美濃屋商店〈瓶詰の古本日誌〉

呑んだくれの下郎ながら本を読めるというだけでも、古本に感謝せざるを得ない。

過失による非と分かっても改められずにそのまま仕遂げようとするばかりか、相当の言い訳をしてその過失を紛らわそうとする(孟子・佐藤正範)

2020年10月23日 | 瓶詰の古本

古之君子メキ  (巻ニ、公孫丑下篇)

大旨 孟子が、齊の大夫陳賈に対し、その君齊王の過を改めさせぬ事を責めたのである。
……
古之君子、過テバメキ。今之君子、過テバ。古之君子、其ツヤ也、ク①日月之食、民皆見ビテヤ①ムルニ也、民皆仰ギヌ。今之君子、豈徒フノミナランヤ、又従ヒテス①
……
通義 昔の君子は、何か過失があつて、気がついたその時はこれを改めた。周公がその類の人であつた。然るに今世の君子は何か過失があつて、気がついても、過つたまゝに従つてその非を遂げて居る。齊王がその類の人である。又昔の君子は、過失をしてもその過失は、譬へて見ると、日蝕や月蝕のやうなものであつて、少しも隠し飾ることもなく、人民一同が皆その過失を認めてわるいとはしなかつた。併しそれを改めることになつては、日や月のまた旧に復して光輝を放つやうに、人民が皆これを仰ぎ尊ぶのであつた。然るに今の君子は、どうして唯その過失に従つて、その非を仕遂げるばかりであらうか、そればかりでなく、又それに就いて、その相当の言訳をなして、その過失を飾らうとするのである。
……
附言 君子は過あるを咎めず、過を改めざるを責む。この文、よくその事情を説いて居る。

(「最新研究漢文の解釋 全」 佐藤正範)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 問答無用に事を運ばないと世... | トップ | 議論されるのはまずいから議... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

瓶詰の古本」カテゴリの最新記事