FORZA世界史inBLOG

世界史の復習をサポートするブログです

ノルマン人の移動 04年青山学院大(経営)

2012年02月29日 | 復習用入試問題

04 青山学院大学 経営学部

 以下の文章(A),(B)はヴァイキング(ノルマン人)のヨーロッパ各地への進出過程に関するものである。それぞれの文章をよく読み,各設問に答えよ。答えは解答欄に記せ。

(A) 
 (a)スカンディナヴィアを原住地とするヴァイキング(ノルマン人)が西欧に侵入し始めるのはカール大帝の治世頃からである。10世紀初めにはロロに率いられた一派がセーヌ下流域を割譲され, ① 公国を建設した。その一部はさらに地中海にまで進出し,両シチリア王国を建てた。また,イングランドではアングロ・サクソン族が建てた ② が9世紀前半にウェセックス王 ③ により統一された。それと相前後して(b)ヴァイキングの侵入が激化したが,9世紀末の ④ の時代には彼らを撃退することに成功した。しかし11世紀にはデンマークの王子 ⑤ がイングランドを征服し,デンマーク,ノルウェーを含め,北海を囲む広い領域をその支配下におさめた。その後,アングロ・サクソンの王が一時復位したが,(c)1066年, ⑥ により廃位され,新たな王朝が成立することとなった。また,東欧では,リューリクに率いられた一派が先住のスラヴ人を支配し,862年に最初のロシア国家を建設し,更に南下して,9世紀末にはその勢力はドニエプル中流域の ⑦ を公国の首都とした。

問1 本文の空欄①~⑦に最も適当な語句を挿入せよ。

問2 下線部(a)と関連して,古代北欧の神話・英雄伝説集は何と呼ばれているかを記せ。

問3 下線部(b)と関連して,ヴァイキングはイングランドでは何と呼ばれていたかを記せ。

問4 下線部(c)と関連して,この事象は歴史上何と呼ばれているかを記せ。

(B) 以下は『ノルマン人簡略年代記』の一部である。

1056年,ギスカールと呼ばれるロベールがプーリア伯となった。ターラントからオトラントに至る地で大殺戮があり,あらゆる都市と地方がノルマン人の支配下に入った。
1059年,プーリア伯ロベールは教皇ニコラウス2世によりプーリア,カラーブリア,シチリアの公とされた。
1072年,ロベール公はシチリア島征服に向かい, ⑧ に入城し,そこから ⑨ 人を追放した。
1074年,ロベール公はサレルノなど多くの都市を征服し,教皇 ⑩ と対立した。
1080年,ロベール公は教皇 ⑩ と和解し,プーリア,カラーブリア,シチリアに有していたすべての土地の領有を認められた。(ビザンツでは)皇帝 ⑪ が廃され,アレクシオス1世が皇帝となった。
1084年,教皇 ⑩ はローマにおいて王 ⑫ により包囲された。同王はラヴェンナ大司教を教皇に立て,教会分裂を招いた。しかし教皇 ⑩ はロベール公とノルマン人の大軍に援助を求め,彼によって救出され,サレルノに連れて行かれた。
(ヨーロッパ中世史研究会編『西洋中世史料集』東京大学出版会刊より)

問5 文章(B)の空欄⑧~⑫に入れるのに最も適当な語句を選択肢イ)~ヌ)の中からそれぞれ一つずつ選び,それを解答欄に記せ。
イ) グレゴリウス7世 ロ) レオ3世
ハ) フリードリヒ1世 ニ) ボニファティウス8世
ホ) パレルモ ヘ) ピ サ
ト) ハインリヒ4世 チ) サラセン
リ) ニケフォロス3世 ヌ) スラヴ

正解
(A) 
問1 [①] ノルマンディー [②] 七王国
[③] エグバート [④] アルフレッド大王
[⑤] クヌート [⑥] ノルマンディー公ウィリアム
[⑦] キエフ
問2 (a) 『エッダ』
問3 (b) デーン人
問4 (c) ノルマン征服
(B) 
問5 [⑧] ホ) [⑨] チ) [⑩] イ) [⑪] リ) [⑫] ト)


板書(42)封建社会の成立と荘園制 

2012年02月29日 | トリオDE世界史

(1)地代の変化 ①8~9世紀②12~13世紀③14世紀
①労働地代
②生産物地代
③貨幣地代
(2)古典荘園の土地利用3つ
①領主直営地
②農民保有地
③入会地・森・沼
(3)封建制 ①呼称②ゲルマン的要素③ローマ的要素
①レーン制
②従士制
③恩貸地制
(4)中世農業革命 ①新技術2つ②農地利用
①牛耕
②水車
③初期三圃制
(5)商業ルネサンス ①復活3つ
①貨幣の復活
②都市の復活
③地域商業圏の成立
(6)商業ルネサンスの原因
①気候の温暖化
②中世農業革命
③西欧世界の安定
(7)純粋荘園 
①三圃制
②解放耕地制
③領主直営地の消滅
(8)三圃制 3耕区
①春まき大麦
②秋まき小麦
③休耕地
(9)ロンバルディア同盟 ①地域②中心都市③時期
①北イタリア
②フィレンツェ
③12世紀
(10)ハンザ同盟 ①地域②盟主③時期
①北ドイツ・バルト海沿岸
②リューリック
③13C~1648年
(11)14世紀の危機 3つ
①ペストの大流行
②百年戦争
③農民反乱
(12)農民反乱 ①イングランド②フランス③パリ
①ワットタイラーの乱
②ジャックリーの乱

(13)農奴解放の3地域
①イングランド
②北フランス
③西ドイツ
(14)ワット=タイラーの乱 ①年②精神的指導者③言葉
①1381年
②ジョン=ポール
③アダムが耕しイヴが紡いだとき誰が領主だったのか
(15)ジャックリーの乱 ①年②指導者③地域
①1358年
②ギヨーム=カイエ
③北フランス農村
(16)14世紀のイングランド農業 ①地主②自作農③現象
①ジェントリー
②ヨーマン
③農奴解放