goo blog サービス終了のお知らせ 

行動派の I love muscle beauty!

強い者は美しい・・・

神奈川選手権(4)

2009-05-26 22:35:27 | 観戦記2006
続いては、「サイドチェスト」のポーズを2枚お送りいたしましょう。
まずは前半2人ですが、エントリー番号は男子からの続き番号になっているので、いきなり37番からになっていて、欠場1人含めて41番までとなっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川選手権(3)

2009-05-26 22:24:02 | 観戦記2006
ダブルバイセップスもう1枚で、残り2人をご紹介いたします。

東京ですと、東京選手権を頂点に東京クラス別・東京オープンと複数大会があって、多数の選手が参加しているのですが、神奈川ですと例年3,4人程度とさびしいものです(苦笑)。
それでも、神奈川は毎年女子の大会ができるだけまだいい方です(爆)。
参加選手がいなくて女子の大会が開けない地方(県)が、また多いというのが実情です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川選手権(2)

2009-05-26 22:20:41 | 観戦記2006
引き続き、予選の写真をお送りいたしましょう。
まずは「ダブルバイセップス」、2人づつご紹介いたします。

このときの会場は、横浜市教育会館でしたが、京浜急行線日ノ出町駅から坂道を登って10分くらいのところにありました。
夏場にはけっこうきついところです(苦笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川選手権(1)

2009-05-26 22:13:54 | 観戦記2006
こんばんは。
今日からは、2006年8月20日に行われた神奈川県選手権の模様を、お送りしていきたいと思います。
今回お送りすることには、先日D-MANさんからいただきましたリクエストにお応えする意味もあります。

まずは出場選手全員の写真をご覧ください。
右から二番目の濃い青系のビキニの選手が、D-MANさんがリクエストされた井上鎮子選手です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールジャパンミスフィットネス(40)

2009-05-18 22:13:18 | 観戦記2006
最後は、フィットネス160cm超級の表彰式の模様をお送りいたしましょう。

ここでは各選手ワンピースの水着で登場していますが、もしかしたら第3ラウンドでワンピースでの審査があったかもしれません。
なにぶん3年前のことなので、だいぶ記憶が薄れております(苦笑)。
また、帰りの時間が迫っていたので、表彰式の途中で帰ってしまったので、表彰式の写真がこれだけしかなかったことを、お許しください。

というわけで、以上をもちまして2006年の東日本オープン選手権及びオールジャパンミスフィットネスのご報告とさせていただきます。
ご高覧ありがとうございました。

この後は、いただいていたリクエストにお応えしていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールジャパンミスフィットネス(39)

2009-05-18 22:08:49 | 観戦記2006
せっかくですので、フィットネスの160cm超級の第2ラウンド(ルーティンラウンド)で勢揃いしたところを、ご覧ください。
こうしてみると、個性豊かな感じがしていいのですが、個人的には「主役」の「体」そのものを、もっと見せてほしいなと思ったりします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールジャパンミスフィットネス(38)

2009-05-18 22:06:16 | 観戦記2006
先ほどのアクシデントで、競技進行が一時停止状態になってしまったわけですが、その時間を利用して、このようにステージを掃除して汗を拭き取ったりしていました(笑)。

結局先ほどの選手は、競技順序を変更し最後(6番目)に演技を行いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールジャパンミスフィットネス(37)

2009-05-18 22:03:34 | 観戦記2006
今度は、司会者の人がフィットネスの選手に詰め寄られているようです(原爆)。

というのは冗談ですが、フィットネスの3番(4位)の選手の演技の際に、音楽が流れなかったんです。
それで、司会者に「音楽が流れない」と訴えているところだったんですね(苦笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールジャパンミスフィットネス(36)

2009-05-18 21:59:50 | 観戦記2006
こちらは、ボディビル50kg超級の予選審査の1シーンですが、司会者自ら「トライセップス」のポーズを指導しているところです(爆)。
選手によっては大会経験が少なく、基本ポーズの取り方もまだ十分わかっていないケースもたまにあるのですが、そういうときは口でどうこう言うよりは、このように直接見せて指導した方が効果的なんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールジャパンミスフィットネス(35)

2009-05-18 21:55:18 | 観戦記2006
こんばんは。
お送りしてまいりました、2006年の東日本オープン選手権及びオールジャパンミスフィットネスの模様も、今日で千秋楽となりました。
恒例によりまして、最後はおまけ写真で締めくくりたいと思います。
なお、今日ご紹介する写真は主にオールジャパンミスフィットネスのものが多いので、タイトルもそちらの連番とさせていただきます。

まずは司会者の方からです(爆)。
こちらでも何度もご紹介している名司会者ですが、力強くよく通る声でそつなく進行し、クライマックスにはテンション高く盛り上げてくれる司会ぶりは、やはり随一と言っていいと思います。
このようなにこやかな表情も、また堪えられません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新できなくてすみません

2009-05-17 23:10:43 | 観戦記2006
今日は所用により(爆)、帰宅が遅くなってしまいました。
申し訳ありませんが、今日予定していた2006年オールジャパンミスフィットネスのおまけ写真は、明日に延期させていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールジャパンミスフィットネス(34)

2009-05-16 22:49:19 | 観戦記2006
160cm超級優勝選手の写真を、もう1枚お届けして締めくくります。

日本では揺るぎない地位を確立しているこの選手も、アジア大会ではまだ優勝を狙えるポジションとはいえないのが実状です。
しかし、だからこそ今後はアジアそして世界を目指して、さらなる活躍を期待したいと思っています。

というわけで、これでオールジャパンミスフィットネスの全選手のご紹介も終わりました。
明日は締めくくりに、おまけ写真を若干お届けしようと思います。
その後、いただいているリクエストにお応えするつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールジャパンミスフィットネス(33)

2009-05-16 22:47:13 | 観戦記2006
160cm超級優勝選手の写真の2枚目です。

後ろ向きで失礼しておりますが、後方宙返りの瞬間を捉えてみました。
実は160cm級を含むフィットネス全選手の中で、この選手が最も若かったのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールジャパンミスフィットネス(32)

2009-05-16 22:44:47 | 観戦記2006
そして160cm超級の優勝者は、この選手でした。

こちらでも何回かご紹介していますのでご存知かとは思いますが、国際大会でも活躍している日本のフィットネス界の、「第一人者」と言っていいかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールジャパンミスフィットネス(31)

2009-05-16 22:43:01 | 観戦記2006
160cm超級2位の選手の写真を、もう1枚いってみましょう。

今度は体の柔軟性をアピールしたポーズで、お送りいたします。
この選手も、フィットネスの大会では常連ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする