大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

会心のキンモクセイの剪定

2015年11月05日 | 職人修行
昨日の突き指は結構重傷で、
予想通りに剪定鋏は使用できずに刈り込みと
後片付けとの事でキンモクセイの担当。

その突き指と落下現場の写真。

 

指は青ずんでるが付け根は赤くなってる。
これが青くなるのかもだが、この付け根部分が
一番痛みが酷い感じだな。
こんな酷い突き指は人生初だが、箸を持つのにも
苦労するんだから人体は精密機械なんだと実感。

右の写真が落下した場所で、右にあるブロック塀に
乗って左のモチ?を刈り込んでいて落ちた。
1.5mの落下でも頭は+身長なんだからダメージ大。
山歩きはヘルメットというのが普通になるかも。

さてそのキンモクセイの剪定は午前中一杯掛けて
やっと終了という体たらくだった。
昨日の今日では脚立のロープでの固定と
自己確保の準備は要るし、左手での剪定というのもありで
時間が掛かるのも仕方が無いな。

コブだらけの樹形だったのを鋸で切りまくり、
やけにスッキリした形になって大満足。
会心の作と言っても良い位の出来で、
O先輩とチーフも一発でOK。

花の後なので大胆に切っても大丈夫だから、
今からキンモクセイの剪定をする人には参考になるだろう。

ビフォー

脚立を固定するロープと自己確保のカラビナとロープが写ってる。

アフター
 

二枚目は反対(庭)側から見た形だ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪が付いた剣岳と立山 | トップ | この指では山は当分無理 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花水木)
2015-11-06 18:08:03
かなりの重傷のつき指ですね。
特に、親指は・・・。
傷めてみると、5本の指に1本の無駄も無い事に気付きます。薬指などたいしたことないと思っても衣服を着ると解ります。
整形外科へ行かなくても大丈夫ですか?
幸いにも (大雪男)
2015-11-06 19:59:26
親指1本で済みましたが不自由極まりないです。
人間の身体はヤワにできてますが、
それでも自力で治すんですから凄いです。
病院には行かず自然治癒を待ちます。
どうせレントゲンとシップ・電気治療ですから。

コメントを投稿

職人修行」カテゴリの最新記事