goo blog サービス終了のお知らせ 

行動派の I love muscle beauty!

強い者は美しい・・・

ジャパンミックスドペア(21)

2009-09-13 21:57:13 | 観戦記2009
そして4位のペアの4枚目で、これはフィニッシュのポーズです。

このペアで特筆したいのは、なんといってもBGMです。
なんと「ゲバゲバ90分のテーマ」を使っていました(爆)。
フリーポーズの時間が1分30秒すなわち90秒ですから、これぞ「ゲバゲバ90秒」というわけです(原爆)。
おそらく、ゲバゲバ評(水爆)もとい下馬評でも、有力候補とされていたのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパンミックスドペア(20)

2009-09-13 21:54:11 | 観戦記2009
4位のペアの写真の3枚目をどうぞ。
こちらのペアも、肩車のシーンが出てきましたね。
やはりこういう大技が出てこそミックスドペア、という感じがしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパンミックスドペア(19)

2009-09-13 21:50:23 | 観戦記2009
4位のペアの2枚目です。
こちらは、独立したポーズと協力プレイをバランスよく取り混ぜた感じでしたね。
ちなみに、両選手の年齢を足すと85歳で、6組中2番目に若いペアです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパンミックスドペア(18)

2009-09-13 21:46:21 | 観戦記2009
それでは次は、4位のペアをご紹介いたしましょう。
こちらも地元大阪からの参戦です。
女子選手はジャパンオープンにも参戦していて、11位に入賞しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパンミックスドペア(17)

2009-09-13 21:41:39 | 観戦記2009
5位のペアの写真を、もう1枚だけお送りさせてください。
これまたなかなか「濃い」シーンですね(笑)。

個人的には、これだけ見事なフリーポーズを見せながら5位だったというのが、正直納得いかない部分もあるんですけどね。
ともあれ、来年もぜひ見てみたいペアであることは確かです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパンミックスドペア(16)

2009-09-13 21:39:08 | 観戦記2009
5位の選手の写真は、5枚目に突入してしまいました(爆)。
やはり、こういうインパクトの強いシーンが続くと、つい枚数も多くなってしまいます(笑)。

ちなみにこのペアの2人の年齢を合計すると78歳なのですが、参加6組中最も若いペアでした(爆)。
なお、フリーポーズのBGMは洋楽で、「Heart」の「Alone」でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパンミックスドペア(15)

2009-09-13 21:36:24 | 観戦記2009
5位のカップルの4枚目にまいりましょう。

このペアは、このように「協力プレイ」をふんだんに盛り込んでいて、先ほど申し上げた後者のタイプのフリーポーズを見せていました。
この肩車、単に男子選手が持ち上げたのではなく、女子選手が男子選手の肩に駆け上がっていくという、インパクトの強い上がり方でした。
写真ですと、そういった動きをお見せできないのが、非常に残念です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパンミックスドペア(14)

2009-09-13 21:32:19 | 観戦記2009
5位の写真の3枚目になります。
ここでは、「普通の」ポーズをご覧いただきましょう。

ミックスドペアのフリーポーズは、おおむね2つのタイプに分けられると思います。
ひとつは、男女の接触がなくそれぞれ独立してポーズを見せていくタイプです。
そしてもうひとつは、男女が手をつないだり抱き合ったり、あるいは男子が女子を持ち上げるような「協力プレイ」を多く盛り込んだタイプです。
私個人としては、後者のタイプの方がミックスドペアらしくて、好きですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパンミックスドペア(13)

2009-09-13 21:17:18 | 観戦記2009
5位のペアの2枚目の写真をどうぞ。
さっそく序盤から、ミックスドペアらしいポーズを見せてくれました。
このペアは、ボディビルを初めてまだ2~3年ほどで、ミックスドペア参戦も昨年が初めてだったのですが、昨年からかなり密度の濃いフリーポーズを見せていて、私も注目していたところでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパンミックスドペア(12)

2009-09-13 21:12:39 | 観戦記2009
さて続いては、5位のペアをご紹介いたしましょう。
こちらは、地元大阪のペアで昨年も参戦しています。
これは、フリーポーズではエントリーナンバープレートを外して演技を行うので、それに先立ち「私たちは5番のペアですよ」と示しているところです。
ペアによって、片方の選手だけ外したり両方とも付けたままだったり、それぞれでしたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパンミックスドペア(11)

2009-09-13 21:04:26 | 観戦記2009
そして6位の選手の4枚目です。
これはフィニッシュのシーンですが、ミックスドペアらしいポーズですね(笑)。
ちなみに表彰されるのは3位までですが、6組全部が決勝フリーポーズまで行うので、6位までしっかり順位は付いています。
JBBFのHPでも、その審査結果を確認することができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパンミックスドペア(10)

2009-09-13 21:00:44 | 観戦記2009
6位の選手の3枚目をどうぞ。
フリーポーズと言えば、バックに流れる音楽も重要な要素のひとつですね。
聞き覚えのある曲だと、フリーポーズへの印象もまたひとしおです。
ちなみに、このペアのフリーポーズで使われていた曲は、「Lovin' you」でした。
なお、両選手の年齢を合計しますと、ちょうど100歳となります(爆)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパンミックスドペア(9)

2009-09-13 20:57:39 | 観戦記2009
6位のペアの2枚目です。
このペアは岡山県からのエントリーでした。
そういえば、女子選手の方はその岡山で開催された今年の日本クラス別でも、52kg級の4位に入賞しています。
同時開催のジャパンオープンにもエントリーしていましたが、こちらは決勝には進めませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパンミックスドペア(8)

2009-09-13 20:54:53 | 観戦記2009
こんばんは。
昨日はどうも失礼いたしました。

それでは今日こそ、年に一度のお楽しみ(爆)ミックスドペアの魅力を、とくと堪能していただきましょう。
今年は6組ものペアが参加していたので、こちらのご紹介のしがいがあるというものです。
1組最低4枚はご紹介いたしますので、覚悟してなさい(笑)。

では例によって、カウントダウン式に6位のペアからご紹介してまいりましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする