歴声庵

ツイッター纏め投稿では歴史関連(幕末維新史)、ブログの通常投稿では声優さんのラジオ感想がメインのブログです。

10月第2週の声優ラジオ感想 その2

2012年10月17日 20時39分12秒 | 声優ラジオ関連

『祝福の鐘の音は、桜色の風と共にラジオ 略して祝桜らじお』:第06回
 ●パーソナリティー:咲ゆたかさん&有栖川みや美さん ゲスト:夏野こおりさん&桐谷華さん
 夏野さんと桐谷さんがゲストに来ると言う楽しみにしていた回でしたが、夏野さんに対しては慣れてきた感のある桐谷さんですが、有栖川さんと咲さんと一緒と言う事で、またまた緊張してしまい「うんうん」「ですです」に戻ってしまいました。ただそんな初々しい桐谷さんの事が、有栖川さんも咲さんも可愛くて仕方ないらしく、何か今回は三人で桐谷さんを愛でるラジオになってしまいましたね(^^;)。
 例えば有栖川さんが、いつものように胸の話に脱線してしまい、桐谷さんが黙っているのに気づいて(単に緊張しているだけ)、「華ちゃん、ゴメンね。私、オッパイオッパイ言い過ぎてるね、引いてない?」と聞くまでは良かったのですか、「華ちゃんはオッパイ好き?(本人はフォローのつもり)」と口走った時は、思わず何を言ってるんだとPCに向かって突っ込んでしまいました(^^;)。また咲さんも「華ちゃんの初々しいところバンザーイ」と言うなど、どうやら『祝桜らじお』の二人も桐谷さんを気に入ったご様子です(^^;)。それに夏野さんも加わり「はにかんだ所が可愛い」と言い、三人に愛でられるに至ると、「やめてください、すっと下向きます。すいません」と恐縮しきりなのが益々可愛いのでした。
 個人的に今回一番桐谷さんが可愛かったのは、何故か皆で咲さんの胸に触る展開になり、夏野さんと有栖川さんは喜んで触っていたのに対して、桐谷さんも触りはしたいが中々触れないご様子。それを察した咲さんに言われて、思い切って触ってみるものの恥ずかしくて赤面して悶絶している様が猛烈に可愛かったです(^^;)。
 あまりにも素晴らしい回でしたが、今度は『祝桜ラジオ』の二人が、『プリコレらじお』にゲストに来てくれるそうなので、今から楽しみです(^^;)。

『WHITE ALBUM2 同好会ラジオ』:第07回
 ●パーソナリティー:米澤円さん&生天目仁美さん ゲスト:羽吹梨里さん
 今回のゲストは和泉千晶役の羽吹さん。この羽吹さんの声は初めて聴いたのですが、大人っぽい声をしていますね。その声のとおりサバサバした性格の姉御肌らしく、グループで旅行をする時はまとめ役でスケジュールを作成しているそうで、前もって計画を立てるのが苦手なパーソナリティー二人は羨望の眼差しでした(^^;)。
 シナリオの折戸氏によると、本作品のオーディションは雪菜とかずさの二役しか演じてもらってないらしく、羽吹さんは雪菜に関しては生天目さんより上手く、かずさに関しては米澤さんより上手い事もあって、千晶役になったと言う話が面白かったです。なるほど、そのような決め方もあるのですね。
 そして相変わらず『米澤円をプロデュース』のコーナーで嬉しそうな生天目さん。今回は「好きなタイプ」と聞かれた時の答えでしたが、「収入がある人」「仕事に就いている人」との生々しいワードが出てきて面白かったです。純白天使と言いながら、好きなタイプはとの問いに「収入がある人」と答えてくれるアイドルというのは斬新だと思いますが…(^^;)。

その他に聴いた番組
『のら犬兄弟のギョーカイ時事放談!』:第219回
 ●パーソナリティー:川瀬浩平氏&伊平崇耶氏 
『デレラジ』:第06回
 ●パーソナリティー:大橋彩香さん・福原綾香さん・佳村はるかさん
『Studio T Paradice』:第322回
 ●パーソナリティー:壱智村小真さん・浅井晴美さん・坂田有希さん・西垣俊作氏


10月16日(火)のつぶやき

2012年10月17日 01時19分05秒 | twitterまとめ

@ritsu918 『仙台戊辰史』は仙台藩が自己正当化の為に書かせたような物ですからね。仙台藩を正当化するには、一緒に列藩同盟を主導した米沢藩を批判しなくてはいけませんし、世良修蔵が悪人ではなくてはいけない訳で。後に世良の親族に怒られたのは藤原相之助と司馬遼太郎どちらだったか…。


@ritsu918 正直、星亮一の『仙台戊辰戦史』よりかはマシですが、本当にマシなレベルと言うのが、私の『仙台戊辰史』の評価です。


先日コピーした『大垣藩戊辰戦記』を少し読む。薩長土肥と比べると地味なものの、何気に強い大垣藩兵の戦いを纏めた物で、部隊編成や小隊長名も書かれているので嬉しい(^^;)。個人的には藩兵の強さでは薩長土肥に続くのは、松代・大垣・鳥取だと思っているのですが、いかがでしょう?


@itaru_ohyama 近代化すると農業の従事者が少なくなると言うのが、何ともリアリティがありますね(^^;)