goo blog サービス終了のお知らせ 

kenharuの日記

自由気儘な旅を楽しみませんか。キャブコンならシニアの身体に優しい、疲れない旅が可能。詳細はブックマークからHPへ。

スズメバチ

2017-09-26 | 旅行記
鮭ハラスを燻製にしようと、扇風機で2時間ほど風乾した。
前回、牡蠣を干したときは、すぐにスズメバチが飛んできたので、扇風機にリボンの吹き流しを取り付けた。

今回も、数分もたたないうちにスズメバチが現れ、風下側から接近してきた。
赤丸がホバリング中のスズメバチで、右上がその拡大写真。

扇風機は最強ボタンを押してあるのに、ハチは逆風を押し、リボンを恐れることもなくハラスに近づく。
何度かトライして、やがて左側面からハラスに取り付いた。

努力には感心するが、褒美をやる気はない。
すぐに追い払い、風下側で空中高くに舞い上がったところに、殺虫スプレーを浴びせかけた。
ダメージを受けたハチは、たちまち飛び去った。

という顛末なのだが、
不思議なのは、追い払った後には二度とスズメバチが現れないということである。
前回も今回も、風乾開始とほぼ同時にハチが来たのに、いったんそれを追い払うと、もう新手が現れないのである。
これはいったい、どういうことだろう。
スズメバチは集団生活をしているが、餌探しに関しては、担当エリアを一匹ごとに分けているのか。
それとも、干し始めにだけ、ハチの好きな匂いが出るのか。