Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

節分

2010-02-03 | テディベア

くーたん、こんにちは。

 

やあ、たけおくん、いらっしゃい。

 

今日は節分でしょ、まるかじりのキットカットを母さんが買ってくれたから、プレゼントだよ。
わっ、うれしいな、ありがとう。

 

それからね、このお面もプレゼント、豆まきのとき使ってね。
ありがとう、eco鬼さんだね。



わ~い、母さんがゴム紐をつけてくれて、ぼくのお顔にぴったり。

 

みぞやんさんにいただいたお面でドリーちゃんも鬼になるんだよね、お豆いっぱい食べようね。

 

くーたん、お豆は豆まきしてから食べるんだよ、鬼は~外、福は~内。
わっ、逃げろ、逃げろ。

 

もう、やめて。

 

あ~、疲れた~、お腹すいたよ~。

 

くーたん、ドリーちゃん、鬼のお役目、お疲れさま。
みんなでお豆を食べようね。

「くーたんの海」の動画について
昨日、テーマ曲3曲の内の2曲「旅路」と「空と海がひとつになる場所」のレコーディングが終り、残りの1曲「未来」をレベルアップしてレコーディングするとのことで、YouTubeへのアップがすこし先になるそうです。

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あめふりくま)
2010-02-03 06:26:37
くーたんとドリーちゃんが鬼役だったんだね。
みんあで歳の数だけお豆を食べて、元気に過ごしてね。
丸かぶりのキットカットなんてあるんだぁ、最近はお菓子系でもいろんな節分商品がありますよね。
返信する
Unknown (プチくま家の管理人)
2010-02-03 06:59:26
くーたんと、たけおくん、やっぱり見分けがつかないわぁ。
くーたんの方がちょっとおねむなお顔かなっ。

くーたんが立って後ろ向いているシーンはスタンドつかっているのかなぁ。
お座りくーたんが動きのあるシーンになっているじゃんねぇ。
返信する
節分ですね (みぞやん)
2010-02-03 08:13:43
以前お会いしてからほぼ一年になるんですね。
たけおくんも一緒に参加して豆まきしたようですね。
エコなリサイクルの鬼面をかぶったくーたん、どりーちゃん可愛そうに鬼にされちゃいましたね。
これで今年もみんな元気に過ごせそうですね。
大事に鬼のお面とっといてもらってありがとうございます。
くーたんの海着々と準備できてるようですね、どんなのが出来るんでしょうね楽しみにしときますね。
返信する
Unknown (シー坊)
2010-02-03 09:56:50
くーたんのちらりと見えた足の裏
肉球カワイイ。。。
我が家でも何時も鬼のお面を着けたシボちゃんが
豆まきをしますが
今年は豆の準備を忘れたのと
今晩私が仕事で遅くなるので豆まきは無理かも・・・

くーたんは恵方巻きって食べるのかしら?
関西方面の風習と聞いてますが、今流行ですよね
返信する
Unknown (ユミ)
2010-02-03 10:10:46
たけおくんは、面白いお菓子を見つけたんですね!
うふふ、くーたんとドリーちゃん、鬼さん役、
お疲れ様でした!
くーたん達は若いから、全員の年を合わせても
枡の中のお豆があまってしまいそうですね。
我が家のたーたちゃんなんて、1粒ですよ(笑)
返信する
Unknown (すの)
2010-02-03 11:02:26
くーたんと ドリーちゃんの後ろ姿がぁ…

なんともリアルで可愛い!!

ドリーちゃんは みぞやんさんのお面をかぶっているんですね~
小さいサイズがあって よかったね~
返信する
Unknown (なほ)
2010-02-03 12:11:29
えー!こんなキットカットが
あるんですね~!
うわー、いいなあ…
お面もそれぞれにかわいいですね♪

今日が節分なんて実は
すっかり忘れていましたよ(汗)
納豆を食べてる場合じゃなかったです(笑)
返信する
Unknown (アゲハ母)
2010-02-03 13:13:33
あっ!エコ鬼お面~♪ウチと一緒だ~
くーたんとドリーちゃん、鬼役お疲れ様!たくさんお豆食べて・・・って年の数だけだよ~(笑)
たけおくんの節分キットカット、初めて見ました・・・色んな節分お菓子もあるんですね~
返信する
豆まき! (Donn)
2010-02-03 17:10:10
エコのお面、くーたん似合っていますね。
みぞやんさん作のお面、ドリーちゃん、可愛いです。
二人の後姿、なんとも可愛らしいこと。
返信する
節分 (jun)
2010-02-03 18:07:31
>あめふりくまさん
まるかじりのキットカットはいただくまで知りませんでした。
巻き寿司とそっくりの和菓子もありますよね。

>プチくま家の管理人さん
お目目ぱっちりで小さい子がたけおくん、お目目が小さくて大きい子がくーたんです。
スウェーデンの同じメーカー製なので、よく似ています。
「くーたんの海」の撮影でくーたん用のスタンドを買ったので、ふつう後につけますが前につけて撮ってみました。

>みぞやんさん
お会いしたとき、timくんが持っていたお面なんですよね、あまりにもドリーにぴったりなので、びっくりです、ありがとうございました。
我が家は巻き寿司は食べませんが、豆まきは欠かしたことがありません。

>シー坊さん
恵方巻きは関西地方からはじまりましたが、もうそちらの方まで広がっているんですね。
広島では、スーパーでもコンビニでもデパートでも売っていますが、我が家は食べません。

>ユミさん
くまたちは若いんですが、なにしろ、父さん、母さんが年寄りですので、これだけではお豆の数が足りません。
ユミさんちも歳の数だけですか。
我が家は数え歳にひとつ足した数を食べます。

>すのさん
くーたんを立たせたので、なんとか節分風景になりました。
みぞやんさんにいただいたお面がドリーにぴったりなんですよ。

>なほさん
節分に納豆を食べる風習はありませんが、同じ大豆ですから…よしとしましょう。
トモくんもよっしーくんも豆まき、喜んでしてくれるといいですね。

>アゲハ母さん
エコ鬼のお面、お揃い、うれしいです。
このお面は、よく見るといろんなところが工夫されていて楽しいですね。
キットカット、郵便局にはバレンタインバージョンもあるようですよ。

>Donnさん
お豆を撒かれて逃げていく感じ、出ていますか?
スタンドを使っても、くたくたくーたんはしゃっきりしません、このときは靴を履いてないので、なおさらですね。
返信する

コメントを投稿