goo blog サービス終了のお知らせ 

経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■【カシャリ!一人旅】 京都・嵯峨野06 天竜寺百花苑

2014-02-06 17:20:49 | 【話材】 ビジネス関連

■■【カシャリ!一人旅】 京都・嵯峨野06 天竜寺百花苑

思い立ったらカシャリ! 皆様にご披露するというより、自分の記録としてご紹介しています。

嵯峨野(さがの)は、京都府京都市右京区にあります。西を太秦、北を桂川、東を小倉山、南を愛宕山に囲まれています。嵐山から小倉山にかけて、社寺が点在していることから、京都を代表する観光地の一つとして、観光客から親しまれています。

  嵯峨野の歴史 ←クリック

 ここでは、2013年12月に回った時の写真を中心に紹介します。

 渡月橋 ――5分 天龍寺 ――7分 大河内山荘 ――5分 常寂光寺 ――15分野宮神社 ――15分法輪寺

天竜寺 百花苑
百花苑(ひゃっかえん)

                  多宝殿から北門への苑路で、北門開設と同時に昭和58年整備された庭園です。
                  天竜寺の最も北奥に位置します。



                            自然の傾斜に沿って苑路が造られています。


                            奥の建物が北門入口の受付
苑内から北門を抜けたところが、嵯峨野の観光名所であります竹林の道に抜けます。大河内山荘や常寂光寺、落柿舎などへも通じています。


                            奥が庫裏


                            書院前に、清澄白山菊が
芝桜のように地を這っていました

京都 2013年12月 嵯峨野


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営マガジン】 2月 6日号 経営とコンサルティング

2014-02-06 14:39:33 | 【話材】 ビジネス関連

■■【経営マガジン】 2月 6日号 経営とコンサルティング


icon30
 経営コンサルタント歴35年の経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を、毎日お届けしています。

必見経営情報

今 日 の 出 来 事 

【今週の注目】ポイントを掴むと見えるものが異なってくる<o:p></o:p>
 漠然とものを見るのではなく、今何がポイントなのかを押さえてみると、それまで見えなかったものが「視える」ようになります。
                 今週の動きを、NHKニュース、日経サイト他を参照して、独断と偏見で項目を選んでみました。また
、最新記事を時系列的に掲載している【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。

6日(木)
日銀:岩田副総裁金融経済記者会見
民間:三村日商会頭記者会見、車名別新車・軽自動車・輸入車販売台数、都心オフィス空室率
アメリカ:ドラギECB総裁記者会見、貿易収支、労働生産性速報値
                    EU:中央銀行(ECB)理事会
イギリス:中銀金融政策委員会結果発表

今 日 の 独 善 解 説   
【経営コンサルタントの独り言】 
                 独断と偏見で、その日のNHK、日経などのニュースや話題などを、タイミング良く、できるだけ公平公正にお伝えしたいと思います。また、最後に私なりの私見も付けることがあります。読者の皆様からは「わかりやすい」をお褒めの言葉をいただいています。最新記事を時系列的に掲載しているまとめて【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。
■ セキュリティソフトでは対応できないウィルスが日本上陸 2014/02/05

昨今では、セキュリティソフトをインストールしていない人は、いないと思いますが、例えセキュリティソフトをインストールしていても感染してしまうウィルスが日本にも上陸したと報じられています。

このウイルスに感染しますと、パソコンが使えないように操作されてしまいます。元に戻すためにお金を支払えというサイバー攻撃型のウィルスです。ランサムウェア(身代金型ウイルス)と呼ばれています。

海外では、感染報告が増えていましたが、トレンドマイクロ社の調査により、日本でも被害が確認されました。

アメリカ政府の組織「国土保障省」とかそれに類した名称を名乗るそうです。Webサイトを閲覧したたけで、感染してしまいます。ウイルスを解除するには、パソコンを購入時の状態に戻さなければなりません。

その手間は大変ですし、データのバックアップがなければさらに大変です。

訳のわからないメールを開き、その中のURLをクリックしないなどという、オーソドックスなやり方を忘れてはいけないと考えます。

あたり前のことをあたり前にやりましょう。


【上記以前の最近の記事】 ←クリック
【今月の経営コンサルタントの独善解説】 ←クリック

【総集編】 直近の情報を集約しました。

◇ 2013年 11月の世界動向を時系列で見る 経営コンサルタントの独善解説 ←クリック
◇ 2013年 10月の世界動向を時系列で見る 経営コンサルタントの独善解説 ←クリック
◇ 2013年 9月下旬の世界動向を時系列で見る 経営コンサルタントの独善解説 ←クリック
◇ 2013年 9月中旬の世界動向を時系列で見る 経営コンサルタントの独善解説 ←クリック
◇ 2013年 9月上旬の世界動向を時系列で見る 経営コンサルタントの独善解説 ←クリック
◇ 2013年 8月下旬の世界動向を時系列で見る 経営コンサルタントの独善解説 ←クリック
◇ 2013年 8月中旬の世界動向を時系列で見る 経営コンサルタントの独善解説 ←クリック
◇ 2013年 8月上旬の世界動向を時系列で見る 経営コンサルタントの独善解説 ←クリック
今 日 は 何 の 日
                        
