大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

各駅停車での帰宅の始まりだ!

2014年10月12日 | 山技術
北越急行の車両



バスは満員だろうし、運賃が2800円から4100円に跳ね上がるしで、各駅停車でのんびり帰る。

9:22の北越急行に乗り、越後湯沢で9:48発の水上行きに乗り換えた。

ウォークマンの音量も10で十分だし、携帯と一緒に目一杯充電した。

久し振りの上越線だし、一年半渋川に単身赴任時に毎週通った八高線で帰ろう。

水上からは高崎行きだが何と乗り換え時間が5分だよ。
物凄い効率の良さだぜ。まあ次の高崎で待つだろうから軽く食べるかな。

谷川岳に行って来たと言う対面の九州からの中年山屋に訊いたら、紅葉はバッチリだった由。

高崎近くになったら完璧な曇り空だよ。
19号凄そうだぞ。

やっぱり乗り継ぎに30分近くあり、
八高線の出る3番線ホームに、あのだるま弁当で有名な高弁の駅蕎麦屋があった。

確かラーメンで有名だったが、肉蕎麦430円をチョイス。

ボリューム満点な上に豚バラとほうれん草もたっぷり。
出汁も美味いし大満足の昼飯になった。

12:10発高麗川行きはロス無く八王子行きに連絡してるだろうか?

 
大和屋旅館の朝食と風呂

    
水上行きの車輌   高崎行きの車輌  80周年の八高線車輌  八高線のホームにある蕎麦屋
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒッチハイクでバスに間に合... | トップ | 各駅停車で帰宅 続編 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山技術」カテゴリの最新記事