goo

ミドリシジミ幼虫

2014年05月09日 | 2014年のブログ
きょうはあまり写真が無いので幼虫の写真です。
お嫌いな方はご遠慮くださいね。
撮影は少し前の4月27日、
田んぼの近くの雑木林に行きましたがあまり蝶の見つからない日でした。
湿地横の高さ3mほどのハンノキが目に付いたのでミドリシジミの幼虫を探してみることに・・。


(ミドリシジミ幼虫の巣 2014/4/27 千葉市 α7/TAMRON AF70-300)
目の高さほどの枝先に葉を簡単に綴った巣がありました、あたりを見回すとあちこちに巣があります。


(ミドリシジミ幼虫 2014/4/27 千葉市 α7/TAMRON AF70-300)
ちょっと可哀想でしたが、一番大きかった巣を空けて出てきてもらいました。
これからもうしばらく葉を食べて、6月に入ると輝くミドリシジミに変身します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

もうひと月もしないうちにゼフィルスの季節なんですね。
goo | コメント ( 6 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
 
コメント
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2014-05-10 00:14:10
こんばんは。
葉に包まってるんですね。
身を守る目的もあるのでしょうか。
もうじきゼフィルスの季節ですか。
KAZさん、忙しいですね。(笑)
 
 
 
おはようございます! (yuuko)
2014-05-10 07:13:43
「ミドリシジミの幼虫」って出ているので飛んできました!
可愛いですね~
ハンノキの葉に卵を産みつけるのですか

うちの周りにあるのはケヤマハンノキだけなのかしら
こういう葉っぱはあまり見かけません

幼虫は綴った葉っぱに隠れて生活するのですか?
 
 
 
幼虫の巣 (twoguitar)
2014-05-10 09:48:15
ミドリシジミ幼虫の巣、ちょうど良いタイミングで見せていただいた感じです。
明日にでも探してみます。
今頃は黒いアゲハたちの撮影でしょうか。
 
 
 
Unknown (KAZ)
2014-05-10 19:04:15
葉を丸めただけの簡単な巣ですが、
普段はここに隠れているようですね。
4月~8月は蝶を追うのに忙しいですね。
次はどこへ行こうかといつも考えてばかりですよ(笑)。
 
 
 
yuukoさんこんばんは (KAZ)
2014-05-10 19:13:35
ハンノキは湿地や池のまわりに生えてますね。
もう水際ぎりぎりに生えてることが多いですよ。
鳥やハチに見つからないように隠れているようですね。
卵は地上1m位の幹に少しまとめて産み付けられます。
成虫のいる所なら卵はけっこう見つかりますよ。
 
 
 
twoguitarさんこんばんは (KAZ)
2014-05-10 19:16:42
ミドリシジミの幼虫はけっこう見つかりますよ。
あまり立派な大木じゃない方がいい感じですね。
きょうは黒いアゲハを狙いましたが、
結果はいまいちでした・・・。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。