大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

山力、意外と落ちていない?

2022年05月31日 | 山その他

もうすぐ本格の梅雨とは早過ぎだろう

カミさんの「ハナビン」と先日ゲットしたサツキの「ヒノマル」

 

 

 

一昨日の歩きの記事に6年前の記録をリンクしたんだが、読んでみると歩行能力がそんなに落ちていなかった。

 

6年前の記録

9:50に登山口

笙ノ岩山13:08
蕎麦粒山分岐14:50

一杯水の小屋前16:45
東日原バス停18:25

行動時間は8時間35分

 

今回の記録

9:00に登山口

笙ノ岩山11:40

蕎麦粒山14:00

一杯水の小屋前15:30

東日原バス停18:15

行動時間は9時間15分

 

今回が40分多いんだが、前は蕎麦粒山分岐から直登せずに巻いた事。

今回は脚の痛みでヨコスズ尾根下部でスローダウンになった事。

前の便の17:30に間に合わなくなったので食事をした事。

これらを勘案すると6年前と遜色ない歩きだったな。

笙ノ岩山までなら今回の方が38分も早いのにはビックリと言っても、前回はのんびりと写真撮りながら歩いていたからなあ。

その後の稜線歩きでもシロヤシオやミツバツツジを撮りながらのノンビリ歩きだったな。

 

それでも脚の痛みその物が劣化の証拠とも言えるし、精々週一の山歩きをしないと酷い目に遭うな。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奥多摩のブナ素晴らしい | トップ | 便利屋の尻拭いでウンザリ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山その他」カテゴリの最新記事