TW200のレストアネタをぼちぼちアップしようと思います。
このバイクがいいなと思ったひとつに、負圧ではなく強制開閉キャブだということがあります。
息継ぎの少ないマイルドな負圧式も嫌いではありませんが、ダイアフラムの亀裂に気をつかうとこや、アクセル全開でもスロットルバルブが目いっぱい上がっていない感じがどうにも…
その点強制開閉式は急なアクセル操作についてこないことがデメリットですが、シンプルで壊れにくいのがすばらしいキャブです。
冒険するにはもってこいです!
TWのキャブはY24Pというタイプ。
高地補正機能の赤ポッチに惚れ惚れしつつ分解していくと、スロットルバルブが外れません。
というか、プラスの頭は見えますが普通のドライバーでは入りません。
そもそもパーツリストのイラストとちょっと違うんです。
(うれしいことに、この年代になるとヤマハのウェブから参照できるんです)
バネの仕込まれた連結パーツの形状が明らかに違う。
マフラーの穴が下ではなく右にあることや、フロントフォークにドレンがあることから最初期型なのか?
細軸ドライバーの#1を買ってきて無事に外せたけど、#2の細軸がピッタリだったようです。
バラして掃除していくと、このバイクの状態が極上だとわかってきた。
うれしい💛
このバイクがいいなと思ったひとつに、負圧ではなく強制開閉キャブだということがあります。
息継ぎの少ないマイルドな負圧式も嫌いではありませんが、ダイアフラムの亀裂に気をつかうとこや、アクセル全開でもスロットルバルブが目いっぱい上がっていない感じがどうにも…
その点強制開閉式は急なアクセル操作についてこないことがデメリットですが、シンプルで壊れにくいのがすばらしいキャブです。
冒険するにはもってこいです!
TWのキャブはY24Pというタイプ。
高地補正機能の赤ポッチに惚れ惚れしつつ分解していくと、スロットルバルブが外れません。
というか、プラスの頭は見えますが普通のドライバーでは入りません。
そもそもパーツリストのイラストとちょっと違うんです。
(うれしいことに、この年代になるとヤマハのウェブから参照できるんです)
バネの仕込まれた連結パーツの形状が明らかに違う。
マフラーの穴が下ではなく右にあることや、フロントフォークにドレンがあることから最初期型なのか?
細軸ドライバーの#1を買ってきて無事に外せたけど、#2の細軸がピッタリだったようです。
バラして掃除していくと、このバイクの状態が極上だとわかってきた。
うれしい💛