群馬ケンミンのひとりごと2

群馬に住むケンミンが県内の出来事やイベント・鉄道旅行などを紹介しています。

ぐるり東北の旅part4

2018-09-25 16:05:00 | 北海道&東日本パスの旅
「ぐるり東北の旅」は2日目の後半です。青森県に入りました。




↑JR五能線の深浦~広戸間も速度を落として列車は進みます。

↑千畳敷駅には約15分停車します。ぶらり海辺散歩に出かけましょう!

↑青森県出身の作家太宰治の文学碑が建っています。

↑千畳敷海岸に行ってみよう!

↑津軽の殿様が千枚の畳を敷かせて酒宴を開いたとの伝説が残る広大な岩畳です。

↑発車3分前になると車掌がリゾートしらかみ号の警笛を鳴らします。

↑鯵ヶ沢駅を発車すると海から離れます。そして津軽三味線の生演奏を楽しめます。心に染みるなあ!

↑五所川原駅にて列車交換のために約8分間停車します。

↑JR五能線の五所川原駅、陸羽鶴田駅、鶴泊駅、板柳駅、藤崎駅は、本日9月25日で開業100周年を迎えました。

↑五所川原駅にて快速リゾートしらかみ4号秋田行きと交換です。ぶな編成です。

↑岩木山が見えてきました。

↑陸羽鶴田駅から津軽弁「語りべ」が行われ、地元津軽の古くから伝わる昔話を津軽弁で語ってくれました。親しみがわきます。

↑川部駅にて進行方向が変わり、終点・弘前駅に到着。約5時間の旅でした。

↑弘前駅の改札口付近には、大きな津軽りんごのオブジェがありました。

りんごと聞くとケンミンは、「林檎殺人事件」を思い出します。

今年は「林檎殺人事件」から40年です。

今から40年前の6月21日に、哀しい殺人事件が起きました。殺人事件現場に歯型の付いた林檎が落ちていました。

当時、捜査一課の敏腕刑事や鑑識課員たちも謎めいた殺人事件に頭を悩ませていました。

捜査を進めていくにつれ、次々と謎が浮かんできていました。

そこへ、探偵がパイプをくわえて登場し、「男女関係のもつれだよ!」と。

実は、この「林檎殺人事件」は、40年前の昭和53(1978)年6月21日に発売された、郷ひろみさん(当時21歳)の27枚目のシングルで、先日亡くなった樹木希林さん(当時35歳)とのデュエット曲なんです。「ザ・ベストテン」では4週連続1位に輝いた曲です。

ケンミンは当時、友達と身体に林檎をぶら下げ、サングラスをかけて「フニフニフニ」と歌っていました。


↑奥羽本線の701系に乗って青森駅に約2年ぶりにやってきました。



つづく。


ぐるり東北の旅part3

2018-09-24 14:38:00 | 北海道&東日本パスの旅
北海道&東日本パスで行く「ぐるり東北の旅」の2日目の続きです。

秋田県から青森県へ向かいます。今回の旅のメインの観光列車に乗車します。


快速リゾートしらかみ号に乗ります。

日本海沿いを走る一度は乗ってみたいローカル線の五能線に乗りました。


↑秋田始発の快速リゾートしらかみ3号弘前行きに乗車します。


↑リゾートしらかみ3号の秋分の日は、青池編成でした。7年ぶりに乗車します。ハイブリッド車両です。

↑4両編成のうち3両は、セミクロスシート車です。

↑3号車は、ボックスシート車です。

↑車内で乗車記念証をゲット!

東能代駅で進行方向が反対になり、いよいよ五能線に入ります。

↑能代駅で約17分間停車します。

↑能代はバスケの街です。停車時間内にホームでシュート体験にチャレンジします。

↑ケンミンもシュート体験!ボールが「たまたま」入りました!

↑シュートが決まると先着で、焼印コースターをゲットしました。

↑また快速リゾートしらかみ3号の乗客限定の駅弁「のしろ牛弁当」(1100円)を購入しました。乗車3日前の予約で、9月1日~11月30日の3ヶ月間限定です。

↑ちょうどお昼時なので、車内で昼食にしました。「ぐるめ東北の旅」です。分の日に田の駅弁と味ビールで。これはうまい!

