経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■ 高齢者運転免許更新を体験から語る上手にやる法 2-3 「時間の見当識」検査

2019-07-15 12:03:00 | 高齢者運転免許更新体験記

 高齢者運転免許更新を体験から語る上手にやる法 2-3 「時間の見当識」検査

 

 70歳を超えますと運転免許証の更新方法が異なり、高齢者に時間講習を受講しないと免許更新ができなくなりました。

 近年、ブレーキとアクセルを踏み違えたり、高速道路を逆走したりと、高齢者による交通事故が急増しています。その防止策の一環として、75歳以上には認知機能検査と講習が3年毎に義務づけられました。

 認知症検査に合格する自信がないので、免許を返納しようかと迷っている人、実は私もそうでした。でも、自信を持っていえることは、事前準備をしておけば、心配するほどのことはないという、体験談をご紹介します。

 東京都における75歳以上の高齢者の場合を例に、自分の経験をもとにまとめてみましたので、ご参考にして下さると幸いです。

【これまで】

 1 高齢者の運転免許更新の流れ

  1)認知機能検査の受検

  2)高齢者講習受講

  3)更新手続き

 2 認知機能検査とは

  1)受付 認知機能検査はこの時点で始まっている

  2)認知機能検査検査用紙の記入

 認知機能検査とは

 

 記述のように、運転免許証の更新期間が満了する日の年齢が75歳以上の人は、まず認知機能検査を受けなければなりません。

 認知機能検査とは、記憶力や判断力を測定する検査です。

 前回は、認知機能検査の検査用紙の記入についてお話しました。

 

 

3)問題用紙1 「時間の見当識」検査

 

 検査員の指示が出ましたらページをめくって下さい。

 

 ここから認知機能検査が始まります。最初の検査名は「時間の見当識」という検査で、検査時が何年何月何日で、その日が何曜日なのか、現在の時間は何時なのかを回答します。

 

 この検査には、5つの質問があります。 解答用紙の左側に質問が書いてあります。それぞれの質問に対する答を右側の回答欄に記入します。空欄とならない ように、解らなくても何か数字を記入してください。

 

① 今年は何年ですか?

 

 西暦でも和暦でもよいですし、和暦の「令和」も、漢字でなくても、ひらがなでも良いのです。

 

 正答の場合は5点になりますので、ウェイトが非常に高いといえます。

 

② 今月は何月ですか?

 

 何月なのか、数字のみを記入します。

 

 正答の場合は4点です。

 

③ 今日は何日ですか?

 

  何日なのか、数字のみを記入します。

 

 正答の場合は3点です。

 

④ 今日は何曜日ですか?

 

 何曜日なのか、漢字一文字またはひらがなで回答します。

 

 正答の場合は2点です。

 

⑤ 今は何時何分ですか?

 

 テスト開始時間から10~15分ほど経過していると思いますので、開始時間を事前に覚えておきますと、正答に近い時間を記入できます。「午前」とか「午後」という記載は不要です。

 

 誤差が30分を超えますと誤答となります。正答の場合は1点です。

 

 回答が終わっても、 指示があるまでは次のページをめくらないようにします。

 

■ もくじ

 

1.高齢者の運転免許更新のながれ

2.認知機能検査とは

3.認知機能検査の判定

4.運転適性検査と座学

5.まとめ

 

 

 ◆ 定年後、コンサルタントで社会貢献しませんか ◆

 
 
  長い経営コンサルタント経歴の基、書かれたページで、経営コンサルタントになるひとの60%ものの人が目を通しています。
 
 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◆ 令和元年7月14日(日)のつ... | トップ | ◆【経営コンサルタントの独り... »
最新の画像もっと見る

高齢者運転免許更新体験記」カテゴリの最新記事