goo

ホシチャバネセセリ

2018年07月21日 | 虫    2018年
猛暑日の週末となった7月21日はホシチャバネセセリでも撮ろうかと富士の裾野へと向かいました。
クモマベニにしようかそれとも久しぶりに高原のアサマシジミでも見に行こうかと色々悩みましたが、
先週の常念登山の疲れもまだ少し残っているので山へ登らなくて良い場所と言うことで日和った結果です。


(ホソバセセリ開翅 2018/7/21 山梨県南都留郡 α58/TAMRON SPAF180)
先ず朝一で出会ったのがこのホソバセセリ。
「ホソバセセリってこんなに綺麗だったっけ?」としばし見とれてしまいました。


(コキマダラセセリ♂ 2018/7/21 山梨県南都留郡 α58/TAMRON SPAF180)
次はシダの葉先で朝日を浴びるコキマダラセセリ、朝日のコントラストが強すぎてカメラの設定がいまいちでした。


(コキマダラセセリ♀ 2018/7/21 山梨県南都留郡 α58/TAMRON SPAF180)
コキマダラセセリは既に擦れた個体が多くて被写体を選ぶのに結構苦労しました。


(ホシチャバネセセリ 2018/7/21 山梨県南都留郡 α58/TAMRON SPAF180)
ホシチャバネはなかなか姿を見せませんでしたが、昼近くになってあちこちでポツポツ出始めました。


(ホシチャバネセセリ 2018/7/21 山梨県南都留郡 α58/TAMRON SPAF180)
どうやらシルビアシジミなどと一緒で昼頃のカンカン照りの太陽の下で活動するのが好きなようですね。


(ホシチャバネセセリ 2018/7/21 山梨県南都留郡 α58/TAMRON SPAF180)
鮮度の方はと言うとやや擦れた個体も混じっていましたが、概ね時期的にはちょうど良い感じでした。


(ホシチャバネセセリ 2018/7/21 山梨県南都留郡 α58/TAMRON SPAF180)
ただ小さくて黒くて素早いので見つけても次の瞬間消えてしまうことも多く撮影はなかなか大変でした。


(ホシチャバネセセリ 2018/7/21 山梨県南都留郡 α58/TAMRON SPAF180)
開翅、裏面、吸蜜とひと通り撮れたので、熱中症にならないように13時頃には帰路に着きました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

セセリ以外の蝶たちは次回アップいたします。

goo | コメント ( 4 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
 
コメント
 
 
 
こんにちは。 (ウッド)
2018-07-22 17:33:08
猛暑日が続いております。
2日間体調を崩して点滴のお世話になりました。
初めてのことです。

暑くて外の撮影は出来ませんので家でテーブルフォトで水滴を撮影しております。
ピントが上手くいきません。
再度挑戦です。

ホソバセセリはほんとに綺麗ですね。


 
 
 
Unknown (yurin)
2018-07-23 11:33:49
複数のホシチャバネセセリに出会えて良かったですね!
千葉からですと、富士の裾野でも十分に遠いですので、行った甲斐がありましたね。
裏翅、表翅の双方を撮影され、加えて吸蜜シーンを捉えられ、素晴らしいですね~♪
小さなホシチャバネセセリが小さな花で吸蜜する姿、可愛いらしさを感じます。
 
 
 
ウッドさんこんにちは (KAZ)
2018-07-24 06:10:13
おやおや点滴ですか?、夏バテでしょうかね。
毎日熱中症で倒れる人が沢山いるようですから、
どうぞ涼しくしてお過ごしください。
私も夏風邪をひいたようで先日から喉が痛いです。
 
 
 
yurinさんこんにちは (KAZ)
2018-07-24 06:17:23
ホシチャバネはあまり撮っていなかったので良かったです。
今まで他に何か目的があると、ついつい後回しにしていました。
この手の蝶はじっくり向き合わないと良い絵が撮れないですね。
それと活動時間帯があることが分かって勉強になりました。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。