食べたラーメンの感想など書いてあります。
k麺の全国東海バカラーメン
ラーメンショップ@養老店

10月分です。
ラーメンショップ@養老店へ。
静岡県浅羽町150号沿のお店の方が、場所を移転して営業していました。
ネギチャーシュー中盛り、背油入り900円注文。
豚骨ベースにコンブの旨みがやや強いのも遠州らしい感じ。乳化はほんのりと少しだけなので、醤油ラーメンみたいな色。
チャーシューは、薄味で旨い。
好み度 3
新京@中川店

9月分です。
新京@中川店へ。
ベトコンラーメン、700円、から揚げハーフ650円注文。
アッサリ鶏ベースに、油少なめで炒めた野菜はシャキシャキと腕のある作り。
辛味はデフォだとここは、大人しめ。調整もしてくれます。
ホクホクのニンニクが5~6個入ってジャンク。
麺は、細ストレート麺です。
から揚げは、アッサリした味付け
好み度 3,5
はなび@中川区

9月分です。
はなび@中川区へ。
限定の味噌野郎850円を食券で。
ぼりゅーむタップリ、ジャンクなビジュアル。
油が少ないのでコッテリ感は控えめです。
赤味噌よりの味噌ダレは味濃い目で、魚粉で魚風味も出してます。
好み度 3,5
ぎんや@北区

9月分です。
ぎんや@北区へ。
豚そばストロング、パンプキンの麺を注文。
ややコッテリした豚の旨みが詰まったスープにかつお餡が魚のパンチを加えています。
麺は、パンプキンの麺ですが、スープとのバランス的には良いけど、ストレートだともっと合うかと思いました。
好み度 4
味助@菊川店

9月分です。
味助@菊川店へ。
最近出来た、味助の菊川店です。先月発見しましたが、準備中で食べれず。
ラーメン(大)700円注文。
豚骨シッカリ乳化、濃度的には普通で、生姜風味ある豚骨醤油。
塩分、科学が多いけど、パンチがあって旨い。
味助系列でも、バラツキありますが、シッカリした作りでもありました。
好み度 3,5
菊川インターから駅の間。マック付近。
11~14 14:30~23
月休み。
麺虎@袋井市

9月分です。
麺虎@袋井市へ。
濃厚つけ麺、2玉940円注文。
濃厚ではなく、ラーメンのスープには丁度良い感じの濃度。油でややコッテリとしています。
ここのお店にある、コッテリスープと熊ラーメンをブレンドしたかと思うつけ汁。
魚介、酸味は控えめ。
麺は、平打ち麺で加水は低め。
940円と言う値段は、高いかと思うけど・・・。
好み度 3
次ページ » |