恵みの雨も何度か降って、秋の花壇も蝶たちで賑わってきました。
公園の花壇に行くと一番多く見かけるのが茶色いセセリチョウ。
8月頃までは地域によってはオオチャバネセセリやミヤマチャバネセセリもたまに見かけますが、
10月頃に沢山いるのはイチモンジセセリとチャバネセセリ。
どちらも多化性で秋遅くまで見られる最もポピュラーなセセリチョウです。
(イチモンジセセリ 2010/9/26 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
イチモンジセセリです、前翅後翅ともに裏からも表からも見える白紋が並びます。
(イチモンジセセリ 2010/9/26 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
後翅の白紋はほぼ一列に並んでいるので「一文字」の名の由来になっています。
(チャバネセセリ 2010/9/26 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
こちらがチャバネセセリ、後翅の紋は小さく弧状に並びます。
(チャバネセセリ 2010/9/26 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
良く見ると後翅の紋は表には現れません。
(チャバネセセリ 2010/9/26 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
前翅の紋もイチモンジセセリに比べるとずいぶん小さいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
違いがわかりました?。
今度花壇でセセリチョウとにらめっこしてみてくださいね。
公園の花壇に行くと一番多く見かけるのが茶色いセセリチョウ。
8月頃までは地域によってはオオチャバネセセリやミヤマチャバネセセリもたまに見かけますが、
10月頃に沢山いるのはイチモンジセセリとチャバネセセリ。
どちらも多化性で秋遅くまで見られる最もポピュラーなセセリチョウです。
(イチモンジセセリ 2010/9/26 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
イチモンジセセリです、前翅後翅ともに裏からも表からも見える白紋が並びます。
(イチモンジセセリ 2010/9/26 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
後翅の白紋はほぼ一列に並んでいるので「一文字」の名の由来になっています。
(チャバネセセリ 2010/9/26 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
こちらがチャバネセセリ、後翅の紋は小さく弧状に並びます。
(チャバネセセリ 2010/9/26 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
良く見ると後翅の紋は表には現れません。
(チャバネセセリ 2010/9/26 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
前翅の紋もイチモンジセセリに比べるとずいぶん小さいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
違いがわかりました?。
今度花壇でセセリチョウとにらめっこしてみてくださいね。
観察すると面白いですね。
今度は注意して見てみたいです。
後翅の白紋が直線状に並んではいないんだけどここのみたいにはっきりしておらず白紋もはっきりしてないんだよね。
そのうちに又アップしますね。
目が悪いのもありますが。
やっぱり、写真がいいですね。
この違いは知ってました。(笑)
私もブルーサルビアとセセリをアップ予定です。
このどちらが可愛い顔でしょうね?
チャバネのほうが顔は可愛いかな?
直線的に移動すみたいです、小さくてすばしこいですね。
日曜日にヒメクロホウジャクのようなのを見ましたよ。
ホバリングしながら、やっぱり花の蜜を吸っているようです。
いつかKAZさんの記事で見た覚えがあると思う。
今公園の花壇などで沢山見られます。
これからお天気の良い日にはタテハチョウなども見られます。
参考になるかどうかわかりませんが、良かったら下のリンクを見てみてください。
オオチャバネは後翅の白紋の大きさが不揃いでジグザグに並びます。
http://blog.goo.ne.jp/kaz_osanpo/d/20090420
なかなか区別は難しいです。
アメリカは特に種類も多いようですから大変そうです。
日本と同じセセリはほとんどいないようですよ。
慣れれば区別は比較的簡単ですよね。
どちらが可愛いでしょうね。
イチモンジセセリの方がちょっと生意気な顔をしてるかもしれませんね。
チャバネの方がちょっとおとなしそうかな?。
でもオオチャバネは発生が2回ですからそろそろ見れなくなりますね。
実は私もこの日オオスカシバとホウジャク2種を撮ってきました。
そのうちアップいたします。