goo blog サービス終了のお知らせ 

Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

エスプラナーディ

2006-07-22 | テディベア

 

 

マーケット広場からマンネルヘイム通りを結ぶヘルシンキのメインストリート。
通りの中心部は、緑豊かな公園になっている。
カフェ、レストラン、カッペリの前にはステージが設けられ、夏にはコンサートなど、さまざまなイベントが行われる。
あちこちに、ミュージシャンや大道芸人の姿も見られるという。



 

 

 

通りの北側、ポポヨイス・エスプラナーディには、オープンカフェやフィンランドを代表するブランドのショップが並び、明るく華やかな雰囲気。
イッタラとマリメッコに寄って、モーニングカップとクッションカバーを買った。

 

 

タンタンやバーバパパのTシャツがかわいい....。
くまの胸のピンバッチは、近代美術館で買ったフィンランドでは有名なぶたくん。


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なほ)
2006-07-22 07:39:11
バーバパパグッズ、かわいい!

あのスプーンが欲しいなあ。

(お人形もかわいいけど)

日本じゃほかのキャラクターに押されて

バーバパパの商品は

そんなに多くないような・・・



ところで、これは金沢で更新されてるんですか?
返信する
バーバパパ (ガリ)
2006-07-22 09:49:15
バーバパパのピンクのTシャツかわいいね!こんなお店も、フィヨルドのあのすばらしさと同じぐらい好きです!バーバパパの家族の前で写ってるくまさん、すっごく幼くてかわいい! あー私も又あの何にでも変身できる、おばけのバーバパパの楽しい絵本読みたくなってきたよ。やさしいバーバママも大好きだよ!
返信する
Unknown (プチくま家の管理人)
2006-07-22 10:47:16
うわぁ!バーパパパってフィンランド出身だっけ。大好き~。

絵本はたいてい読みましたよぉ。

お絵かきできるよう練習したりね。

粘土でバーバパパのクレイアニメとかできたらおもしろいよなぁ。
返信する
ディスプレイ ()
2006-07-22 13:49:42
にもお国柄?とってもゆったり配列されてて美しいですね。

私がきになったのはペンギン?何かのキャラクターかなぬいぐるみ可愛い!あとはバー場パパのバッグも欲しい~!!

昨日のスプーン、アイスクリーム!可愛いかも?遊び心満載ですよね。
返信する
ヘルシンキの街! (Donn)
2006-07-22 20:01:41
皆さん、さりげないおしゃれ上手ですね。

バーバパパのお店、見てみたいです。ベア君

ピンバッチをつけてもらっておすまし顔していますね。
返信する
バーバパパ (jun)
2006-07-22 21:53:21
>なほさん

そういえば、バーバパパのあまり、見かけないかもしれません。

ブログは、写真さえ、画像フォルダにいれておけば、どこででもできます。

これは、妹のいえで更新しました。



>ガリさん

子どもたちと、よく読みましたよね。

絵本は、何歳になっても、夢を思い出させてくれます。



>プチくま家の管理人さん

バーバパパの作家アネット・チゾンさんはフランス人です。

バーバパパって、フランス語でおじいさんのひげという意味ですが、ふわふわとしたひげのような綿あめのこともそういうそうです。

オリジナルのクレーアニメ、期待してます。



>和さん

ディスプレイ、ゆとりがあるというのは、美しいですね。

あのペンギン、どこかで見たことのあるキャラなんですけど、思い出せません。

存在感ありますよね。

スプーン、アイスクリームにいいでしょう?



>Donnさん

くまのピンバッチは、フィンランドでは有名なキャラらしく、何人もの人に、声をかけられました。





先ほど、金沢の21世紀美術館から帰ってきましたので、コメントが遅くなりました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。