信越本線で碓氷峠を超える線が電化された事に伴って、明治45年にレンガ造りの丸山変電所が建設されました。現在は廃線となった横川駅と軽井沢駅間の途中の廃線跡に堂々とした姿を見る事が出来ます。国の重要文化財の指定を受けており、通常は内部の見学は出来ずに外観の見学のみになってました。ネットで見れば変電所内部を公開するイベントも実施されてた様です。
この時のフォトチャンネルも新規追加致しました。
前回アップした 『碓氷峠鉄道文化むら』 から廃線となった線路沿いを歩いて行きます。写真右端に一部写っている道路で線路沿いに廃線跡を利用した遊歩道が整備されてます。
左側の線路は1997年(平成9年)に廃止となった下り線を利用して、トロッコ列車が運転されてました。
『碓氷峠鉄道文化むら』から 約2Km も無かったと思われますが、ここでの移動手段は徒歩かトロッコ列車のみです。右側のレンガ造りの建物が旧丸山変電所です。
変電所の目の前がトロッコ列車の停車駅になってました。
この時のフォトチャンネルも新規追加致しました。
前回アップした 『碓氷峠鉄道文化むら』 から廃線となった線路沿いを歩いて行きます。写真右端に一部写っている道路で線路沿いに廃線跡を利用した遊歩道が整備されてます。
左側の線路は1997年(平成9年)に廃止となった下り線を利用して、トロッコ列車が運転されてました。
『碓氷峠鉄道文化むら』から 約2Km も無かったと思われますが、ここでの移動手段は徒歩かトロッコ列車のみです。右側のレンガ造りの建物が旧丸山変電所です。
変電所の目の前がトロッコ列車の停車駅になってました。
丸山変電所が、信越本線の碓氷峠超えの電化のために造られたのは知りませんでした。
廃線跡の遊歩道を歩いて丸山変電所へ行けるんですね。
コメント 有り難うございました。