goo blog サービス終了のお知らせ 

経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

◆【経営コンサルタントの独り言】平成28年11月6日(日) つぶやき改訂版 小春日和に中小企業の営業強化を考える

2016-11-06 16:05:02 | 【話材】 老いぼれコンサルタントのひとり言

◆【経営コンサルタントの独り言】平成28年11月6日(日) つぶやき改訂版 小春日和に中小企業の営業強化を考える

!!

 平素は、ご愛読をありがとうございます。

 「つぶやき」の改訂版ができましたので、ここにお届けしますので併せてご覧下さると幸いです。

富士山

 

◆ 営業強化は、これでやって行ける 2016/11/06

 ここ数日は暖かい日が続いていますね。

 まさに小春日和です。


「小春(しょうしゅん、こはる)」は、旧暦10月の別名だそうです。

 気候が春に似ているからでしょう。

「小雪」を挟む新月から新月の旧暦の一月を「小春」といいます。

 その年により異なりますが、【Wikipedia】によりますと「最大で10月23日ごろ~12月22日ごろ」が旧暦10月になるとのことです。

 英語では、「Indian summer」といいます。

 英英辞典では「晩秋において、暖かく乾燥し、かつ霞のかかった気候」と記述されています。(さらに細かい記述がついていますので、ご確認下さい)


 このような天気の中、亀戸天神まで行ってきました。

 菊花展をやっていましたが、まだ菊の開きが今ひとつでした。

 暖かい陽の中でベンチに座り、来週開催されます大阪での講演について考えました。

  http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/0c7f0dccefcf99cc5c936415db1d5b5a

 昨日のブログ「中小企業は営業部門強化に経営資源を集中させよ」も一部その講演に盛り込もうと思っています。

  http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/5c2236dfb9a63a8f757ac25f003bc826

【 注 】
 URLは、途中で改行している場合に、リンクが切れて表示されないことがあります。
 その場合には、一旦すべてのURLをWordなどにC&Pして、一旦連続した1行にしてからご利用下さい。

晴れ

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営コンサルタントの使い方】 営業強化支援2 発展し続ける企業が辿る“秘密” の道 No.35

2016-11-06 15:38:42 | 【心 de 経営】 経営のヒント

■■【経営コンサルタントの使い方】 営業強化支援2 発展し続ける企業が辿る“秘密” の道 No.35

~ 経営コンサルタントを使いこなせない社長は引退せよ ~

■3-5 営業強化の経営支援の例2 通算35

 

 基本は、顧客別に営業活動方針を明確にすることです。それには、経営計画に基づき、管理職の部門方針を明確にする必要があります。その部門方針をもとに、各担当者が自分の行動方針を明確にし、それに基づく行動計画を立て、それに基づき実施し、結果を確認するのです。

 

 しかし、現実にはそれを実行し、効果を上げていくことはそう簡単ではありません。それを持続していくためには持続的効果を上げる仕組みが必要です。この仕組みを「管理設備」といいます。営業部門における「管理設備」とは、営業部門長の方針・計画、担当者の個別営業方針と行動計画、そして実際に行動したときの記録と、それに基づく報告書である「営業日報」などがそれに該当します。

 

「営業日報なら使っているが、あまり効果はないし、日報を書く時間があるなら、一件でも多くの得意先を回れ」ということをしばしば耳にしますが、これは「暖かい管理」ができていない証左なのです。

 

 すでに営業日報をフル活用できている企業で、いまさら営業日報でもなかろうという会社では、さらに一歩上を目指してみましょう。基本は営業日報ですが、営業日報の中から自社の営業ノウハウを導き出し、それを日常業務に使いながらさらに一歩上を目指す仕組みです。

 

 これを総合的に行うコンピュータのシステムが、SFA、Sales Force Automationと言えます。残念ながら、中堅・中小企業はおろか大手企業でもSFAをきちんと使いこなせていないのが現状ですし、それは陳腐化されたシステムであるという声も聞かれます。中小企業でも元気な会社は、経営コンサルタントの支援を受けてOJTとリンクして業績に結びつけています。

 

<続く> 次回掲載をお楽しみに

【 注 】

  これまでの連載を一冊に纏めた弊著、経営者・管理職のための「発展し続ける企業の“秘密”の道」(グロマコン出版、A5サイズ約60ページ)は1,000円(税/送料込み)でおわけしています。  ご購入案内 ←クリック


◇ ブログによる閲覧 ←クリック
◇ バックナンバー  ←クリック

経営者・管理職 経営者・管理職 経営者として必要不可欠な情報をお届けします
経営コンサルタント コンサルタント 経営コンサルタントを目指す人、プロコンサルタント
経営コンサルタント になるには 士業・志望者 経営コンサルタントを目指す人の60%が参考にする
学生・院生 学  生 ビジネスパーソンとしてのあり方を考えましょう
グロマコンとは 全  般 グロマコンの名前の由来、経歴、専門分野、著書等をご紹介します
今日のマガジン 全  般 最新の経営やコンサルティング、時事解説などを毎日改訂

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする