前回、8月31日付けのブログで出雲大社を参拝した日からの続きです。
↑出雲大社参拝後、再び青春18きっぷで旅を続けます。山陰本線を東進します。
↑出雲市始発の普通「新見」行きです。115系3両を2両化したのでこんな前面になっています。
車窓左手には、宍道湖が見えていました。
↑島根県の県庁所在地の松江です。
↑こちらも県庁所在地駅ですが、「松江」と「松山」を間違える人もいるそうです。
どこにあるのかよく分からない都道府県ランキングでは、「島根県」はナンバー1です。隣の鳥取県は第4位です。ちなみに群馬県は第7位です。北関東3県はトップ10にランクイン!
第1位 島根県
第2位 栃木県
第3位 福井県
第4位 鳥取県
第5位 岐阜県
第6位 佐賀県
第7位 群馬県
第8位 茨城県
第9位 大分県
第10位 富山県
今回の旅のみやげは島根県としました。
↑出雲大社参拝記念クッキーと↓
↑今年で販売50周年を迎えた山陰銘菓で島根県の「どうじょう掬いまんじゅう」です。
↑米子駅に到着!鳥取県に入りました。
↑快速とっとりライナーはコナントレインになっていました↓
↑停車時間があるので、駅スタンプを押してきました。米子駅は「ねずみ男駅」です。
↑電車は伯耆大山駅から伯備線に入り山間部へと入って行きます。
↑根雨駅で、土砂降りの雨です。特急やくも号の上下列車交換のためにしばらく停車です。
↑出雲市駅から約4時間かかってこの電車の終点・新見駅に到着しました。乗り換えます。
↑これから乗る姫新線は、遅れるのか?13時39分発の津山行きは定刻に発車しますが、途中、徐行運転するそうです。
↑姫新線ワンマン津山行きです。新見~中国勝山間は、1日8往復のみです。
↑山間部をコトコトとキハ120形1両が10人にも満たない乗客を乗せて走ります。
↑津山駅に到着。次の乗り換え列車には間に合いそうだ!
つづく。
↑出雲大社参拝後、再び青春18きっぷで旅を続けます。山陰本線を東進します。
↑出雲市始発の普通「新見」行きです。115系3両を2両化したのでこんな前面になっています。
車窓左手には、宍道湖が見えていました。
↑島根県の県庁所在地の松江です。
↑こちらも県庁所在地駅ですが、「松江」と「松山」を間違える人もいるそうです。
どこにあるのかよく分からない都道府県ランキングでは、「島根県」はナンバー1です。隣の鳥取県は第4位です。ちなみに群馬県は第7位です。北関東3県はトップ10にランクイン!
第1位 島根県
第2位 栃木県
第3位 福井県
第4位 鳥取県
第5位 岐阜県
第6位 佐賀県
第7位 群馬県
第8位 茨城県
第9位 大分県
第10位 富山県
今回の旅のみやげは島根県としました。
↑出雲大社参拝記念クッキーと↓
↑今年で販売50周年を迎えた山陰銘菓で島根県の「どうじょう掬いまんじゅう」です。
↑米子駅に到着!鳥取県に入りました。
↑快速とっとりライナーはコナントレインになっていました↓
↑停車時間があるので、駅スタンプを押してきました。米子駅は「ねずみ男駅」です。
↑電車は伯耆大山駅から伯備線に入り山間部へと入って行きます。
↑根雨駅で、土砂降りの雨です。特急やくも号の上下列車交換のためにしばらく停車です。
↑出雲市駅から約4時間かかってこの電車の終点・新見駅に到着しました。乗り換えます。
↑これから乗る姫新線は、遅れるのか?13時39分発の津山行きは定刻に発車しますが、途中、徐行運転するそうです。
↑姫新線ワンマン津山行きです。新見~中国勝山間は、1日8往復のみです。
↑山間部をコトコトとキハ120形1両が10人にも満たない乗客を乗せて走ります。
↑津山駅に到着。次の乗り換え列車には間に合いそうだ!
つづく。