さて、迷った末に車を停めさせて頂いたのは、奈良公園のなかでは、一番奥「春日大社」の駐車場です。昨日ご紹介のラブリーな鹿さんとのツーショット写真にウキウキの私たちは、まず春日大社にお参りすることにしました。
春日大社は、
「春日山麓の森に抱かれた平城遷都以来の都の守り神で、全国の春日神社の総本社。」(JTBのMOOK 詳細地図で歩きたい町 奈良大和路より 抜粋)
広々とした参道 右側は貞観元年(859年)創建の車舎(くるまやどり)
二之鳥居(一之鳥居はずっと手前にあるそうです。) たくさんの石灯籠が奉納されています。
さて?一之鳥居はどこにあったのかしら? 気比神宮、厳島神社の鳥居と並んで日本三大鳥居のひとつだそうですが・・・。
以前仲良しのkaoと二人でライトアップした奈良公園を散策した記憶が・・・。
ありました、ありました!
たぶんこれが春日神社の一之鳥居です。
kaoと訪れた奈良でのことを見てみたい方は、2009年9月あたりのブログをどうぞ!
気比神宮、厳島神社の鳥居を見てみた~いという方は、以前のご紹介のページ 1 、以前のご紹介のページ 2 を見てね。
狛犬?が持ち上げる燈籠 ヘビ?が巻きつく燈籠
昭和43年10月 春日大社鎮座 1200年を記念して建立された狛犬
鹿さんの手水場
木々の緑と奉納された燈籠に見守られて参道を上がります。
この参道にも、のんびりとした顔をした鹿さんたちが、そこかしこに・・・・。
つづく
春日大社は、
「春日山麓の森に抱かれた平城遷都以来の都の守り神で、全国の春日神社の総本社。」(JTBのMOOK 詳細地図で歩きたい町 奈良大和路より 抜粋)
広々とした参道 右側は貞観元年(859年)創建の車舎(くるまやどり)
二之鳥居(一之鳥居はずっと手前にあるそうです。) たくさんの石灯籠が奉納されています。
さて?一之鳥居はどこにあったのかしら? 気比神宮、厳島神社の鳥居と並んで日本三大鳥居のひとつだそうですが・・・。
以前仲良しのkaoと二人でライトアップした奈良公園を散策した記憶が・・・。
ありました、ありました!
たぶんこれが春日神社の一之鳥居です。
kaoと訪れた奈良でのことを見てみたい方は、2009年9月あたりのブログをどうぞ!
気比神宮、厳島神社の鳥居を見てみた~いという方は、以前のご紹介のページ 1 、以前のご紹介のページ 2 を見てね。
狛犬?が持ち上げる燈籠 ヘビ?が巻きつく燈籠
昭和43年10月 春日大社鎮座 1200年を記念して建立された狛犬
鹿さんの手水場
木々の緑と奉納された燈籠に見守られて参道を上がります。
この参道にも、のんびりとした顔をした鹿さんたちが、そこかしこに・・・・。
つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます