goo blog サービス終了のお知らせ 

kenharuの日記

自由気儘な旅を楽しみませんか。キャブコンならシニアの身体に優しい、疲れない旅が可能。詳細はブックマークからHPへ。

糸鋸の波状紋、その後

2025-03-18 | 糸鋸作品
これは一昨日カットした作品。


波状紋が深すぎて、サンドペーパーでも取り切れない。

切断面が波打つという問題。
メーカーにメールで問い合わせをすると、すぐに返信がもらえた。
その要旨は「振動が原因だとすれば、ダンパーとバネの劣化が考えられるが、どちらの部品も販売が終了しています」というもの。
良い返信ではなかった。

しかし、分解図を添付しダンパー(35)とバネ(24)の部品番号を教えてくれた。


バネは特殊形状をしているが、ダンパーは何かで代替出来るのではないかと考え、分解してみた。



矢印上の金属棒に、下のゴムダンパーを被せてある。
ダンパーの穴位置は偏心している。
これが、上下動する糸鋸の腕をその下死点付近で受け止めているようだ。

ダンパーが少し腰抜けになっているようなので、これにタイヤチューブを巻き付けて接着。


厚手の側が上になるようにして、はめ戻した。

早速試してみた。
稼働させても特に振動が減ったとは感じられなかったが、試し切りをしてみると波状紋がほとんど出ない。
どういうカラクリかは分からないが、とりあえずは今は良くなっている。
もうしばらく使ってみて評価しようと思う。


.