群馬ケンミンのひとりごと2

群馬に住むケンミンが県内の出来事やイベント・鉄道旅行などを紹介しています。

東武野田線に「急行」誕生!

2016-03-26 18:37:00 | 東武鉄道
本日、3月26日はJRグループのダイヤ改正だけでなく、東武鉄道もダイヤ改正です。

東武アーバンパークライン(野田線)東武東上線で今日からダイヤ改正です。



↑東武アーバンパークライン(野田線)でダイヤ改正。


東武アーバンパークライン(野田線)では、初の急行運転(大宮~春日部駅間)が開始されました。


↑春日部駅野田線ホームでは、午前7時25分過ぎから記念式典を開催しました。



↑「急行列車」1番列車は、春日部駅7時34分(柏始発)「急行 大宮」行きです。


↑到着した1番「急行 列車」は、60000系18編成車両(61618F)です。全面にはステッカーが張り付けてあります。

↑側面表示器は「急行 大宮」です。初のお披露目です。

1番列車の「急行」が春日部駅に到着後、春日部駅長、牧野修専務取締役兼鉄道事業本部長、石川良三春日部市長の3人で「出発式」が催されました。


↑春日部駅長が発車の合図をして、7時34分に春日部駅を発車しました。

↑春日部駅を発車すると、途中、岩槻に停車して、終点・大宮駅に到着します。

↑普通列車は、「普通 大宮」と表示されています。

↑また、記念乗車券も発売されました。


↑東武時刻表では、本線だけでなく東上線も記載されています。

では。


185系特急あかぎ号ラストラン

2016-03-25 08:44:00 | JR東日本
明日のJRダイヤ改正で、今日で消える列車があります。

↑「185系運転の特急スワローあかぎ号」がラストランとなりました。

国鉄時代の昭和57(1982)年3月10日から上州路を「急行あかぎ号」から運用を開始した「185系定期列車」は34年間で群馬から姿を消すことになります。

昨日の上毛新聞に掲載されています。


↑午前7時過ぎに前橋駅2番線に回送されてきました。

↑このヘッドマークも今日までです。

↑185系側面表示も今日までです。

↑まもなく発車します。

↑前橋7時26分発「特急スワローあかぎ2号」新宿行きの発車です。最後はA4編成でした。

以前は、上越線や両毛線内で、185系特急の間合い運用で、「185系普通列車」が運転されていました。グリーン車は普通車扱いだったので、乗車券だけで185系グリーン車に乗れた頃もありました。


↑また、特急「しなの」1往復で運転されていた「名古屋~大阪間」での運転が今日で最後となりました↓


では。


急行はまなすで行く北海道の旅③

2016-03-24 23:29:00 | 北海道&東日本パスの旅
いよいよこの旅で最後の「急行はまなす号」に乗車します。


↑札幌駅でのこの表示も3月21日(月・祝)まででした。


↑札幌駅でのホーム上の表示も3月21日まででした。

↑札幌駅4番線に発車24分前の21時36分に「急行はまなす」青森行きが入線してきました。


↑帰りは、最後尾から2両目に自由席車1両が増結されて客車11両編成となりました。

↑札幌駅に青い客車が11両も連結して停車しているシーンは、3月21日で最後となりました。

では、青森行きの編成を明記しておきます。

←函館

DD51 1100+スハネフ14 552(1号車B寝台)+オハネ24 502(増21号車B寝台)+オハネ25 11(2号車B寝台)+スハフ14 555(3号車指定席)+オハ14 512(4号車のびのびカーペット車)+オハ14 507(5号車ドリームカー)+オハ14 503(6号車ドリームカー)+スハフ14 509(7号車指定席)+オハ14 535(8号車自由席)+オハ14 511(9号車自由席)+スハフ14 508(10号車自由席)

ケンミンの知人は、4号車の「のびのびカーペット車」のナント人気の上段席をゲット出来ています。乗車券(北海道&東日本パス)と急行券(1300円)と指定券(520円)です。ドリームカーも同様です。



↑4号車「のびのびカーペット車」人気は、上段席8席しかありません(そのうち2席は女性専用席)。


↑人気の「のびのびカーペット車」の上段席です。カーペット車は、完全に身体を横になることができ、しかも枕・毛布・ハンガーが付いています。読書灯と小窓も付いています。

↑毛布には「北斗星」がプリントされていました。

↑冬場は、電気カーペットが使用できます。

↑横になるとこんな感じになります。

ケンミンは、最後の開放式B寝台車に乗りました。


↑この開放式B寝台車もこの急行はまなすが最後となりました。

↑ケンミンが乗ったB寝台車は2号車です。ナント、オハネ25 11で、昭和63(1988)年3月13日、札幌発の上り「寝台特急北斗星2号」初列車に組成された車両です。


↑ケンミンは、下段は確保できなかったので上段となりました。


↑こんな感じで眠ることになります。

函館駅で機関車の付け替えを撮影しようと思いましたが、熟睡してしまい起きれませんでした。
青函トンネルを通過中も熟睡!気が付けば、外が明るくなっていました。

↑終点・青森まであと少しです。

↑6時19分に青森駅に到着。青森駅に青い客車が見られるのはあとわずかとなりました。

↑電気機関車ED79 20号機は客車と開放されました。

↑最後にED79 20号機を見て、ケンミンの急行はまなすの旅は終わりました。


↑青森駅近くで、ホタテを買って、おみやげにしました。

↑自宅でホットプレートで焼いて、皆で、食べました(黒い部分のウロをとってから)。


↑ありがとう「急行はまなす」。

おわり。