イラストゥ~ンの穴

旅するイラストレーターのスカンピン生活

ゴーライド11月号を読んで

2022-10-10 | バイク
本誌では書ききれなかった説明をいたしますと

1と2 MSRハバの初期型
3 NEMO ORAのショートマミー(R値が2.7もある!)
4 自作の超小型オイルランタン(調光機能つき!)
5 工具
6 ダイソーの軽量ビーサン
7 カトラリーやら固形燃料など色々
8 折り畳みクーラーバッグ(主にビールのため)
9 自作組み立て式ミニテーブル(主にビールが倒れないように)とトング
10 ナイフとノコギリ、ロープ類、少量の炭(危険なのでタオルに巻いてネ)
11 コットンシートは重いけどクッション性も高く、敷布として使っています
12 自作焚火台(3号さん)と焼き網や牛乳パック
13 マグカップに自作アルストを収納
14 コッヘルに折り畳みロッキーカップとプリムスP153と110缶をスタッキング
15 アルミ水筒(寒い夜にはあんかとしても)
16 モンベルの3シーズンシュラフを自作防水カバーに入れて
17 自作のミニタープ(雨の日は前室に、それ以外は車体カバーで夜露を防ぐ)
18 自作防水ケースにはポケットラジオ。地図は必要分を防水ケースに入れて
蚊取り線香と自作蚊取り線香ホルダー
19 カメラは古いIOS(まだ壊れず!)
20 アルコール燃料とランタン用オイル
21 裁縫セット(ランボーみたいに自分で傷を縫う日は来るのか?)
22 調味料(塩、コショウ、サラダオイル、一味、醤油)
23 火口の麻ひもとファットウッド
24 プラティパスの水筒(丈夫すぎて初期のタイプがまだ壊れないよ)
25 ヘッドライト(最近ジェントスの買った)とファイヤースチールと火吹き棒
26 救急セット(ポイズンリムーバー、頭痛薬、カットバン、消毒薬、包帯など)
27 ソーヤーの浄水器
28 自作コーヒードリッパー
29 トイレットペーパー

という感じですが、ジャケットにはティッシュや目薬、虫さされにウナ、小分けの消臭スプレー、コンパス、タバコ、ライター、灰皿などが入っています。
こんなのは出さなくてもいいだろうと決めつけていましたが、加曾利さんは洗いざらい出していましたねぇ。


他人の積載工具を見ていたら自分のも確認したくなって広げてみました。

KTCのプライヤー(布テープ巻き)/SUNFLAGの差し換え式貫通ドライバー±/パンク修理セット/ボルトナット各種/自作のチューブバルブプラ-/ヘキサゴンレンチ/プラグレンチ/シックネスゲージ/針金/インシュロック/柄の短いモンキー/KL250専用に自作のパイロットスクリュー調整用マイナスドライバーと10ミリボックスレンチ/10、12、13、14ミリスパナ/ヒューズ/予備ケーブル用タイコ
エアポンプ/タイヤレバー(19ミリメガネ付き)/タイヤレバーをスポークに引っ掛けられる針金/ペンシル型エアゲージ

車載のボックスには予備のヘッド、テールバルブやクラッチレバーなど

いやはや、たくさん持ってるなぁ。もう少し少なく軽くする努力をしなきゃな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーウェイ

2022-08-30 | バイク
クーラント液が足元に垂れてる~!
ラジエターキャップは10年以上も交換していないからしょうがないかとフロントカバーを開けてみたら、ラジエター本体に亀裂発見。
少しずつ滲み出たクーラント液によって腐食が進んだもよう。
TW200が完成したらフルレストアしようと思っていた矢先に面倒なことになったなぁ。

作業は中古のラジエターを購入して交換するだけなんですが、この辺りは一度も分解したことないので、掃除だけで一日かかってしまった。
おまけに狭い空間に部品がギュウギュウに押し込められているので、手が入らなくてたいへん。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第49回東京モーターサイクルショー

