JR山陰本線の旅を続けましょう!温泉津温泉で、旅の疲れを癒して、温泉津駅に戻ると本格的に雨が降ってきた。
↑山陰本線を走るキハ126系。
雨が土砂降りになってきました。雨の降り方が、マジやばい!
↑マジで大雨です!
↑大田市駅です。島根県大田市(おおだし)です。
↑太田駅です。群馬県太田市(おおたし)です。
↑大田市駅は、世界遺産「石見銀山」の最寄駅です。
↑ケンミンの乗った列車は、大田市駅にて特急スーパーまつかぜの上下列車交換待ちのために18分間停車します。
↑大田市駅の跨線橋です。なんだ、古そうな跨線橋だなあと思っていたら↓
↑この跨線橋の鋳鉄製門柱は明治23(1890)年に建てられたものだそうで、鋳鉄製門柱としては日本最古のもの!上りホーム側に説明板が取り付けられています。ナント127年間も現役だ!旅では、こういう発見があるから面白い!
↑出雲市駅に到着しました。久しぶりの出雲市駅です。
ケンミンが前回、出雲市駅に来たのが、ちょうど18年前の平成17年8月16日(月)で、前日に京都駅22:32発の快速ムーンライト八重垣(京都~出雲市)に乗車してこの駅に来ました。この列車には全国で唯一快速列車にB寝台車が連結されていました。
↑出雲市駅に到着した快速ムーンライト八重垣(1999年8月16日)
↑快速ムーンライト八重垣 自由席車両には5人にしか乗っていなかった(平成17年に運転休止)。寝台特急サンライズ出雲は、平成10(1998)年7月10日デビュー!来年20周年!
つづく。
↑山陰本線を走るキハ126系。
雨が土砂降りになってきました。雨の降り方が、マジやばい!
↑マジで大雨です!
↑大田市駅です。島根県大田市(おおだし)です。
↑太田駅です。群馬県太田市(おおたし)です。
↑大田市駅は、世界遺産「石見銀山」の最寄駅です。
↑ケンミンの乗った列車は、大田市駅にて特急スーパーまつかぜの上下列車交換待ちのために18分間停車します。
↑大田市駅の跨線橋です。なんだ、古そうな跨線橋だなあと思っていたら↓
↑この跨線橋の鋳鉄製門柱は明治23(1890)年に建てられたものだそうで、鋳鉄製門柱としては日本最古のもの!上りホーム側に説明板が取り付けられています。ナント127年間も現役だ!旅では、こういう発見があるから面白い!
↑出雲市駅に到着しました。久しぶりの出雲市駅です。
ケンミンが前回、出雲市駅に来たのが、ちょうど18年前の平成17年8月16日(月)で、前日に京都駅22:32発の快速ムーンライト八重垣(京都~出雲市)に乗車してこの駅に来ました。この列車には全国で唯一快速列車にB寝台車が連結されていました。
↑出雲市駅に到着した快速ムーンライト八重垣(1999年8月16日)
↑快速ムーンライト八重垣 自由席車両には5人にしか乗っていなかった(平成17年に運転休止)。寝台特急サンライズ出雲は、平成10(1998)年7月10日デビュー!来年20周年!
つづく。