大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

各駅停車で帰宅 続編

2014年10月12日 | 山技術
高崎からの電車はさすが待ち合わせがあり、児玉という風情ある駅舎の駅で結構停まった。

高麗川では乗り継ぎ時間は3分程と素晴らしい。
2時間近く乗ったんだから当然という気もする。

八王子までは八つの駅だから、ようやくゴールが見えたな。

六日町発車からもう直ぐ5時間だが案外退屈しない。

俺みたいな暇人も結構いるが、撮り鉄の多さには驚く。
この八高線まで沿線でカメラを向けるのやら、乗り込んで移動するのやらが多い。

中には親子でやってるのもいるし、相当なブームらしい。
昔はこんなに大勢がやってなんか無かったと思う。

スニーカーに小さなザック、それにカメラを持ってたら殆ど撮り鉄と思って良い。

一度沿線から狙ってる撮り鉄を写してみよう。

終点八王子には14:33着で、次の電車は7分後とロス無く乗り継ぐ。

後は何時もの電車だしここらで終わりにする。

久し振りの上越線・八高線の旅だったが結構楽しめた。
後は中吊り広告の「ぐんまワンデー世界遺産パス」を使って遊んでみよう。

  

高麗川・八王子間の車輌  沿線には田が多かった  世界遺産記念切符
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 各駅停車での帰宅の始まりだ! | トップ | 越後駒ヶ岳から中ノ岳 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山技術」カテゴリの最新記事