今日で8月も終わりです。息子は、早々と出かけてしまいました。
「ちびっ子たちは、夏休み最後の日を楽しんでるかなあ~。」
と私が言うと、だんなさんは、
「子供たちは、宿題に追われているだろうから、(我が家もそうだった?)どこもすいているはずだから、お天気も良いしどこかに出かけよう!」
ということで、夏の初めの頃、紫陽花を見に行った時に頂いたパンフレットにのっていた、”子生れ石”で知られる”大興寺”に行くことにしました。
牧の原SA メロンと抹茶(このあたりの特産物)のソフトクリーム
大興寺 古くて立派なお寺でした。
振り返ると、のどかな風景が広がっていました。
鐘堂
代々のご住職様のお墓。
このお寺のご住職様が亡くなられる前に必ず、裏山の沢の崖から石が生れるそうです。丸い石が崖の岩から出ている写真を見たことがあったので、付近を探して歩いていると・・・。
苔生した丸い石。
再度、大興寺に戻って、説明書きを読んでいると、本堂に人が・・・。
石が生れるという、近くの沢川はどこかしら?
幹が四角のシホウチク、見てみたい!
・・・ということで、本堂にいらっしゃった方にきいてみました。
”子生れ石”のところへの行き方、シホウチクは、残念ながら非公開であることなど、親切に教えて頂きました。
大興寺 牧之原市西萩間 426
℡ 0548-54-0031
その2に続く・・・。
「ちびっ子たちは、夏休み最後の日を楽しんでるかなあ~。」
と私が言うと、だんなさんは、
「子供たちは、宿題に追われているだろうから、(我が家もそうだった?)どこもすいているはずだから、お天気も良いしどこかに出かけよう!」
ということで、夏の初めの頃、紫陽花を見に行った時に頂いたパンフレットにのっていた、”子生れ石”で知られる”大興寺”に行くことにしました。
牧の原SA メロンと抹茶(このあたりの特産物)のソフトクリーム
大興寺 古くて立派なお寺でした。
振り返ると、のどかな風景が広がっていました。
鐘堂
代々のご住職様のお墓。
このお寺のご住職様が亡くなられる前に必ず、裏山の沢の崖から石が生れるそうです。丸い石が崖の岩から出ている写真を見たことがあったので、付近を探して歩いていると・・・。
苔生した丸い石。
再度、大興寺に戻って、説明書きを読んでいると、本堂に人が・・・。
石が生れるという、近くの沢川はどこかしら?
幹が四角のシホウチク、見てみたい!
・・・ということで、本堂にいらっしゃった方にきいてみました。
”子生れ石”のところへの行き方、シホウチクは、残念ながら非公開であることなど、親切に教えて頂きました。
大興寺 牧之原市西萩間 426
℡ 0548-54-0031
その2に続く・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます