「日々、キャリア」降矢一朋の気付きメモ日記!

日常の自分が感じた「?」や「!」な事を書き留めたサイトです。

虫の声に包まれて・・・ (家の周りが賑やかすぎます)

2009年09月25日 | Weblog
毎晩、夜中に講演のネタや構成を考えながら過ごしていますが、9月に入って
暑さが和らいだと感じた頃からうるさく鳴り出したのが「秋の虫」ですね。

家が山の上の方にあって、道を挟んだ向い側が山なので本当に賑やかです。

休憩するときは本当に心地よく聞こえるのですが、アイデアが出ず煮詰まった時は
本当にイラッと来るときが正直あります。
甲子園の10時以降みたいに、深夜1時を過ぎたら鳴り物禁止にして欲しいです。

でも、これが冬になると秋は良かったなと思えるから不思議です。

就活でも今の時期にメールやイベントが多くある内に参加しないと、今年は本当に
早く、採用活動が終了してしまう可能性もありますから心境は同じかも知れません

明日のダブルヘッダーをまずこなす為に頑張りたいなと思います。

満員御礼

2009年09月24日 | Weblog
明日のヨミティLiveゼミナールに過去最高のお申し込みを頂いたそうです、定員を
遙かに超えてのお申し込みを頂きまして本当にありがとうございました。

本来は抽選にする予定だったそうですが、当日出来るだけ多く参加して頂きたいと
席数を追加して対応する様子です、当日参加できない方も若干は想定してますが、
スタッフの方のご配慮にも感謝したいです。

26日の「就活ゼミ」の方も概ね定員に達している様子で、今は予備のキャパまでは
予約の受付をしているみたいですが、もうすぐ締め切りになると思います。

これだけの方が真剣に参加の意思表示をしてくれているので気合いを入れて対応を
したいと思います。

参加の申し込みをして頂いた方、当日お会いできるのを楽しみにしております。

「白州次郎」ドラマスペシャル、

2009年09月23日 | Weblog
前回の放送が3月、半年も楽しみに待ったドラマは今までで始めてだった、
放送時間が選挙などの影響で変更になり、BS-hiで先に一挙放送をしていたのを
半分見逃して、かなり悔しい思いをしましたが、逆に良い予告編になりましたが

凄い環境で、激動の時代を生き抜いた人として昨年の今頃、興味を持って本を買い
読み始めた、それを映像で改めて確認させて貰ったという印象ですが。
改めて、白州次郎氏の生き方「カントリージェントルマン」というスタイルが
本当に素敵だなと、日本語で変に訳すと隠居みたいな言葉になるかも知れませんが
私は大局を眺める為に敢えて遠くから俯瞰して見る、そして自分の事も客観的に
メタ認知が出来る、そんな自分への厳しさを貫くことの苦悩を、一人の人生に例え
垣間見た感じがします、立場の違いはあると思いますが、そこで自分がどれだけ
頑張れるか、その事を見ている人に問われている、何だかそんなメッセージが
自分の中に届いたのかも知れません、それは環境の違い、立場の違いはどうあれ
そこで自分が如何に足を地面に踏みしめて頑張るかどうか。

そんな覚悟があるのか、無いのか詰問されている気もしました。

迷ったときに改めて見たいなと思います、久々良いドラマでした。

今週、お届けする3本から本格的にシーズンスタート

2009年09月23日 | Weblog
今年始めて講演する訳ではありませんが、自分のスケジュールを見て憂鬱になる
年末どころか2月まで続く長距離走の前のスタートライン前で、ドキドキしながら
柔軟体操して、ウオーミングアップをしている様な感覚です。

9月25日 ダブルヘッダー1試合目はES対策講座
      ダブルヘッダー2試合目ヨミティLiveパネルディスカッション 
9月26日 「就活ゼミ大阪」でじっくりとした勉強会

という構成で、毎回やることも違う事が何ヶ月も続く事になります。

資料の整備やその後もシリーズで続く講座もあったりするので、微妙に参考資料や
流れも考えながら、その合間に講座のタイトルも考えたりしなくてはならず、
何よりもこれらを通常の広報の仕事をやりながらやっているのが・・・・

今日は移動の間を考えながら、ルートをどう使うか移動方法を考えながら、
宿泊地も設定して、出来れば移動の隙間に来期の打ち合せも入れながらしてると
少し、混乱気味ですが、一人でも多くの人に少しでも役立てたらなと思って
今日は最後の悪あがきをやるつもりです。

ゆっくり考えられるのは本当に今日が最後、明日会社に行ったら多分バタバタして
結局何も出来ないだろうし・・・

最初は些細な思いつき

2009年09月22日 | Weblog
この仕事を始めたきっかけは何ですかって学生に質問される事がありますが、
私はプロフィールにあるように美大を出て、デザイン事務所経由で入社した経緯で
最初は編集部に配属されていたので、まさか今、こんな事になっているとは予想も
していませんでした。

関西以西に大学担当を設けることになり、その担当に指名されたのが始りですが
最初の3年は本当にエリアの大学全てが新規開拓だったので苦労しましたが、
その時にイベント等で学生の相談コーナーに座った時に、よく悩みで多かった
「何をしたら良いのか分らないんです」って質問にどう応えたら良いかなとその時
真剣に考えたのがきっかけと言えばきっかけです。

それから、どう応えるかなと真剣に考えて、カウンセリングの勉強にも行きまして
心理や、演技、脳科学、さらにそこから枝葉が伸びて触手に触れると手当たり次第
に学び、10年程続けた事が本当に今の基礎になっていると実感しています。

最初は本当に思いつきでも何でも、その後が肝心で継続出来る事につながれば、
自分が努力して何か少しでも何かできる事が出来れば、それがとっかかりになり
次々と上に登れるようになるし、登り方や、登る楽しさ、同じ様に登っている
仲間が見えてくる事が大事なんだと思います。

最初は、どうやったら応えようかなと思っただけです。でもまさか10年以上も
悩み続けるとは思いませんでしたが、課題があると言う事は幸せな事です。

我が家の象の名前にまつわるエピソード

2009年09月22日 | Weblog
天王寺動物園の象の名前ってご存じですか?
「春子」と「博子」って言うのですが、この「春子」はかなり高齢のおばあちゃん
長生きしているアジア象なのですが、私が引っかかるのはこの名前です。

実は奥さんの名前「春子」と私の妹の名前「博子」がそこにあるから微妙です。

先日娘と話ししていて、これで次に来た象の名前が私と一緒やったらかなりウケル
母方のおばあちゃんの名前が「花子」でして、これも上野動物園で戦争中食べ物が
無くて餓死させられた象の名前と一緒なので徹底しています。

本当に一般的な名前の家族です。

「木守り」という気持ちを伝えたい

2009年09月22日 | Weblog
今日、子供と一緒に庭の姫りんごの樹に実ったりんごを収穫したときに教えたのが
「木守り」というこの言葉なんですがご存じでしょうか?

「木の番人。こもり。」
来年もよく実るようにという祈りをこめて、わざと木に一つだけ残しておく果実。
《学研国語大辞典》より
果実の木の実を取り入れてしまわず、こうして一つだけのこす風習は昔からあって
最後に残した実のことを木守りと呼びます。来年もまた沢山の実をつけてくれる様
にと言う願いを込めた風習だといいます。

ワインの樽で熟成させるときに少し減る分の様に「天使の分け前」という事も
有るようですが、自然の中で太陽の光、受粉させてくれた虫たち、害虫を食べて
くれた小鳥等、様々なものに感謝を捧げるという気持ちは本当に大事だなと思い
子供に、枝に少し残してあげようという提案をしました

