KAWAYU EMC スタッフのひとコマ(弟子屈町・川湯温泉・阿寒摩周国立公園・屈斜路湖・摩周湖など)

川湯エコミュージアムセンターの職員が写す日々の季節の移ろい、出来事をどうぞ Kawayu EMC staff diary

素敵な出会い a wonderful encounter

2020-01-20 13:14:42 | 自然情報(Nature Information)

朝から降っている雪も少しずつ積もり、だいぶ冬の景色に近づいたような

でもまだまだ楽しむには足りない雪の量です。

 

今日は朝から総合学習の下見をしに砂湯まで行ってきました!

車降りてすぐオオハクチョウ達の「コオーコオー」という鳴き声が聞こえ

湖の方に目を向けると50羽くらいのオオハクチョウさん達が来てました。

湖も凍り始めているため、氷の上にいたり、水の中に入って泳いでいたり

4羽くらいでけんかのようなじゃれあいをしてたりと見ていて飽きない光景でした。

更に林の方に進んで歩いて行くと、何やら「コンコンコン」と木を突く音が…

辺りを見回してみると、音の正体はアカゲラさんでした!

必死に木を突いていたのか私たちが真下を歩いても気づかず、

10分後くらいに通ってもまだ同じところにいました。

何かそこにお目当てのものでもあったのかな…?

そして一際目立っていた姿が…

オジロワシさんです!

遠くからでもわかる貫禄。

どこまで近づけるかなと、ゆっくりゆっくり歩いて近づいてみることに。

1回目は逃げられちゃいましたが、再度試みると目でもはっきり分かる範囲まで近づけることができました。

カメラを向けて撮ろうとしたらなんと!しっかりカメラ目線をしてくれました♪

近くで見ると更に迫力がありますね。

この他にもゴジュウカラなどたくさんの野鳥に出会うことができました。

総合学習の下見で行ったはずなのに、

大はしゃぎなスタッフ1を笑いながらすごいよねと見守ってくれるスタッフ2

とても充実した下見となりました(笑)

***

川湯エコミュージアムセンター  https://www.kawayu-eco-museum.com/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