goo

ミヤマチャバネセセリ

2018年06月24日 | 虫    2018年
6月24日は朝のうち雨が降っていましたが昼頃には青空が覗き始めました。
昨日のジャノメチョウに続きこの時期定番の2化のセセリたちを探しに午後から公園の草原へ向かいました。
2化のセセリとは4月に出て来るミヤマチャバネセセリ、ギンイチモンジセセリ、コチャバネセセリの3種。
いづれも千葉では6月末頃からが第2化の発生時期となっています。


(ミヤマチャバネセセリ♂ 2018/6/24 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)
昨日ジャノメチョウを探した原っぱに着くと以前も見かけたあたりでテリ張り中の♂を見つけました。
とにかく敏感で速いセセリなので慎重に近づきましたが2枚ほどシャッターを切った所で消えてしまいました。


(コチャバネセセリ 2018/6/24 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)
数は少ないもののコチャバネセセリの2化も何頭か見かけました。


(ツバメシジミ産卵 2018/6/24 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)
河原のギンイチモンジが見つからないので原っぱに戻ると産卵中のツバメシジミがいました。


(ベニシジミ 2018/6/24 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)
ベニシジミは相変わらず沢山いますが、そろそろ2化のピークは過ぎた感じですかね。


(ジャノメチョウ♂ 2018/6/24 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)
夕方になってお食事時間になったのかムラサキツメクサに吸蜜にやってきたジャノメチョウに出会いました。


(ジャノメチョウ♂ 2018/6/24 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)
夕方に黒い蝶を撮るのはなかなか厳しいものがありますがおまけに白いムラサキツメクサで白飛びしています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これでオオムラサキが出て来るとそろそろ平地での撮影は夏休みですかね・・・。

goo | コメント ( 4 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
 
コメント
 
 
 
Unknown (yurin)
2018-06-25 04:16:09
ミヤマチャバネセセリは県内では一度しか見たことがありませんが、千葉市では安定して発生しているのですね。
産卵するツバメシジミ、純白の裏翅がとても清楚な蝶と感じます。
ジャノメチョウも県内で見たことがないのです。鮮明に撮影された吸蜜シーンからは、渋みのある美しさを感じます。
 
 
 
Unknown (Yu)
2018-06-25 21:25:39
KAZさん

こんばんは
今日は暑かったですね。
いつもピントがしっかり合っていて感心しています。
お庭にやって来る蝶を写したいと思うのですが中々静止
してくれなくて撮れません。
 
 
 
yurinさんこんにちは (KAZ)
2018-06-26 16:56:11
ミヤマチャバネは見つけにくいですね。
速いし個体数は少ないしいる割には目につきません。
ジャノメチョウはすっかり高原の蝶になってしまいましたね。
平地では少なくなりましたが7月上旬頃に郊外に行けば時折見かけますよ。
 
 
 
Yuさんこんにちは (KAZ)
2018-06-26 16:59:53
暑くなりましたね。
もう梅雨明けしてしまったようなお天気ですよね。
最近では梅雨明けが早くて昔より夏が長くなった気がします。
水不足にならなければ良いのですが。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。