社会の中で過ごすという意識の中にはこういう感覚も大事だと思いますし、
就活の時にも大事じゃないかなと思うんです、だから今日は敢えてこの話でした。



自然に感謝することを、分らずとも親から聞いたという風にしたかったです。





収穫前はこんな感じで結構綺麗なのですが、味の方は・・・・
食べるにはジャム位しか無いかな・・・(その後試作したが今一かな~)



息子は枝に屯してたカマキリと夢中で遊んでいました・・・・


「佐野元春のソングライターズ 」から、融合して創り上げる

2009年09月21日 | Weblog
「Dragon Ash」は個人的にはよく聞くカテゴリーの楽曲ではないし好き嫌いでは
私の範疇にないものですが、それは聞く機会が今まで無かっただけなんだなと、
それは最近都会に良くある書店の巨大なフロアーに並べられた棚にある膨大な数の
本を見る度、これらを全て読む事が出来ないという現実と、それ故に手にした本の
何かの縁を感じ、そこにセレンディピティを感じます、今日この時間での出会いは
多分「Mixture Rock」という概念を知る機会だったのかなと思いました。

今の時代、様々な情報が溢れて、様々なカルチャーもインターネットにより知る
機会を得ているからこそそれらを上手く融合してこんな風に取り入れて楽しめる
という感覚が非常に大事なんだと、自分が興味を惹くポイントや惹かれるものを
見て自分がどう表現するかが大事だと言う事で違う視点で上手くカットして提示
してくれた気がする。

同じ「ボブディラン」の曲を聴いて言葉の韻を踏んで感化して、井上陽水ならば
こうなるし、「Dragon Ash」はラップと融合するとこういう楽曲となって表現する
このカットする視点までは批評家的、分析的な学生には非常に多いので理屈だけを
語るのは良く見ているが、それを紡いで行き、本当に形にするこの領域に入る事が
この一歩を踏み出してゆくこの意識が大事だと呼び掛けていたのに共感した。

番組の最後に「僕らは動き出してまた何かはじめるでしょう」という歌詞で締めた
その想いが何だか良かったです、じっくり今度聞いてみようと思いました。


指導に関しての理想は野村監督かな

2009年09月21日 | Weblog
プロ野球の監督で好きな人を挙げると二人いるのですが、中日の落合監督は自身の
天才肌の奥深い理論や実行力が有って、著書等を読んだりすると本当に勉強になり
好きなのですが、自分のスタイルや好みで選択すると、やっぱり楽天の野村監督が
一番かなと思います、何よりも野球が好きだという姿勢が本当に大好きです。

別にぼやいたりするのが好きというのではなく、あれはファンサービスとして
徹底して行なっていると理解しているのでプロとしての姿勢だなと思いますし
選手を育てる、チームをまとめるというその手腕にとても惹かれます。

特にヤクルト時代の古田選手を鍛えに鍛えたエピソードは本当に大好きで、
キャッチャーとしての古田選手をいつも褒めていたので、長男が野球を始めたら
ヤクルトファンになってしまい、家庭内で対立する羽目になってしまいました。

2000年の日本シリーズは少年野球のチームでチケットを入手して、周りのみんな
全て近鉄の応援席に陣取ったのに、私達は大阪ドームのレフト側、ホンの一部を
陣取ったヤクルト応援席では、ヤクルトのユニフォームを着た長男を見つけた
ヤクルトの応援団の方に「是非こっちで一緒に応援しましょう!」と誘われ
実は私は阪神ファンです等と言えるはずもなく応援したのを思い出します。

そんな野村監督が楽天をCSに進めようとしているのを密かに応援しています。
頑張って史上初を続けて欲しいです。

本当に休みかな・・・・

2009年09月20日 | Weblog
朝起きて、同じ様に原稿や資料を作っているので通勤移動無いだけで休みの感じが
しません、子供とかの食事を作ったりの手間だけが負荷されて居るだけで

普通の平日と何ら変わらぬ日常を過ごしています・・・・

今日中に何とか資料を作成し、明日原稿を仕上げれば一日は子供との時間が創れる
何としても頑張らねば・・・

少しガッカリした事

2009年09月20日 | Weblog
昨日のブログに、チャンと名乗ってやりましょうよとメッセージを書いた直後に
学生から来たメールに本当にガッカリしてしまいました。

不定期ですが、私宛にメールを頂いた学生さんに「就活ゼミ通信」というメールを
配信したりしてますが、そんな中の一人からアドレスの変更のメールが届きました

それが「アドレス変更しました変更おねがいします」だけしか書かれていない
宛名も何もないメールです。

これを見たときに本当にガッカリしてしまいまして、情け無くなりました。
私の気持ちの中では良かれと思ってしている事ですので、その善し悪しは良いです
でも、私の方が上だと思っているのは年齢だけで、基本的に対等な意識でないと
コミュニケーションは図れないと思っているので、それは本当に尊重して行なって
居るつもりですが、でも相手から下請けの業者扱いで接してくるとそこに気持ちや
コミュニケーションが通ってないなと思うのです。

いつもは軽く訂正する位の返信でとどめるのですが、会ったこともあり顔も知る
そんな学生だから敢えて今回はかなり厳しい論調で返しました。

こんな仕事をしてるので、なるべく嫌われないようにしないといけないとは思うが
言わなきゃいけないという覚悟も必要だと思ってます。

本当に色々な事がありますが、良かれと思うことは信じてやる勇気は持ちたいです


来週から、10月のスケジュールです。

2009年09月20日 | Weblog
来週からいよいよ本格的に活動が活発になってきます、近くに居そうな時には
是非、声かけて下さい。

9月25日 ダブルヘッダー1試合目
      大阪女学院大学 ES対策講座(詳細は学内掲示をご確認下さい)

      ダブルヘッダー2試合目
      ヨミティLiveゼミナール 詳細は<http://www.yomity.net/> 
                  (参加申し込みは多分終了?)
9月26日 「就活ゼミ大阪」詳細・応募は<https://navi11.shukatsu.jp/11/>

9月28日 岡山大学セミナー詳細は下記岡山大学HPにて
  <http://kymx.adm.okayama-u.ac.jp/hp/keiji/job/job01/0120090709b.pdf>

10月1・2日 徳島大学ガイダンス 自己PRの実践講座です
        <http://www.tokushima-u.ac.jp/pdf2/211012gaidansu.pdf>

10月3日 松山大学 ガイダンスのコーディネートで伺います

10月7日 神戸大学 ガイダンスのコーディネートで伺います
10月8日 松山大学 ガイダンスのコーディネートで伺います
10月13日 関西外国語大学(穂谷キャンパス) 自己PRガイダンス
10月14日 下関市立大学 自己PR作成講座
10月15日 山陽新聞「就活ゼミ・第二回」
10月16日 広島大学 自己PR作成講座
10月17日 「就活ゼミ大阪」詳細・応募は開催1週間前位から
10月18日 「就活Liveゼミナール・大阪」イベント会場にて講演
10月19日 京都大学「就活Liveゼミナール」でコーディネートします
10月20日 ヨミティLiveゼミナール第二回 詳細は<http://www.yomity.net/>
10月22日 愛媛大学法文学部ガイダンス講演
10月23日 神戸大学学生団体「job-navi」にてセミナー開催
     <☆就"勝つ"講座~使える自己PR作成編~☆>
10月24日 松山大学女子向けガイダンスのコーディネートで伺います
10月26日 鳥取大学ガイダンス
10月27日 高知大学農学部ガイダンス
10月28日 岡山大学 自己PR作成ガイダンス
10月29日 奈良県立大学 自己PR作成ガイダンス
10月30日 奈良県立大学 自己PR作成ガイダンス
10月31日 「就活ゼミ大阪」詳細・応募は開催1週間前位から

一応、現時点で確定しているモノだけ案内しております、
是非どこかでお会いしましょう。学内でのガイダンスに関しては学内掲示を見て
教室など会場や時間はご確認下さい、結構変更がありますのでご注意下さい。

その些細な行動で自己表現、意思表示、意思疎通が

2009年09月19日 | Weblog
セミナーで資料を作成したら、そこに必ず自分のプライベートなメールアドレスを
明記し、質問に来た学生には名刺を渡して結構オープンに質問を受付けてます。

そのお陰で私の所には感想のメールも届きますが、スパムメールも山程来ます、
一日に200通以上はややこしいメールですが、これも仕方ないなと諦めてでも
間口は拡げておこうと考えているのです、その中に普通に感想のメールがたまに
スパムメールとして分類されてフォルダに自動分類される方も居られます。

あまりにも雑で・・・   

これから就活をする学生ならば少しこの辺りに気を遣って欲しいなと言うより
基本的な事が出来ていないと、受け取った方はガッカリしてしまいます。

名刺も渡しているんだからチャンと相手の所属から書くとかはした方が良い、
「降矢一朋」なんて名前なので、変換ミスも多いし名前を間違って送る人もある
名乗らない人も多いですね、お前は誰だ? 登録しているわけ無いだろう・・・

そんな些細なことでも、相手には良い印象は与えませんし最初の印象が悪くなる
それが、意識しなくても自分の行動から相手が受け取ってしまう印象となります

良くあるのが、質問ですと言って聞きたいことを書いてくるけど、自分の連絡先を
書かない、個人情報保護なのかも知れませんが、相手のことを信じてないなら、
質問しても意味がないだろうと思いますし、この姿勢を一つとっても相手は何かの
印象を抱くわけです。

しっかりと書かれていたら応える方も気持ちが違います、その差が人生という
長いスパンで考えると大きな差となってきますから、特に就活で学生気分なのを
早く意識改革することで、数ヶ月後の面接時での評価に大きな差が生じます。

忙しい相手の事を考える、相手の立場で考える、その為にどんな事をするのか
その創意工夫が自分を鍛える訳ですし、もがくことで新しく意識が芽生える。

しっかりともう一歩を踏み込みましょう! 今のスタイルで良いと思ってたら
本当に駄目ですよ・・・・ ひどいのが多いから敢えてココでお伝えしてます。

岡山~島根~大阪 旅道中

2009年09月19日 | Weblog
移動中に気になったら記録を取るようにしていますが今回も色々と気になる光景
その他、諸々の活動日記です。

最初に伺った時に眼に入ったのはイチョウの木
既に銀杏が色づき始めていたのがバス停から見えました。



岡山大学からバスに乗って岡山理科大学へ移動してバス乗り場から
キャンパスへのエスカレーターを上がった所から見た岡山市内の
光景がとても綺麗でした。



此処に以前違う大学で就職担当をしていた知り合いが、今教務の方に
勤務しているので黙って覗きに行ったら、真面目な顔して仕事してました
少し話しをしていて、もうすぐジュニアが誕生するみたいなので顔が緩みまくり
奥さんのお腹に向けて絵本を読むなんてキャラではなかったのですが・・・
良い傾向です。




移動中の車中の様子は大体こんな感じです。
本読みながら、原稿を書いて、移動中色々と脳を働かしてます。



米子から松江の間、松江駅に着く少し前にいつも気になっていた神社の写真です
後で、調べたら「手間天神社(テマノテンジンシャ)」と言うらしいですが
川の中にある社です。カヌーかなんかでお参りしたら楽しそうですね。

帰りは米子からバスで帰りましたが、案外前の便も満席で松江からの便は予約の
段階で満席でした、休み前で移動する方が多いんでしょうね  

今から島根県、松江に向けて移動です。

2009年09月18日 | Weblog
折角岡山まで来たので、少し足を伸してご無沙汰している島根大学に伺おうと
岡山から「スーパーやくも」で移動です。

帰りは米子から乗り換え無しで高速バスですが、楽かどうかは・・・・
結構身体にはキツイですが、辛いときには「ダイエット」だと思って頑張ります。

では、行ってきます!

twitter