goo blog サービス終了のお知らせ 

Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

手拭い

2009-09-08 | テディベア

しろくまさん、

 

手拭いです、「かまわぬ」の製品で、「注染」という昔ながらの染め方で、職人の手によって染められています。

 

紅型文様の木綿プリント地は、男の子のくまのアロハ用、

 

地色違い、この生地はカシスの着物になるくらいの量があるので、いつか作ってみたいと思っています。

 

同じ文様でも、地色によって印象が違います、これは端切れなので、ちびくま用です。

 

正絹の着物地の端切れ、やさしい色合いに絣がさわやか、

 

同じく着物地の端切れですが、こちらは正絹ではなく、絣もプリントです。

 

上海博物館の「明青花串枝蓮紋」のペンシルケースです。

手拭い、布地、ペンシルケースと全部、みかさんのお土産。
みかさんはmixiのマイミクさんで、10年前の北京旅行のときに知り合って、私をmixiに誘ってくれた大恩人、美人でとてもチャーミングなお嬢さんです。
mixiから広がった輪、ブログから広がった輪、そのきっかけを彼女が作ってくれました。
先週の土曜日、カープの応援に来広したみかさんと久しぶりに会って、ランチをごいっしょしましたが、あっという間に3時間がたっていました。
彼女はほんとうにいろんな方面で活躍をしているのですが、持っているアンテナのすばらしさからいつも感動をもらっています。
みかさん、楽しい時間とたくさんのお土産をありがとうございました。

最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (プチくま家の管理人)
2009-09-08 07:17:10
素敵な出会いよかったねぇ。
mixiやくまの輪で、junさんの世界がひろがるよねぇ。

みかさん、カープのファンなんねぇ。広島人じゃん。
返信する
Unknown (なほ)
2009-09-08 07:57:30
みかさん、素敵なセンスの方ですね!
junさんの周りには素晴らしい方が
どんどん集まってくる感じですね。

私もjunさんのお陰でブログの世界が広がりました。
いつも感謝しています♪
返信する
Unknown (アゲハ母)
2009-09-08 11:26:09

最近の手ぬぐいはオシャレなデザインもあって、手ぬぐいでベビー服(ロンパースやパンツ)を作ったことがあります
みかさんのお土産はどれも素敵ですね~
私もmixiやブログで輪が広がってます!出不精なんで・・・(苦笑)
返信する
Unknown ()
2009-09-08 12:30:28
みかさんの素敵なプレゼントですねー。
junさんがどんな風に形にするか楽しみです^^
カシスちゃん、この柄の着物きっとかわいんだろうなぁ・・・。
アロハってjunさんもしかして、ハワイにいく?訳じゃないか(笑)
返信する
すてきなお友達 (まーく2)
2009-09-08 14:54:17
junさん、すてきなお友達ですね~。
そして、かわいい生地~。
さっそく制作のイメージが沸いてしまうjunさんもすごい!
お友達との3時間ってあっという間ですよね☆
返信する
Unknown (ユミ)
2009-09-08 15:16:28
私達はjunさんがmixiに誘ってくださって、たくさんの方々と知り合え、輪が広がりました。そのまた源流のみかさんという方の存在を知って、なんだか感動してしまいました☆

カシスちゃんの着物や、男の子用のアロハシャツ、仕上がる時が楽しみで~す♪
返信する
みんなの輪! (Donn)
2009-09-08 16:11:52
木綿の生地に紅型模様、素敵です!
和柄が流行っているのでアロハ、いいですね。
手拭、いろいろな模様があって楽しいです。

私もjunさんからミクシィに誘ってもらって世界が
広がり感謝しています。
返信する
Unknown (カノンママ)
2009-09-08 17:17:06
お友達の輪の原点に感謝のポチ☆(・o・)

先日、お友達の家で水族館のマグロの手ぬぐいを
キッチンの棚を隠すように飾ってあったのを見て
ステキだな~と思っていたら
しろくまさんの手ぬぐいもあるんですね
良いな~(・o・)
返信する
手拭い (jun)
2009-09-08 18:15:25
>プチくま家の管理人さん
旅行中に知り合って、長年お付き合いが続く方って、限られますよね。
沖縄のこと、音楽のこと、本のこと、教えてもらうことばかりです。

>なほさん
こちらこそ、なほさんを通じて、ブログでのお付き合いが増えました。
とてもうれしく思っています。

>アゲハ母さん
手拭いはお洗濯をくりかえすと、肌にもなじむし、赤ちゃんにはもってこいですね。
ロンパースやパンツを手作りするアゲハ母さん、すてきです。
引きこもっていても、mixiやブログで外の世界とつながっていますよね。

>和さん
あはは、ハワイ行きはないですね。
アロハは、以前、みかさんとテディベアに紅型のアロハを着せて三線を弾かせたらどうかと話していたことがあるんです。

>まーく2さん
若いお嬢さんで歳もうんと違うのですが、いろんなことを教えてもらっています。
食べておしゃべりして、あっという間でした。
野球の試合がはじまるまでの時間3時間のデートでした。

>ユミさん
そうなんです、源流なんですよ。
お付き合いは10年ほどになりますが、mixiの入会は2005年7月でした、まだ会員も少なかった頃です。
みかさんはその頃から輝いていたのですが、いま、ますます輝いています。
お洋服などの仕上がりはまだずっと先になりそうです。

>Donnさん
紅型文様もいろいろありますが、小さな柄なので、くま用にぴったりです。
手拭いのデザインもいろいろなのがあって、楽しいですね。

>カノンママさん
おしゃれな手拭いは、額装したりしますね。
和の世界だけでなく、洋の世界にも通じる洒脱さがあります。
かまわぬでは通信販売もしているようですが、お店でご覧になるのが一番ですね。
返信する
お恥ずかしい・・・ (みか)
2009-09-08 20:52:45
こんなにほめていただくと、登場するのが恥ずかしいですね

junさんとは、確か同じツアーだったはず
でも、お話したのは北京を去る間際
天候不良か何かで飛行機が飛ばず、空港で足止めされていたほんの少しの時間に、たまたま近くに座られていてお話したのがきっかけで
あの短い時間からお付き合いが始まり、そしてmixiでこんなにたくさんの人と繋がるなんて(間接的にですが)不思議ですね

沖縄の市場には、布地を取り扱うお店があるのです
ピンクや水色の小柄の紅型は、普通に買ったのですが、端切れは無料でもらえたのです
ワゴンに山積みされていて、好きなものを好きなだけ持って行ってよいといわれたのですが、控えめにいただきました

縫い物は、お体に無理の無いようにおねがいします
私の家で、5年は眠っていた布地なので、こんなふうに人目に触れる場所に載せてもらえて嬉しいです

junさんとの会話はとても楽しいので、また時間をとってくださいね~

さて、カープが3位に上がれるように、後もう少し、応援を頑張ります
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。