↑岩館駅を発車すると、いよいよ秋田県から青森県に入ります。右手は世界自然遺産「白神山地」(今年は登録25周年)、左手には岩館海岸が見えてきました。絶景ポイントなので、列車は速度を落として運転し、乗客の皆さんに堪能してもらいます。

↑絶景ポイントである岩館海岸です↓

↑乗客の皆さんは、盛んにカメラで撮影しています。秋晴れです。

さあ、いよいよ青森県の旅に入ります。

つづく。


ぐるり東北の旅part2

2018-09-23 12:06:00 | 北海道&東日本パスの旅
今日9月23日は、祝日です。分の日に行く田の旅です。




秋田に来たなら、水沢うどん(群馬)と讃岐うどん(香川)と並び、日本三大うどんの1つである稲庭うどんを食べましょう!「ぐるめ東北の旅」


↑稲庭うどんの老舗である「佐藤養助商店」に入りました。

↑稲庭うどんというと、ざるに盛ったうどんを想像しますが、稲庭うどんの地元では「かけうどん」なんだとか。初めて聞きました。

↑麺は細いがコシのある食感です。


↑秋田駅構内には、大きな横断幕が掲げてあります。


↑秋田駅構内には、秋田犬の大きな観光ポスターが掲出されています。「秋のさく、さく、あきた」田県の大型観光キャンペーンです。JR東日本管内の駅にも掲出されています。伊勢崎駅構内にも。

↑男鹿線に乗ってみましょう↓

↑男鹿なまはげラインの名前が付いています。

↑終点の男鹿駅まで行きました↓

↑改札口が西側に変更されていました。

↑男鹿線の起点駅の追分駅で途中下車しました。

↑追分駅構内には、こんな掲示がしてありました。

↑追分駅の外にも。

↑追分駅前にもこんな大きな表示が。

↑追分駅から徒歩約10分で到着。今年の夏の甲子園の第100回全国高等学校野球選手権にて秋田県勢として103年ぶりの決勝進出し、準優勝した秋田県立金足農業高等学校です。今年平成30年は創立90周年です。「金農フィーバー」が全国的に起こりましたね。


実は、ケンミンは34年前の8月20日に甲子園で金足農とPL学園との準決勝の試合を観戦しています。8回表まで、金農が2対1でリードしていたのですが、8回ウラにPLの桑田真澄選手の2ランホームランで逆転負けしました。

秋田駅に戻りました。次は、秋田県から青森県へあの列車に乗ります。

つづく。


ぐるり東北の旅part1

2018-09-22 10:13:00 | 北海道&東日本パスの旅
今日から3連休なので、久しぶりに東北地方を旅してきました。




↑旅のスタートは伊勢崎駅です。

↑新前橋で上越線に乗り換え、水上で長岡行きに乗り換えます。

↑長岡から快速新潟行きに。あらま!115系だ!新潟地区では115系はまだ活躍しています。群馬地区は今年3月のダイヤ改正で消滅しました。


↑新潟駅では在来線が今年4月15日から高架化されました。

↑新潟駅から白新線経由羽越線の村上行きに乗車。

↑新潟平野では、黄金色に実っています。

↑村上駅からキハ47形2両の酒田行きに乗車。車齢約40年です。

↑サボの入った車両も少なくなりました。

↑青いボックスシートは国鉄時代を思い出します。

↑日本海沿いの笹川流れです。

↑最初の東北は山形県です。酒田駅で途中下車しました。

↑駅から徒歩で、ここへ!酒田と言えば、山居倉庫です。


↑やはり酒田と言えば、今から35年前に放送されたNHK連続テレビ小説「おしん」を思い出します。

↑酒田駅や市内の観光施設や店頭で、このポスターが目に入りました。NHKブラタモリで酒田が1週間後の9月29日に放送だそうです。観ましょう!

山形県は、日本一のラーメン王国なんです。ここ酒田は、酒田ラーメンが有名です。

↑3年前の秘密のケンミンSHOWで紹介された酒田ラーメン店の「ワンタンメンの満月」さんに入りました。

↑酒田ラーメンの特徴は、ワンタンがトッピングされ、麺は自家製麺で、魚介スープです。ワンタンののど越しがよく、麺とスープがよく合います。また、量も多く、この写真は普通なんです。

↑酒田のラーメンのポスターには市長も登場しています。


↑酒田駅から秋田行きの普通電車に乗って、山形県から秋田県に入りました。

つづく。


NHK×日テレ 同時放送

2018-09-22 02:57:00 | テレビ
本日9月22日(土)「NHK×日テレ」同時放送が行われます。

どちらも放送開始65年。本日10時30分からNHKと日本テレビが同時放送されます。どっちを観る?

また、NHKテレビに日本テレビアナウンサーが出演し、日本テレビにNHKアナウンサーが登場する番組がありますよ!

ケンミンは、どっちも観ます!

詳しくは、コチラ!

では。