goo

キアゲハ

2008年08月24日 | 2008年のブログ
厳しかった暑さもすっかり影を潜め、静かに夏を見送る時節になってきました。
関東地方もここ数日はめっきりと涼しくなりました。
土曜日は曇りがちのどんよりしたお天気で、最高気温も25℃以下でした。
そろそろ平地の蝶たちも涼しさに元気を取り戻す頃。
市内のクヌギ林脇の草原で蝶を探してみました。

 <キアゲハ♂ 2008/8/23 千葉市>
どんよりとした曇りで気温も低く、蝶たちの活性は低い様でした。
普段は活発に飛び回るキアゲハも、葉上で休む姿が目立ち、撮影には好都合の様です。

 <キアゲハ♂ 2008/8/23 千葉市>
身近な蝶ですが、こうやって見ると実に美しい蝶ですね。

 <キアゲハ♂ 2008/8/23 千葉市>
こちらの個体はガガイモの花で吸蜜中でした、ピンクのガガイモが可愛いらしいですね。

 <キアゲハ♂ 2008/8/23 千葉市>
普段は蜜を吸うのもせわしないですが、この子は花に止まってじっとしています。
気温が低いとキアゲハもおとなしいものですね。

 <アゲハ♂ 2007/9/1 千葉市>
比較の為アゲハをアップしておきます。
キアゲハは黄色味が強く、前翅の付け根付近は黄色と黒の鱗粉が一様に散布されます。
アゲハは淡いクリームで、前翅の付け根付近は明確な縞模様になります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

アゲハの色は陽に焼けて日を追うごとに黄色味を増します。
飛び古した個体ではキアゲハの様に見える事もありますよ。


goo | コメント ( 16 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
 
コメント
 
 
 
おはようございます (yuuko)
2008-08-24 07:51:41
アゲハって昔見ていましたがこんな濃い柄なんですね
ここではキアゲハばかりなので アゲハも見たいです
見た目は派手な感じでしょうか

私も昨日キアゲハを撮りました
いつもはせわしなく動き回るキアゲハがじっとしてくれたので撮りやすかったです
18℃くらいだったせいですね
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2008-08-24 09:05:36
キのつかないアゲハと言うのもいるんですか。
しかもキアゲハのように見えることもあると。
先日撮影したのを見てみたけどやはりキアゲハかな。
キアゲハはちょくちょく見かけるけどなかなか近寄らせてくれません。
 
 
 
お見事ですね (hana)
2008-08-24 16:41:34
kazさま
アゲハも裏と表で一寸違いますね
キアゲハも綺麗なチャンスでしたね
モウコの時期になりますと動きもゆったり
してきますね
自分でも撮れる位になりました。
さすがkaz様の画像はとても綺麗でお見事です
区別が良い勉強になりました

何時もお世話さまになり感謝申し上げます
有難う御座います
本日も怪しい?upですので見てくださいませ
 
 
 
Unknown (Yu)
2008-08-24 20:29:26
KAZさん

こんばんは

気温が低いときの方が大人しいのですね。これからなら私でも撮れるでしょうか。

見慣れた蝶々ですがこうして見せていただくと本当にきれいですね。自然の創造主のデザインでしょうか。

東京の大丸ミュージアムで今森光彦さんの写真展を見てまいりました。KAZさんとの共通する自然観のようなもの感じました。見応えのある写真展でした。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2008-08-24 21:40:35
こんばんは。
KAZさん、こう言う風に比較して見せていただくと良くわかります。
とても分りやすいです。
この次であった時確認したいなって。
KAZさんのブログは本当に勉強になります。
ありがとうございます。
 
 
 
こんばんは、 (武ちゃん)
2008-08-24 22:05:16
キアゲハ、この固体はとてもキレイですね。
最初のは、飛翔しているのかと思った。
羽化してから、まだ間もないのでしょうか。
私の撮ったアゲハは日が経って、色褪せたのかな‥。
 
 
 
Unknown (Suzu)
2008-08-24 23:21:51
こんばんは~

キアゲハとアゲハの違いを説明してくださって
ありがとうございます
やっと理解できました

Yuさん 今森光彦さんの写真展見に行かれたんだ
いいな~
つい最近 今森さんの「昆虫4億年の旅」の本を
プレゼントしてもらったの
すごく面白くて何度も見てるの
 
 
 
違い。 (花蓮)
2008-08-25 10:56:56
KAZさんのところで、キアゲハを教えて頂き。。。
今までアゲハだと思っていたのがキアゲハだと分かりました。
ありがとうございます!
初夏の頃。。。
実家で蝶の幼虫をたくさん見つけました。
帰宅した後。。。調べたところ、
キアゲハの幼虫だったと分かりました。。。
幼虫も可愛くて写真も撮ったのですが、
苦手な人も多いと思いUPはできませんでしたが。
幼虫も、色々な模様で楽しいものですね。。。
 
 
 
yuukoさんこんばんは (KAZ)
2008-08-25 23:58:46
大型アゲハの仲間でキアゲハとミヤマカラスアゲハは北国に対応したアゲハなんです、yuukoさんちのあたりにはこの2種類だけなのかな?。
札幌のあたりではアゲハも見られると聞いた事がありますが、あまり詳しくはわかりません。
アゲハの方がコントラストがはっきりした印象を受けますね、新鮮な個体はとっても綺麗ですよ。
 
 
 
平家蟹さんこんばんは (KAZ)
2008-08-26 00:03:57
アゲハは住宅地なんかに多いですね、カラタチやミカン、ユズなどを食樹に選ぶ事が多い様です。
キアゲハはセリ科が食草なので、林縁などに多いですが、高原などにも多い蝶ですね、草原性の傾向が強い様です。
キアゲハは良く花に来ますから、これから気温が下がると結構撮影しやすくなりますよ。
 
 
 
hanaさんこんばんは (KAZ)
2008-08-26 00:14:44
夏の間は飛んでいるのを眺めていただけでしたが、気温が下がって少し撮りやすくなりましたね。
ルリシジミ、拝見いたしました。
ルリシジミはなかなか表を見せてくれない蝶ですが、気温が下がると少し開いてくれますね。
私も先日翅を開いた♂に出会いました、この後アップいたします。
 
 
 
Yuさんこんばんは (KAZ)
2008-08-26 00:25:01
キアゲハはこれからの季節はコスモスに良くやって来ます。
他のアゲハに比べれば少しは落着いて蜜を吸いますから撮影にはいい時期ですね。

今森光彦さんは年代も私と同じ位で共感する部分の多い方ですね。
私もあんな生き方がしたかったなあ~、なんて思います。
 
 
 
自転車親父さんこんばんは (KAZ)
2008-08-26 00:29:23
やっぱり写真を並べると解りやすいですね。
文章で書いているとなんだか良く解らないですよね。
これからも時々こんな風に並べてみようかと思います。
やっぱり写真は多めに、文章は短めに・・が良いですね。
 
 
 
武ちゃんこんばんは (KAZ)
2008-08-26 00:42:13
そうですね、羽化してまだ日は浅そうですね。
アゲハとキアゲハは4月頃に春型が出て6月頃から夏型が出てきます。
今いるのは2回目の夏型、これから9月にかけても結構多い時期なんで、コスモスや彼岸花などにも良くやって来ます。

 
 
 
花蓮さんこんばんは (KAZ)
2008-08-26 00:54:37
キアゲハの幼虫がいましたか。
アゲハの仲間はミカン科を食樹にするものが多いのですが、キアゲハはパセリやニンジンやセリなんかを食べるんですよね。
キアゲハの幼虫はさすがにブログアップするのはためらいますね。
なかには気絶する人がいるかも・・・。
 
 
 
Suzuさんこんばんは (KAZ)
2008-08-26 23:54:43
花も虫も名前が解ったり区別点がわかると、少しお友達になれた気がしますよね♪。
また機会があったら解りやすく解説いたします。
今森光彦さんはいいですね。
今森さんの里山を見つめる眼には私も共感を覚えます。

あれあれ、YuさんとSuzuさん名前が摩り替わっちゃいましたね、Suzuさん失礼しました。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。