2022-03-27 | バイク
3年ぶりの開催ということで、一般公開の前にプレスとして見学してきましたよ。
イラストレーターの俺がプレスってのも笑えますけど、新型車への貢献はほぼ無いであろうことに肩身を狭く感じます。
新車を買って飽きたら次を買うってのがこの国の正しい形のようですから、モノへの愛情や執着を持ってはいけないのですよ。
そんな奴は資本主義の敵でしかありませんから(笑)

そんなことはいいけど、またしても自分の存在の薄さに驚きました。
会場には知り合いがたくさん来ているはずなのに、ほとんで会えなかったのです。
そういえば前回もまったく会えなくて不思議だったのですが、またしてもです。
今回はマスクをしているというハンデがありましたが、それにしても・・・
帰宅して会場内の動画なんかも観たのですが、どこにも映っていませんでした。怖っ
もしかして俺って透けてるのか??


大人気のDAXね。元祖がダックスフントならこいつはバクくらい大きいなぁ

こちらも目玉の市販カフェレーサー「ホーク11」。ミラーの位置がいいよね!

美しいツートン2台に、頑として動かないお姉さん。

コミネ号

電動バイクの展示も多かったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気力さえ

2021-03-19 | バイク
近所の林道にも、
どこにも出かけない。
エンジンさえろくにかけない。
こんな年が来るとは思ってもみなかった。

CDI点火にて、これといった不具合もなく、年に一度のキャブ分解清掃。
ポイントの隙間調整とか点火タイミングに汗していた日々が懐かしくもある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理想のツーリングバイク(1)

2020-02-18 | バイク
理想のツーリングバイクといっても、あくまでも僕の理想の話です。
可愛くて格好いい、やさしいけれど力持ち、ガソリン臭くてガチャガチャした、バカ正直だけにド貧乏、そんなバイクが好きだ!
いつまでたっても急ぐ旅はできないので、あと一歩奥に進みたいときに腕をカバーしてくれる機動力、そんなのに憧れちゃうのよネ。
カッコつけた言い方をすると、冒険も辞さない相棒。
そんなのと一緒にツーリングできたら楽しいだろうなぁ…
あるのか!? そんなの!?
その姿はXL125SとかXR200(むかしのネ)あたりだろう、とオークションを覗いていたのですが……な~んか違うような。
そんな折(2018年)に目にしてしまったチェリーさんのTW200。
街にあふれるスカチューンに目が眩んで、まったく眼中になかったアドベンチャーバイク!
詳細を調べ、動画をむさぼり、これか?これなのか!?と核心に迫る気持ちが止まりません。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーターサイクルショー2019

2019-03-25 | バイク
十数年ぶりに行ってきました!

関係者のみのプレオープン時でさえ十分に人が多いと思っていたのに、一般のオープン13時になると人波の洪水に飲み込まれ圧倒されてしまいました。
向こうで誰それを見たとか、今しがた誰それが歩いてたと噂ばかりで誰にも会えない。
話したのはカメラマン小原さんと元ガルルの栗さん、モデルのミカンちゃんくらい。
オーラを消しているつもりはないんですけど~~

2019年にもなるのに、いまだに旧い鉄の塊が輝いて見えてしまう僕ですが、最新バイクもチェックしてきました。


DUCATI スクランブラー
800もあるのにコンパクトでカッコカワイイ!
タンクのグラフィックが好みです!


URAL サイドカー
金持ちのおっさんが乗るものというイメージを払拭できずにいる、僕も十分おっさんなんですけどネ!
これは否定できない格好良さ!


HUSQVARNA SVARTPILEN 701
変なバイクと思ってよく見ると700の単気筒ですって。鬼のような振動かと思いきや幾つものバランサーでスムーズらしいぞ。


SVARTPILEN 401
こちらは400バージョンです。タンデムシートから後ろがゴッソリ無いのでタンク上にキャリアが設けられているのかなぁ?


LAMBRETTA fix fender
三橋さんがプロデュースしたアウトドアカスタムが格好イイ! スペアタイヤを跳ね上げるとテーブルになるのだ。
これでツーリングしたらどんな景色が見れるんだろうな、とワクワクするスクーター。


スーパーカブC125
会場にはクロスカブが多かったなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステフェスいってきました

2019-02-25 | バイク
ありきたりの言葉しか出てこないのですが、
読者のみなさんに、編集関係者のみなさんに感謝です。
良い雑誌でした! ありがとうございました!!


2000年の2月号「ミニで走る世界旅」という企画で描かせていただいたのがはじまり。
友人のタカさんにガルルから依頼がきて、僕も手伝いたいと申し出てページをこしらえました。
デザイナーのタカさんが大半を組み上げて、下手なイラストも載せてもらいました。
発売された雑誌を眺めて二人でニンマリしたのを覚えています。
まともな営業をすることなく蜜月になったのは初めてでした。
まさか、こんなに長いお付き合いになるとは思ってもみませんでした。

ずっとお会いしたかった動く本物の谷田貝さんは
あんな過激なことをやるとは思えないほど爽やかなイケメンだったし、
いつもお世話になりっぱなしの磯部さんとは十数年ぶり(?)の対面で面白い話ができたし、
いつものAFOメンバーは全員バイクで集合という快挙を果たせたし、
動く本物のちぱるちゃんにも会えたし、
イクゾー先生に会えなかったのは残念ですが、
レイナード先生やモデル山下さんの顔が見れて来たかいがありました。





ハスラー90は最終型かなぁ?? 格好イイ!


KL250の話で盛り上がったお方はKLR250乗りでした。


チェローさん、シャイなヤツなので期待しないで待ってやってくださいネ。
自作派DF200さん、話し足りなかったので花粉が終わった頃にキャンプしましょー!
※家の近くのカインズには溶接の工房がなかったです( ;∀;)

色々な人間と話をしたため、幸せで頭がパンクしそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガルル 剣山の大蛇

2018-09-07 | バイク
10月号のガルルは剣山スーパー林道です。
いいなぁ、行きたいなぁ~
遠いなぁ、時間かかるなぁ、はぁ~
というわけで、行けない人は思い出に浸りたいと思います。
90年5月ですから、もう28年もむかしのセピアな話です。
上の写真は東側起点になる角屋橋(かどやばし)です。
ゼロハンチョッパーに荷物満載して記念撮影しています。
当時の実測で80キロのダート区間がありましたが、東側から徐々に舗装化されているようでした。
ファガスの森まで26.3キロダート。ほとんど1速10キロ走行で、頭の中はギャンギャンのエンジン音が残っていてクラクラしていました。
ちなみに、ファガスってのはブナのことです。

剣山には大蛇伝説がありまして、1973年に10mもの大蛇を目撃したという話があります。
不思議伝説大好き少年はツーリングそっちのけで藪をつついていましたね。
頭の中が大蛇一色になっていたため、朽木や倒木がいちいち大蛇に見えてしまい、その度にビクッとなっていましたヨ。


ダート33.1キロで風の広場に到着。今も変わらずあることがうれしい!
当時も風が強い広場でしたが、FM香川がばっちり入るこの場所で野宿いたしました。
翌日も大蛇を探しながら後半のダートを走り切りました。
途中、車ほどの大きさの落石多数!
湧き水のような「水飲み場」が幾つもあり、水には困りませんでしたネ。
当時の袋麺としては珍しかった豚骨スープの「うまかっちゃん」を湧き水で食べたっけなぁ。
うまかったなぁ~

p94にちっちゃくアンケートが告知されています。
オンデマンド本? 夢の印税生活は? 加筆してまとめたい!

編集部のコイちゃん、取材に写真に文章にイラストまでこなしちゃうのか!?
むかしツーリング中に足首を捻挫してしまい、何も知らないから、もんでさすって温めて、
翌日はブーツが履けないくらい腫れあがってえらい目にあったことがあります。
すぐに冷やせば、そして足首を固定できるものがあれば、あそこまでひどいことにはならなかったろうに。
ということで、遅まきながら100均でテーピングテープを買ってツーリング救急セットに押し込みましたわ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の反り

2016-10-13 | バイク
「湯けむり林道温泉めぐり旅(テレ東の番組かっ)」ガルル11月号発売中です!

中ほどにタイヤレバーの比較が載っています。
メーカー毎にずいぶんと形状に差があるんだなぁと眺めていたら、自分のレバーが気になってきましたよん。
ツーリングに携行するのは古い19のメガネ付きと、数年前に買ったショートタイプです。
偶然どちらもキジマ製です。
メガネ付きは先端の反りが少なく抜き差ししやすいのですが、力をかけたときにかなりしなるのが不安です。
小さいのは反りが大きく柄が太いので差すのに苦労します。
なので下側をグラインダーで削って薄くして逆反りを作りました。


スプーンの反り具合は大きすぎても引っかかるし、差したときにビードを探る触角にもなりますからある程度は欲しいですし、難しいですね。
次に買うならモーションプロのタイヤアイアンがいいかなぁ。
こればかりは使ってみないとわからないけど~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風26号(ウィパー)に吹かれて

2013-10-27 | バイク
どれだけバイクカバーをビリビリに破られねばならぬのか

ほんとの自由になるために

どれだけバイクハウス(ビニール)を補強せねばならぬのか

砂の上で安らげるために

どれだけ台風に脅えねばならぬのか

ほんとの空を見るために

その答えは 暴風に吹かれて

誰にもつかめない

フリ~ホイ~リン!!



※バイアルスのタンクにいくつもの傷跡を残して去っていきました…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MF03フリーウェイのタイヤ交換記

2013-10-02 | バイク
スクーターのタイヤ交換は難しいと聞いていたので、今まではバイク屋さんや量販店におまかせしていました。
今回自力で交換してみて、はじめてその大変さを痛感しました。
やっぱり何ごともやってみないとわからないネ!

フリーウェイのタイヤはフロント110/90-10、リヤ120/90-10です。
チューブレスのおそろしく硬いビードと、タイヤレバーが使いづらい10インチホイールに手こずらされました。
全体重をかけて一方のビードをホイールの内側に落とした状態で、反対側のビードを引き出していくのは基本通りです。
タイヤの片側をホイールからはずすのは一汗程度でできましたが、もう片方をはずして分離するのが大汗でした。

新品タイヤを装着するのは、はずすよりも大変な作業で、地球の仲間から少しづつ力を分け与えてもらって何とか完成。
しかしこのままではビードが上がらず空気を入れても抜けてしまいます。
虫を抜いてコンプレッサーで一気にエアを注入すればいいそうですが、コンプレッサーがないので別の作戦で。
石鹸水を少し流して滑りやすくしてから、タイダウンベルトをタイヤの外周に沿って巻き、硬く締めます。
すると、タイヤが潰れてビードが広がるので、ハンドポンプでもエアが入るようになります。
しばらく入れるとバンッ!の爆音と共にビードが上がります。

疲れに疲れて、もう二度とやりたくない作業でした。
高い工賃を取られても一切文句は言えないなぁ、これは。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MF03

2012-10-18 | バイク
御老体のスピードメーターケーブルが切れた。
考えただけでもやる気の失せる作業が待っている。

ミラー、ハンドルリヤカバー、ハンドルフロントカバーを外し、
ハンドルアッパーカバーを持ち上げメーターにアクセス。
フロントアッパーカバー、フロントインナーフェンダーAを外し、
メーターケーブルを引き抜く。

カウル類はプラスチックにビス止めか、トリムクリップ止め
なので振動によるプラスチックの破損が多い。
プラリペアで補修しつつ、堆積した汚れをはらいつつ。
スピードナットの脱落の多さに肩を落としつつ。
グリップヒーターの配線をハンダ付けしつつ、
つつがなく組み立て完成。

頑張れ我が家の10万キロエンジン!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OUTRIDER発売中

2012-05-14 | バイク
巻頭特集は「冒険の旅へ」です。
ドキドキワクワクする言葉ですねー!

これはCT110でオーストラリアへ冒険の旅に出たある日の日記の抜粋です。
計算を間違えると死に直結するので、ダートでの燃費と無給油間距離を
慎重に測っていました。
悪路と暑さで死にそうになりながらも生きていた、なつかしい記録です。

20.oct <ブッシュキャンプ>
暑さと、どこからか侵入したアリで、あまり眠れなかった。
暑さは北上するほど、そして西進するほどにひどくなる。
40℃まで測れる温度計は上限を越えて破裂してしまった。
アリは見ないことが無いほどに多い。
そして暑さが増すと種類も増えてくる。

ダートでの平均速度は30キロほどか。
道いっぱいに広がるブルダストを前輪で水をかき分けるように2速で進む。
土漠には、ゆるいながらもアップダウンがある。
その谷になっている部分には、たいていブルダストがたまっている。

日中は滅茶苦茶な暑さで目を開けるのも辛い。
休憩の度にホット目薬をさしている。
遠くにブッシュファイヤーか竜巻きか?
追いかける形だが、一向に追い付かない。

熱ダレでパワーがなくなったと感じたら、焼き付く前に休ませる。
ホンダのタフなエンジンに何度も助けられる。
CTにドカシーをかけて影を作って、その中でジンジャーナッツと水(お湯)の昼食。
ハエは気にしていたらキリが無いので無視することにした。
アボリジニが俺以上にハエを気にしているのがおかしかった。
キックも抵抗を感じず、もっと固めのオイルを入れておけばと後悔。

午後おそく、Burketownに到着。
こんな暑さは経験がない。死にそうだ。俺もバイクも。
一泊4$のキャラバンパーク。
赤砂まみれの汗臭い体をシャワーで洗い流す。
パンツを洗って、バイクに注油。
冷たい水を何リッター飲んだことか。
こんなに水に感謝したこともない。

夕食はトム・パイパーのチキン缶詰め、パスタのクリーム煮。
こんな何もない土地(失礼!)に200人以上が住んでいるのだ。
驚きだ!
ここで産まれて、ここで土に帰る人もいるのだろうなぁ。
月が消えたら、ものすごい数の星! 天然のプラネタリウムだ。
ミルキーウェイもはっきり見える。

この先の261キロの無給油区間はどうしよう?
10リッターのサブタンクに幾らか給油した方がいいだろうな。
水は手持ちの水筒(1.6+1+1+0.7+0.5)で4.8リッターか。
ぺトロールステイションで白人に「I wish good luck!」って
拝まれたよ。死ぬなよってことだろう。


翌日のDoomadgeeからWollongorangまでの道はこの旅で
最も過酷なものでした。突破不可能とも思えるブルダストが
数キロに渡って続いていたのです。
そのお話はまたいつか。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年の備忘録2

2012-01-18 | バイク
11月はAFOキャン
とにかく寒かった!
酒を飲んでも飲んでも、寒かった!

今年のゲーム、
バイク流鏑馬は想像以上に難しかった!!


すべてをデイパックに詰め込まずに、重い荷物を車体にくくり付けたら
信じられないほど快適でした。今までで最高のキャンプパッキング!!
ミニちゃぶ台をリアキャリア代わりに使用。

知る人ぞ知るKV75。実車をこんなにまじかに見るのは初めて。
まじまじ~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な力

2011-03-06 | バイク
「強く願うとかなう」ことってありません?
貧乏だからこそのパワーかもしれませんが、
僕の場合は、とにもかくにも願って、
それを手に入れたときの情景をリアルに想像してみます。
願うのも想像するのもタダですから、そりゃもー、し放題です。
年がら年中、願っては想像です。
そうこうするうちに不思議な力が働いて、
夢が現実になることが度々あります。

「あれがしたい、これが欲しい」としつこく僕が言うものだから、
見るに見兼ねて友人が手伝ってくれたり、モノをくれたりするのも
不思議なパワーのおかげということにしているので、反則ぎみですが。

で、何が言いたいかというと、
『KE125が欲しぃ~~~!!』
『ボロでも構わないからKE125ぉ~~~!!』
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする