去年の囲碁フェスティバル2008に引き続き
いってきましたよ囲碁フェスティバル2009。
早速レポしまーす。
(順番からすると猿十番碁第7局が先なのだけれど…、
長くは掛からないと思うので、hexaさんご容赦!)
スタッフの方々の日頃の行いが良いせいか、ご覧の通り天気は上々♪
今回は六本木ヒルズのビルから会場を、
地上のアリーナに移し、しかも無料で開催というのが大きな特徴。
やはり有料だとどうしても
「囲碁の関心がある」という人しか集まってくれないので、
「よりいろんな人に囲碁に触れてもらう」という狙いを、
突き詰めた結果、こういうよりフェスティバルの名前に相応しい
イベントの形になったのだと思う。
観客である私がいうのも何だけれど、
結果的にこの方針は成功していて、
他の囲碁イベントは元より去年に比べても
ターゲットである若い男女が多く来場していたように思う。
また人工芝のカーペットを敷いた
「囲碁ピクニック」のスペースもなかなかで、
ピクニックエリアの外でも沢山の親子連れやカップルが横になったりして、
貸し出されている9路盤を楽しんでいたのは微笑ましかった。
また去年に引き続き開催された妙花も、
去年の反省からか会場全体から見えるように設営されていた。
確かに去年はずっと立ち見で、
準決勝前辺りから腰が痛くて仕方なかったということを、
このブログにも書いたけれど、
こういった無料イベントでそういう観客の要望に応えるのは
ある意味当然そうにみえて、なかなか出来ないこと。
多くがボランティアだろうにも関わらず、
年々より進化しているフェスティバル運営に感心した。
その分、対局者が遠くなっちゃって、
表情とか仕草とかはわかりにくくなってしまったが、
そこは仕方ないといえば仕方ないことで…。
欲をいえば、他のエリアも含めた全体の配置に改善の余地はある…かなぁ?
観戦した印象として。
あとこの大型モニターに対局を映すのかと思っていたのだけれど、
このモニターはあくまで看板でそのままなのね。
もっと小型のモニターを会場の各所に配置していたので、
特に問題はなかったけれど、ちょっと勿体ない気もしました。
会場を上から眺めた観客にも対局の様子を映せば良かったのに…と。
いってきましたよ囲碁フェスティバル2009。
早速レポしまーす。
(順番からすると猿十番碁第7局が先なのだけれど…、
長くは掛からないと思うので、hexaさんご容赦!)
スタッフの方々の日頃の行いが良いせいか、ご覧の通り天気は上々♪
今回は六本木ヒルズのビルから会場を、
地上のアリーナに移し、しかも無料で開催というのが大きな特徴。
やはり有料だとどうしても
「囲碁の関心がある」という人しか集まってくれないので、
「よりいろんな人に囲碁に触れてもらう」という狙いを、
突き詰めた結果、こういうよりフェスティバルの名前に相応しい
イベントの形になったのだと思う。
観客である私がいうのも何だけれど、
結果的にこの方針は成功していて、
他の囲碁イベントは元より去年に比べても
ターゲットである若い男女が多く来場していたように思う。
また人工芝のカーペットを敷いた
「囲碁ピクニック」のスペースもなかなかで、
ピクニックエリアの外でも沢山の親子連れやカップルが横になったりして、
貸し出されている9路盤を楽しんでいたのは微笑ましかった。
また去年に引き続き開催された妙花も、
去年の反省からか会場全体から見えるように設営されていた。
確かに去年はずっと立ち見で、
準決勝前辺りから腰が痛くて仕方なかったということを、
このブログにも書いたけれど、
こういった無料イベントでそういう観客の要望に応えるのは
ある意味当然そうにみえて、なかなか出来ないこと。
多くがボランティアだろうにも関わらず、
年々より進化しているフェスティバル運営に感心した。
その分、対局者が遠くなっちゃって、
表情とか仕草とかはわかりにくくなってしまったが、
そこは仕方ないといえば仕方ないことで…。
欲をいえば、他のエリアも含めた全体の配置に改善の余地はある…かなぁ?
観戦した印象として。
あとこの大型モニターに対局を映すのかと思っていたのだけれど、
このモニターはあくまで看板でそのままなのね。
もっと小型のモニターを会場の各所に配置していたので、
特に問題はなかったけれど、ちょっと勿体ない気もしました。
会場を上から眺めた観客にも対局の様子を映せば良かったのに…と。