群馬ケンミンのひとりごと2

群馬に住むケンミンが県内の出来事やイベント・鉄道旅行などを紹介しています。

花まつり

2012-04-08 16:39:00 | 群馬の話題
今日4月8日は、仏教の祖、釈迦(しゃか)の生誕を祝う「花まつり」です。お釈迦様に感謝をする日です。檀家であるので、近くのお寺で「花まつり」があったので、足を運びました。

お花で飾られたお堂(花御堂)があり、お釈迦様のお像を頭から甘茶を注ぎました。

↑お顔が柄杓で隠れてしまいました。

ご住職のお話では、本来は、灌仏会(かんぶつえ)・仏生会(ぶっしょうえ)などと言い、「花まつり」と言うようになったのは明治時代以降だそうです。

お釈迦様のお像は、右手で上を、左手で下を指し示し、お生まれになってすぐ七歩あゆまれて「天上天下唯我独尊(てんじょうてんがゆいがどくそん)」と言われたそのお姿をあらわしているそうです。

 そして、お釈迦さまの誕生を慶び、天に九匹の龍が現れて、甘露の雨を降り注いだ、という様子を模して甘茶をかけるとのこと。ケンミンは初めて知りました。

今日は、雲一つない晴天で、サクラも咲いています。いい日となりました。

今から7年前の2005年4月8日(金)NHK-BSで放送された「列島縦断 鉄道乗りつくしの旅 JR20000km 全線走破~春編~」(実際の放送は4月11日(月))で、この日は四国入り、内子線内子駅で約2時間の待ち合わせで駅周辺を関口知宏さんが散策しています。ある寺の入口で「花まつり」で甘茶が飲むことができるので、早速境内に入ります。地元の子供に説明され、関口さんは甘茶を飲んで一言。「あまっ!」その後は、子供たちと水かけ遊びをしていたシーンが印象的です。この日は、四国ではサクラが満開でした。

4月6日(金)深夜に放送している「タモリ倶楽部」では「お経ベスト10」を放送し、いろいろなお経が披露されました。いやあ感動してしまいました。

夕方5時30分から放送中の日本テレビ系の番組「笑点」では、大喜利三問目として「お釈迦様」に関する問題が出題されました。笑点メンバー6人は、お釈迦様の被り物をしていました。そして三遊亭好楽さんが座布団を10枚獲得して賞品をゲットしていました。

ケンミンが高校1年生の時に始まった日本テレビ系の「高校生クイズ」。関東・関西予選に「お釈迦様」に関するクイズが出題され、3人1組のケンミンチームはすぐに答えが分かり、正解しました。それは?
第1回高校生クイズ(本放送:昭和58(1983)年12月31日:総合司会:福留功男)の関東・関西予選は、同年11月6日(日)に行われ、ケンミンチームは今は無き後楽園球場にいました。

雨が降る後楽園球場の球場内を「YES・NO電車クイズ」と言って、正解が分かったら電車ごっこのように3人1組で環状のひもを持って、制限時間内(数十秒)にYESかNOのサークルには走って入らなければなりません。その時の問題がこちらです。

(問題)お釈迦様は生涯独身だった。YESかNOか?

正解等はコチラへ。

え?第1回高校生クイズを観てみたい?横浜市にある「放送ライブラリー」では、日本の過去のテレビ・ラジオ番組が無料で視聴できます。「’83全国高等学校クイズ選手権」で検索してみて下さい。121分あります!


また現在、NHK大河ドラマとして放送している「平清盛」(主演:松山ケンイチ)にちなみ今年1月2日~2月5日まで江戸東京博物館で開催されたNHK大河ドラマ50年特別展「平清盛」では厳島神社の国宝「平家納経 法華経見宝塔品第十一」や国宝「平家納経 法華経提婆達多品第十二」などを間近に見て、感激してしまいました。

↑図録

またNHKでは「こころの時代~宗教・人生~」をEテレで放送しています。

↑このテキストを買って、法華経について知りたいと思っています。

石原慎太郎東京都知事は、「法華経を生きる」という著書を出しています。こちらも読んでみたいです。

最近は、パワースポットとして若者に人気がある神社や仏閣。今年はこちらもたくさん訪れたいと思います。

では。