@pacific_18 今度、オリジナルの画像を見せて下さい~。本画像だと拡大すると字が潰れてしまって、読めなかったので(汗)。
『歴史読本』の最新号を購読。桐野作人氏の「信長の対四国戦略」と、河合秀郎氏の「毛利家の関ヶ原合戦」、そして津久井城の記事が興味深く読ませて頂きました。
桐野氏の記事は『歴史街道』の記事の補強板と言う感じで、当時の元親による阿波攻略の状況についても説明してくれています。元親の阿波・讃岐攻略については不勉強なので興味深かったです。そして石谷家文書については、果たして本能寺変前に今回の書状が、明智勢に届いたかがキーポイントなのですね。
河合氏の記事は、関ヶ原時の毛利家中の動向が書かれています。恵瓊・広家・秀元、そして輝元のそれぞれの思惑が興味深かったです。そんな家中の統制力を有していなかった輝元が、皮肉にも関ヶ原後の厳封で、統制力を強化したの指摘は面白かったです。
そして津久井城の記事は、津久井城が石垣も築かれていた本格的要塞とは知らなかったので興味深く読ませて頂きました。本文中に書かれているように、小田原征伐時に大規模な合戦は行われなかったので、そこまで要塞化されているとは知りませんでした。神奈川県内の城ですし、これは一度訪問しなくては…
@pacific_18 鷲宮神社で取り上げられている事は、この作品も久喜周辺の作品なのかしら?
@pacific_18 結局、彼らからすれば歌っている人達は、「おともだち」との一体感を得る為や、「おともだち」の中で自分のポジションを確立する為の媒体でしかないと思う訳ですよ。でもこのイベントやライブビジネスは彼らが居ないと成り立たなくなっているのも事実なので詰んでますね(汗)
@pacific_18 知名度を持つ福原さんでもその位ですか、ある意味貴重なデータですのでありがたいです。
石原さん、ちゃおぽて~。趣味の話について、体ではなく頭を使う趣味になりますが、将棋やチェス、囲碁などはいかがでしょう?。相手との先読み勝負なので、アンジュの得意な石原さんには向いている気がします。囲碁は勝手が違いますが、将棋とチェスのルールは互換性があります。 #ちゃおびふつおた
@brand_new_mican 思いっきり判りませんでした(汗)。官兵衛の弟の子か、単なる一門衆かな~と思っていました(汗)。
@momi_man2 隘路の入り口を占拠した後に、父に占拠の旨を知らせれば、自身も出兵出来て満足でしょうし、父からも怒られる事はないだろうとなる気もするのですが…。
@skylinegtrr33jp 本大河的には、小早川隆景と安国寺恵瓊は重視しているとの事でしょうか。この二人にスポットを当ててくれる事自体は歓迎なのですが。