食べたラーメンの感想など書いてあります。
k麺の全国東海バカラーメン
BISTMO@新潟県村上市

9月14日分
BISTMO@村上市 灰皿ナシ
雑誌のビジュアルで美味しそうだったのでいってきました。お店の外見も今風の個人店なのも。
入口のボードみると、ステーキセット?が不安を感じさせます。
店内に入ると、動物、魚介の匂いがない。冷蔵庫から温めて鍋で温める様子もなく、普通の寸胴からスープを丼に入れて作るスタイル。
メニュー表みると、ステーキ、ピザ、と洋食とお寿司まであり、、、でラーメンは一番最後のページにあります、、、、
塩ラーメン580円注文
スープは、アッサリした、店内には魚介の匂いはしないが、魚介の味はあります。人工的な出汁の素的な風合いだとおもうような作りでもありましたが、、、
好み度 3
行く前に「拓@村上市」が閉店で、、、「小太喜屋」は、土、日、祝休みとなっており、、、
まっくうしゃ@新潟市中央区

まっくうしゃ@中央区 禁煙店
「いっとうや」の姉妹店。新潟はラーメン国でもありますが、このお店みたいに、最初からスポンサ―&企業が入っているお店が多いような、、、特に街中激戦区には。郊外は個人店が多いような、、、
醤油ラーメン650円注文。
「いっとうや」もそうでしたが、またオマ系の箱型でもそれなりに旨く出来ていますが、マニア的には全体的に物足りなさがあります。作る工程のプロセスも含めてですが、、、。
好み度 3,5
PS ここに寄る前に「じじ・ばば@中央区」に寄りましたが、20時開店で20:15入りしましたが、ラーメン担当のご主人が後15~20分遅れるの言われ、居酒屋ですのでドリンク代400円となるので、駐車代も+なるとラーメン一杯でトータル1400円となるのでお店を出ることに。
つか乃間@新潟市中央区

つか乃間@西区 灰皿ナシの喫煙店
お店は、鶏料理&居酒屋的なお店です。
ドリンク、お通し代がないお店で安心しました。メニューは、鶏鍋・居酒屋的なメニュー
鶏そば650円・唐揚げ450円注文。
鶏そばは、動物系がかなりアッサリした出汁に魚介風味も控えで物凄く淡白な味で、絶対にライスは合わない。
唐揚げは、居酒屋&450円と安かったので量は少ないかな?と思いましたが、シッカリと一人前はある量で醤油感と味濃いめで揚げすぎでもありますが、アッサリラーメンとの組み合わせは良かったです。新潟だけど、マヨ付きと味濃いめが名古屋的。
好み度 ラーメン 3 唐揚げ4
白寿@新潟市中央区

白寿@中央区 禁煙店
歴史ある寂れた外見と昭和な店内。
年配夫婦で営業されています。
ご主人が調理担当で、ご婦人が仕込み、麺を担当。
メニューは、うま煮そば、中華そばのみ。
他の客すべて4人全員、自分も含めてうま煮そばを500円注文。
注文が入ってすぐ作るのではなく、お客の入りを予測してまとめて作るお店だと思います。タイミングが良ければ、注文して出来たてがすぐに着丼。悪いと時間の経った物、客が居ないと次の客が来るまで調理はしないかと。自分の時は次の客が中々来なかったので結構待たされましたが、時間が経った物よりは良かったかと。
親父さんの白菜の切り方を見ているとナナメにカットしています。一度に大量に作り4~5人前はあるかと思います。
スープは、生姜風味と鶏豚清湯の淡麗濃厚系でとても中華スープでないパンチがあります。親父さんの炒めた野菜は熟年のサジ加減と腕があるとても旨い出来。
麺は、細縮れ麺でツルツルと入って野菜と餡が絡みついてきます。
好み度 4,5
このお店に来る前に、太陽@西区に14時前に寄ったのですが、丁度スープ切れで、日、祝休みとなると愛知からだとハードル高いです。
一晃亭@長岡市

一晃亭@長岡市へ。
長岡市でも外れの日本海沿いにあります。
追い煮干し中華650円注文。
豚骨魚介スープで追い煮干しのWスープな作りだと思いますが、動物系は炊き出し過ぎた感じで魚介も飛んだかのような、一昔前にあった青葉インス的な引き出しな作り中華そば。
好み度 3
つり吉@新潟県小千谷市

9月の3連休は新潟遠征へ。
つり吉@小千谷市へ 灰皿ナシ。
場所は、役場みたいな敷地ないにあります。
チャーシューがウリみたいなので、チャーシュー麺880円を食券で。太麺コール
やや塩分濃いめの熟成された継ぎ足し醤油ダレからの香ばしさとマッタリした濃いめの味付け。スープは鶏豚清湯のアッサリ濃度感。チャーシューからの油と煮汁でコクを+されているので、ノーマルよりはコクがあるかと思います。
後から来た、老夫婦が味濃いめでコールしていたのが凄い。
好み度 4
満天 一高家@瑞浪市

満天 一高家@瑞浪市 灰皿置いてない喫煙店。
ワンタン麺大1050円+8%。 高いけど。旨いお店なので。
スープは温めて作るお店なおで店内には魚介の匂いはしないです。
和風コンブ魚介スープに懐かしさもある支那そば。麺は、黄色の細縮れ麺でツルツルと入っていきます。
途中で、生ニンニクコール。冷蔵庫からだしてくれます。朝鮮人参酢を入れてジャンクでサッパリと。
好み度 4
龍宙@東海市

龍宙@東海市
ランチで味噌・唐揚げセット750円を注文。
豚骨ベースにやや臭みが男らしい。味噌ダレは濃いめでもなく薄くもないミックス味噌ダレ。
チャーシューは濃いめの味付けでライスと合う。
ランチだと唐揚げ・ライス付きで750円とは、近くの滋賀発祥のお店よりコスパ良い。
好み度 3
福@北名古屋市

福@師勝店 喫煙店
少し値上げしたのかな?それでも安い。
ラーメン大700円を注文。モヤシ多めでコール。モヤシ。ネギ多めは出来るけど、油、味濃いめにしたいけど出来るのかが謎。
二朗みたいなビジュアル。
最初にモヤシをスープに浸して半分くらい食べてから食べて麺をワシワシと。
個人的には、油マシ味濃いめで食べたいラーメンです。
好み度 3
梨楽@知立市

梨楽@知立市 喫煙店
中華料理屋さんです。
担々麺がウリみたいな感じでしたので、ランチで担担麺・揚げ餃子・唐揚げセット850円注文。
ミンチの味付けは濃いめで甘みある赤みそベースの風合いがスープに溶け出して、味噌担担麺的で、ゴマ風味はほんのりとしてます。
ラーユがたくさん入ってますが、辛みはなく、オリジナル的な担担麺。
昼のラスト客だったのでしょうか?スープがヌルイのが残念。
唐揚げは旨い。
好み度 3
« 前ページ | 次ページ » |