KAWAYU EMC スタッフのひとコマ(弟子屈町・川湯温泉・阿寒摩周国立公園・屈斜路湖・摩周湖など)

川湯エコミュージアムセンターの職員が写す日々の季節の移ろい、出来事をどうぞ Kawayu EMC staff diary

東北地方太平洋沖地震被災地支援募金のお願い

2011-03-16 12:12:31 | 出来事(Happening)

みなさま

川湯エコミュージアムセンターではこの度の震災への支援と致しまして、NPO法人ねおすへの被災地支援金のお願いをしております。

ご協力いただければ幸いです。

---------------------------------------------------------------------

NPO法人ねおすは、子どもから大人まで幅広い層を対象に、自然活動、環境教育、
野外教育等のプログラム企画、運営など環境学習に関する事業を行ってきましたが、
災害時の救援活動も私どもの活動のひとつです。
平成23年3月11日に発生した「東北地方太平洋沖地震」などの被害に対して、
野外活動の技術を活かし、特に子どもたちへのケア活動を中心とした支援活動を開始いたします。
そのための活動資金や被災地への物資購入のための募金を募っております。
みなさまのご協力をお願い申し上げます。

 ■川湯エコミュージアムセンター内にて募金箱を設置しております。

  ご協力お願い申し上げます。


 ■または 送金先

 北洋銀行 円山公園支店 4014711
 ねおす募金特定非営利活動法人ねおす 理事 高木晴光
 【ネオスボキン トクテイヒエイリカツドウホウジンネオス リジ タカギハルミツ】
 ※口座名は「ねおす募金」のみでも送金できます


詳しくは下記ブログにて

http://blog.goo.ne.jp/neos_hokkaido


道東の現在の状況

2011-03-12 10:07:23 | 出来事(Happening)

川湯EMC内では大きく揺れたものの、大きな被害は今のところありません。釧路から摩周までのJR釧路線は列車の運行を見合わせています。

道東地域では・・・

浜中は一部浸水した地域がありましたが、
大きな被害はない模様。
 
知床(ウトロ)は少し揺れを感じましたが、大きな被害はない模様。
 
厚岸町沿岸に大津波警報が出されている関係で
道立厚岸少年自然の家(ネイパル厚岸)は避難施設となっています。
警報が解除されるまで、一般の方のご利用はできないとのこと。
 
厚岸大橋南側では松葉町通りが冠水のため一部通行止め、
国道44号、厚岸町門静付近、津浪の恐れがあるため通行止め。
迂回路が設定されています。
JR花咲線も運転見合わせ中。
町内各地区、指定避難場所に多数の人が待避しているとのこと。
 
根室の太平洋側の港は津波の被害が合ったようで、
市内は 現在も警戒態勢になっています。
春国岱ネイチャーセンターは津波警報のため交通規制がかかっており、
施設付近に立ち入れないため臨時休館となっています。
 
羅臼は、テレビなどで「大津波警報」となっておりますが、
今のところ津波もなく、被害も全くありません。
羅臼ビジターセンターは避難場所でもあり、
本日も通常通り開館しております。
なお、相泊方面にある、ルサフィールドハウスは
津波警報のため、臨時閉館しておりますのでご注意ください。

春まだ遠くVol.2

2011-03-11 11:44:23 | 自然情報(Nature Information)

屈斜路湖の氷がぎりぎり厚いうちに、

中島に歩くスキーで近づいてみました。

もちろん春はまだまだ遠いと言っても氷が薄くなっていたりする場所もあるかもしれません。

慎重に慎重を重ねながら、数百メートル進むごとに雪に覆われてしまっている氷をピッケルで掘ってみて最低でも15cm以上あるかを調べながら先へ進んでいきます。

湧き壺にはまらないようにスキーで歩いていきます。

氷の上の雪原をすべり始めて約1時間。

中島の下へ到着。

立ち入りは禁止されているので、中島の近くから見上げてみます。

近くにはシカの足跡などもありました。

いつも中島を見ている場所を中島から見てみると

またいつもと違う風景に見とれながら、

雪原のうえでただただ静かにぼ~としながら

自然の中での時間が過ぎて行くのを感じていました。

 

天気がよくてもまだまだ冬。

寒くなってきたので、急ぎ足で復路につきました。

だんだんと気候も春に近づいてきているので、次にこの雪景色

を見られるのはまた来年かな。

これからは氷も溶け始めて危険ですので、

氷の上には乗らないようにしましょう。

(NOBY)


自然ふれあい行事 摩周湖外輪山ウォーク

2011-03-07 11:13:37 | イベント(Event)

摩周湖での観察会が始まりました。

今回は新規のパークボランティアさん達の研修会も兼ねていたので、

人数総勢45名と大所帯でのスタートでした。

ところどころで休憩をはさみみながら摩周の外輪を歩いていきます。

休憩中には実際に調査の時に使っている透明度板などを用意して

どれぐらい今の摩周湖が透明なのかなどを説明していきます。

開けた場所での摩周湖展望。

少し小高い丘の上で屈斜路湖と摩周湖、両湖が展望できる場所で折り返しました。

動物の足跡などはたくさん見られましたが、

シカやオオワシなど近くに現れなかったのが残念でした。

しかし、風もなくとても穏やかに歩くことができ、楽しい2時間でした。

 


屈斜路湖調査

2011-03-04 13:52:41 | 出来事(Happening)

国立環境研究所が定期的に摩周湖の水質調査として、

クロロフィルや水の中の光量子などを測っています。

しかし今日は摩周湖が吹雪になっていたため、

屈斜路湖で同じ調査をすることになり、

氷の上での荷物持ち兼お手伝いということで同行させてもらいました。

最深部まで歩いていき、さまざまな機械を使って各層の水を採取したりします。

これら調査がいつか弟子屈の役にたてばいいなぁと思いながら調査終了。

明日は天気もいいし、摩周湖に行くそうです。

みなさんがんばってきてください。

(NOBY)


森の番人

2011-03-03 17:30:50 | 自然情報(Nature Information)

センター裏には川湯独特の森、アカエゾマツの純林があります。

どれも立派で、中には抱えきれないほどの大木も。

その樹齢は二百年以上ともいわれています。

この森は明治の中期から本格化する硫黄採掘の歴史や、

湯治場から温泉郷へ発展する街をじっと見守ってきたのでしょう。

実に堂々としています。(H)

 


摩周の動物たち

2011-03-02 09:19:31 | 自然情報(Nature Information)

摩周湖の外輪山をスノーシューで子1時間ほど歩いていると、いました!シカです。

遠くからこちらを見つめているのがカメラごしにわかります。

外輪内側の絶壁を群れで湖のほうに降りて行きました。

すると今度はオオワシ発見!

しかも普段は下から見上げるオオワシも

摩周の外輪の前では上から見下ろすことができます。

今週末は摩周外輪山ウォーク。

天気もよさそうだし、どんな摩周の姿をみなさんと見ることができるのか。

楽しみです。

(NOBY)


バルーンカメラ

2011-03-02 08:59:03 | 出来事(Happening)

バルーンカメラによる自然環境の調査を行ている現場をお邪魔しました。

場所は釧路川の源流部。

バルーンカメラをあげて、モニターごしに源流部をのぞき見ます。

川がしっかりと蛇行しているのが見てとれます。

バルーンカメラをあげていると

オオワシ、オジロワシ、カラスが自分たちの縄張りに勝手に入ってきたやつがいる!

と言わんばかりにカメラの周りに集まってきましたが、そのうち飛び去っていきました。

この画像を見れるのが楽しみです。

(NOBY)