
2月は逃げますねー
さて2月の月替わりはパンドカンパーニュのハンバーグサンドです。
カンパーニュはクロックムッシュと同じパンなのですが形を丸くして使っています。
ハンバーグと春キャベツのハニーマスタード炒めとゆで卵を挟みます。
そんな感じ。
バタバタして考えましたがなかなか美味しいです。
ハニーマスタードって初めてかもです。
あと、クロックムッシュよりパンの皮のかみごたえがある感じ。
明日は水曜日で定休日ですよ~
多肉植物 夕映え の折れた枝から
新芽が出ていました!
秋の風の強い日に植木鉢ごと倒れて折れてしまって放置してたのですが
久しぶりに見たら出ているではありませんか!
今日は日差しも春っぽいし、嬉しい発見でした。
新芽が出ていました!
秋の風の強い日に植木鉢ごと倒れて折れてしまって放置してたのですが
久しぶりに見たら出ているではありませんか!
今日は日差しも春っぽいし、嬉しい発見でした。
なんとなくちょっと温かいような日でしたでしょうか?
一日コバの中にいるので外の事があまりわからないのです。
今日はお客様のアイスドリンク率がちょっと高かったので温かかったのかな?と思いました。
写真はデザートに使われる フィンガービスケット。
ハートが流行りです。
一日コバの中にいるので外の事があまりわからないのです。
今日はお客様のアイスドリンク率がちょっと高かったので温かかったのかな?と思いました。
写真はデザートに使われる フィンガービスケット。
ハートが流行りです。
当たり前ですが季節によって室内の光の入り方って変わりますね~
月兎耳っていう多肉植物があって
寒いのは嫌いで日の光が好きらしいので頑張って室内で光を追っています。
ちょっと前はお昼から南側の窓辺で当たっていたのに最近は夕方の西日でしか当たらなくなってます。
このままどんどん日の入る角度が高くなって夏になって行くんだなぁ…
月兎耳っていう多肉植物があって
寒いのは嫌いで日の光が好きらしいので頑張って室内で光を追っています。
ちょっと前はお昼から南側の窓辺で当たっていたのに最近は夕方の西日でしか当たらなくなってます。
このままどんどん日の入る角度が高くなって夏になって行くんだなぁ…
東ハトの‘ふわ丸’が帰って来た~!
3、4年前にコバで流行っていたコーン菓子なんですが
パッケージがいまいちだからかいつの間にか無くなってしまったのです。
でも今日久しぶりにリニューアルして売られていたのでさっそく買ってきました。
今回は形が‘マキビシ’→‘シュリケン?’とずいぶん変わって、そのぶん食感もちょっと変わっててちょっと残念。
ですがまた無くならないように、見かけた方は是非試してみて下さい!
3、4年前にコバで流行っていたコーン菓子なんですが
パッケージがいまいちだからかいつの間にか無くなってしまったのです。
でも今日久しぶりにリニューアルして売られていたのでさっそく買ってきました。
今回は形が‘マキビシ’→‘シュリケン?’とずいぶん変わって、そのぶん食感もちょっと変わっててちょっと残念。
ですがまた無くならないように、見かけた方は是非試してみて下さい!
写真は今朝のコバからの眺めです。
西山、愛宕山が白くなってなかなかいい感じでした。
さて昨日の失敗ですが
初めて‘ケーキを持ってこけ’ました。
ケーキはぐずぐずで大変な事になってました。
深く反省…
ああ、悲しい…
西山、愛宕山が白くなってなかなかいい感じでした。
さて昨日の失敗ですが
初めて‘ケーキを持ってこけ’ました。
ケーキはぐずぐずで大変な事になってました。
深く反省…
ああ、悲しい…
忘れ物はかわいい耳付き帽子です。
さて昨日の雪休み、ちょっとサボりみたいになってしまいましたね…
帰る頃には雪も止んだし、道の雪もほとんどとろけていたし…
私はコーナンに行ってのんびり買い物をしてから帰りました♪
知らずに来て下さったお客様ごめんなさいm(_ _)m
悪天候(雪、台風)の時はご注意下さいm(_ _)m
さて昨日の雪休み、ちょっとサボりみたいになってしまいましたね…
帰る頃には雪も止んだし、道の雪もほとんどとろけていたし…
私はコーナンに行ってのんびり買い物をしてから帰りました♪
知らずに来て下さったお客様ごめんなさいm(_ _)m
悪天候(雪、台風)の時はご注意下さいm(_ _)m