季節の移ろいを見せる毎日ですが、毎日が変化の日です。今日は何なのかを起点に、経営の視点で物事を見て、徒然に自分の思いを記述した、エッセーとは異なる文章にまとめてみました
今日は何の日 総合インデックス 日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】2月2週 ラスレステック社担当の経営コンサルタント 0205

2014-02-06 07:16:40 | 【話材】 ビジネス関連
■■【経営コンサルタント竹根の起業日記2月2週 ラスレステック社担当の経営コンサルタント 0205



 【小説・経営コンサルタント竹根の起業日記】は、10年のサラリーマン生活をしてきた竹根好助35歳の経営コンサルタントとしての独立起業日記です。
 これから経営コンサルタントとして独立起業しようと考えている人の参考となることを願い、経営コンサルタントとしての実践を経験的に語るつもりです。

 経営コンサルタント起業日記を読むポイント

 日記の主であります私(竹根)は、35歳の商社マンです。産業機械部第一課課長、2013年4月1日に経営コンサルタントという職業に関心を持ちました。
 最近、部長とぶつかることが多い竹根である。商社の限界を感じたり、経営コンサルティング業による社会貢献のすばらしさがわかってきたり、ついにはヘッドハンターからコンタクトがあったりと揺れ動く竹根。サラリーマンを辞めるのでしょうか、それとも、別な道があるのでしょうか。
 迷った挙げ句、部長に退職願を提出した。心機一転してコンサルティング・ファーム竹之下経営に入社したが、戸惑うばかりである。こんなことも体験・・・

【 注】 日記から週記へ
 2013年11月24日から、日記ではなく「週記」になりました。週のうちに数回新規記事をアップロードします。また、逐次部分改訂をしますので、引き続き毎日ご覧下さると幸いです。
 毎日20時30分頃発信しています。ただし、一部は翌朝の発行となることもあります。

【注】
 ここに記載されていることは実在の企業とは何ら関係ありません。

 【あらすじ】 【登場人物】 【作者紹介】 ←クリック
 2014年1月5週


■ ラスレステック社担当の経営コンサルタント 0205

 ラスレステック社に紹介した先生と、基本的な考えが異なることから、日本経営士協会の相談員の先生に電話でコンタクトをした。経営者と経営コンサルタントとの相性問題は、意外と多いことがわかった。その結果、快く別の先生を紹介してくれることになった。
                               
 ラスレステック社社長に電話をした。樋瀬社長の考えがわかるので、日本経営士協会に別の先生を紹介するように頼んだ旨を伝えた。
                               
 樋瀬社長は、私に何とか面倒を見てくれないかと言う。同じ説明で断ったが、残念がっている。
                               
 夕方、匠製本の専務から信用状が届いたという。先日説明した手順で銀行に持ち込むよう、説明をした。

 前号の【経営コンサルタント竹根の起業日記】 ←クリック
  【 注】 切り替えタイミングによって、前号掲載がないことがあります。

  ■■「経営コンサルタントへの道」  ←クリック



経営コンサルタントを目指す人の60%が訪問するページ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営コンサルタントの独り言

2014-02-06 03:43:34 | 【話材】 老いぼれコンサルタントのひとり言



■■ 【今日は何の日】 2月5日  ふたごの日 http://t.co/pieJQoqXyy






■■ 【今日は何の日】 2月5日  ふたごの日 http://t.co/rmdZuxSjot






ブログを更新しました。 『■■ 【今日は何の日】 2月5日  ふたごの日』 http://t.co/H7U0gT8PZh






■■【経営マガジン】 2月 5日号 経営とコンサルティング http://t.co/oYU47leQw3






■■【経営マガジン】 2月 5日号 経営とコンサルティング http://t.co/YHNO7PyhD1






■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】2月2週 価格戦略と経営コンサルタント 0204 http://t.co/R0ktXI85iR






■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】2月2週 価格戦略と経営コンサルタント 0204 http://t.co/G7olFLYvEC






ブログを更新しました。 『■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】2月2週 価格戦略と経営コンサルタント 0204』 http://t.co/Rmu7CFeEPP







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする