときには、本体を叩いて灰を下に落として穴を復活させればいいわけです。





収納サイズは今までの中では大きい方ですが、A4サイズには遥かに及びませんヨ。はやく火入れしたいにゃ~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジャブの焚火台

2024-06-14 | ハンドメイド
「もうこれでホントに最後にします」
という文章も信用できないほど使ってきましたが、もうこれで本当に最後にいたします!

最近は電車に揺られることが多く、脳みそもドンブラコと揺られてるようで、焚火台やオイルランタンなんかのことを考えていたらアイデアが浮かんでは消え浮かんでは消え……
ああ、この時間のなんと甘美なことよ!



簡単に実現できそうなアイデアを煮詰めて、厚紙で試作品を作ってからステンレスを切り出します。今回は加工性の良いアルミを使用せずに、すべてのパーツをステンレスにしてみますよ。小型のリューターを入手したので実験がてらにネ。
火床は経験から1ミリ厚では過剰なくらいだと思うので0.8ミリ厚で、その他のパーツはすべて0.5ミリ厚にしました。

最後は来るのか、果たして最後なんてものがあるのか……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジンのビート

2024-05-13 | Weblog
慌ただしく過ぎ去った一年でした。
内容が内容なのでここには記せませんが、なんとか一段落いたしました。
もうあと二段落頑張らねば!!

いまこそ熱いビートをお願い内燃機関!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛着はこうして作られる

2024-03-21 | TW200
昨年からお仕事でない諸々が忙しくてツーリングどころか、バイクに跨ることが少なくて心身ともに消耗しています。果たしてキャンプツーに出かけなかった年なんて過去あっただろうか。

出かけられないなら工作しましょう。まずはTW200のキー。鍵屋さんでスペアキーを製作しましたが、簡素で味気ないので持ち手部分に木材をサンドいたします。
材料はゴミとして捨てるには硬くて良い素材だなぁと確保していた、アジアのおみやげ的、竹風鈴的なパーツ。繊維が密集したとくに硬い部分を削り出し使います。



グラインダーで大まかに成形してヤスリでちゃちゃっと形を整えたら、カラーインクを染み込ませ、乾いたらペーパーでエイジング。再度カラーインクで着色して蜜蝋を塗りこんで完成です。
こんなことの積み重ねが自分だけの一品になるんですよね~

最近観た映画のラストシーンにあったセリフが頭をよぎります。
『人や物に愛着を抱いてしまうと 悲しい思いをすることもあるが それこそが生きている証なのだ』


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できることなら・・・

2024-01-16 | イラスト
そう、できることなら!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする