イラストゥ~ンの穴

旅するイラストレーターのスカンピン生活

2スト恐い

2008-05-31 | RD125
まだ純正部品で出るんだ、知らなかった。
RD125のマフラージョイントナットとガスケット。
元々ついていたガスケットはプラスチックのようで、熱で溶けて写真の通り。
こいつが原因なのか、すぐにジョイントナットがゆるんでくれる。
新しいガスケットは金属繊維の塊のようで頼もしいではないか。
素材は何だろぅと触っていたら、金属のささくれが指にプスリ。
 
この部品の交換は置いといて。
本当はピストンに傷がついてないか、排気口から確認したかったんです。
だって、数日前に乗ったら『高回転が吹けない』『ガラガラ音』があまりにひどくて。
ま、ま、まさか焼き付き寸前か
と、パニックになって、あわててピストンの確認です。
傷が入るのはピストンの前後方向なので、排気口からのぞけば見えるんです。
 
オイルは多めにオイルポンプを調節しているし、
すご~く昔に、(角タンクで)浜松から夜中のR1を数時間ほぼ全開走行!
という実績(?)もあるので、オイルを切らさない限り、焼き付きはありえない!
とは思うのですが、
やっぱり、壊したくないので、今後のことを考えて調べてみました。
 
『アクセル全開全閉エンブレ』よりも、『アクセル全開少し戻し』
の方がエンジンには悪いのですね。知らなかった。
 
キャブを開けて掃除したら吹けは戻りました。
ガラガラ音はエアクリーナーのボルトがゆるんでいました。
ホッ
手のかかる、箱入り2スト娘ちゃんだな。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イグニッションコイル

2008-05-26 | CB250EX
CB250EXの車体とほぼ同時に買ったイグニッションコイルです。
今の今まで、押し入れで眠らせていました。
しかし、この日がやってきた。
いよいよ出番だ!!
 
イグニッションコイルは、パンクするまで永久に使えるものと信じていました。
が、数十年も酷使されてきたのですから、劣化して不具合が出てもおかしくないでしょう。
 
始動性が悪くなり、アクセル開度が少ないときの失火が多くなり、
エンジンが暖まると失火が多くなる。
ネットで調べてみると、これらはイグニッションコイルが原因であることが多いらしい。
症状は、ジワリジワリと進行するので、よく注意していないと見逃しそうだ。
 
ところで、この肌色のコイルはK0タイプなのかなぁ??
もともとある青色のコイルと比べると、ひと回り大きいのよ。
ステーの形も微妙に異なるから、もとのステーに移植して使用することにしました。
 
試走行の結果は上々!
低回転での失火がなくなって、爆発にも節度とトルクを感じます。
しばらく走って様子を見てみます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観光地は

2008-05-25 | イラスト
僕のような小動物オドオド系の人間には、
観光地、それもとびっきり有名な観光地は、
想像するだけでも疲れてしまう、それはそれは恐ろしいところです。
 
まず駐車場に『有料』の文字を見つけて、ため息つくネ。
近くにタダで止められる場所はないのかと探すでしょ。
おみやげ屋が軒を連ねて客引き合戦。
それをくぐり抜けて、行列の人波にもまれて、
たどり着く頃には、人酔いでかなり気持ち悪くなってる。
 
だけど、ここ静岡の富士宮にある『白糸の滝』は、
そんな数々の試練に耐えても、見る価値ありました。
スケールの大きな全景は、滝が舞台を形作っているかのよう。
マイナスイオンを浴びながら、いつまでも眺めてしまいました。
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥多摩ツー

2008-05-22 | CB250EX
5/17(前夜祭)~18日、今年は奥多摩ツーに参加できました。
詳しくはHPの方で報告しますが、今回もお酒がおいしいミーティングでした。
 
しかし、今回も雨を呼ぶ男として、皆に笑われっぱなしでした。
特に、天然さんとの相乗効果はすさまじいものがあり、
柳沢峠でバケツをひっくり返したような大雨と雷に見まわれたのは、
一生忘れられない記念です。
 
もしも雪が降っていたら、すべての天候を一日で体験できたのでは・・・

知らないオジサマ!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野生の轍の裏

2008-05-21 | 野生の轍
いやもう、五月蝿いったらないのヨ!
山に入ると、目のまわりに集まってくる小さなハエ。
払っても払っても、まとわりついてくる、あの小さなハエ。
油断してると、目玉に直接飛び込んでくるものもいるからたまりません。
皆さん辟易(へきえき)していませんか??
 
頭にきたから、正体を調べてOUTRIDERに暴露してやったヨ。
おまえの正体はショウジョウバエの仲間の『メマトイ』だっ!!
目にまとうから『メマトイ』って、そのまんまやん。
全然面白くもない、能のないネーミングだっての!
 
こやつらは、涙の養分を欲して集まってくると思われますが、
カメラのレンズにも容赦なく群れるので、
丸く黒光りするものに引き寄せられているのでしょうか?
サングラスもタバコの煙も、大した効果がありません。
殺虫剤の会社さん、リップクリームふうの目の周りに塗る虫避けを開発してください。
 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする