
うん!? この影は?

ジャ~ン、ゲゲゲの鬼太郎の指人形でした。
晴れ上がった青空の下、みんな、いまにも、動き出しそう....。

鬼太郎ファミリーの妖怪指人形、鬼太郎、目玉おやじ、ねずみ男、ねこ娘、ぬりかべです。
友だちが、山陰地方に旅行をしたときのお土産です。

ぼく、鬼太郎になりたいよ~。
くろくまくん、ちゃんと、指に入るのかな?

あれっ、みんな、どこかへ行っちゃうの?
いっぱい遊んで、疲れて、お家に帰りたくなったのかな?
お家って、もう、ここなんだけどなあ....。
★
妖怪の指人形にびっくりしました。
水木しげるさんの「ゲゲゲの鬼太郎」が実写映画版として公開され、この4月28日、松竹系で全国ロードショーがはじまります。
ゲゲゲの鬼太郎
一枚目をみて絶対くま5匹のシルエットだろうと思いきゃ!
。。。うーん、あまりに予想外で2枚目の刺激が強くて朝から倒れそう~。
鬼太郎の面々は不思議な愛されるキャラだよねぇ。
ふふふっ、鬼太郎大好き!
先日富士山を見に行った時、○○風穴の近くに大きな目玉?がありました。周りにスタッフと書かれたジャンパーを着た方が数人。
よく、見ると、目玉のおやじと鬼太郎の格好をした人。
映画?のわりには、人数が少なかったですが。
撮影されてたので、近くに寄れませんでしたが、
学生が撮影してたのかなぁ。
この指人形はいつもの鬼太郎より、更にお茶目で可愛いですね。
むかし、我が家の子供達がよく歌ってましたよ。
うらやましかったのかな~?
鬼太郎ファミリーはみんな、いいキャラしてますよね。
くろくまくん、珍しそうな顔して鬼太郎ファミリーを
みてますねぇ。
そう言えば、いつの頃だったか、家の鍵に
ぬりかべのキーホルダーが付いてた事あったな~。
ほんと妖怪ですね。
うふふ、実は、1枚目の写真から2枚目の写真へのびっくり....ねらってたんです。
妖怪って、ひょっとすると、影がないかもしれないでしょ。
それが、あまりにもいいお天気で、影がくっきりで、たのしかったものですから。
>和さん
鬼太郎だいすきなんですね。
この指人形は、ほんとに、お茶目でかわいいです。
それぞれ、造形、うまく考えられていて、お土産にもらったとき、うれしかったです。
>ガリさん
♪おばけにゃ学校も~試験も何にもない♪
あはは、楽しい。
でも、おばけ道があるような気もしますね。
道を究めてきりっとした正道をを歩むおばけもいれば、アウトローのおばけもいたりして....。
>Donnさん
妖怪といえば、ちょっと恐いイメージがありますが、鬼太郎は子どもにも人気があるだけに、なんだか、親しみを感じてしまいますね。
山陰の水木ロードも大人気だそうです。
びっくり!!!
そうそう、予告編で見ただけですが、鬼太郎の実写版はかなり面白そうでしたよ!
でも、最近観たい映画たくさんのわりには、なかなか時間が作れなくて…。。。
予告編、見られたんですね。
俳役も結構、おもしろそうです。
映画って、観たいのが、重なることって、ありますよね。
時間がないとき、どれを選ぶか、結構、迷います。
しばらく考えて
「わかった、アンパンマンだ!」と
思ったら・・・
ブー、間違ってました!
鬼太郎がアンパンマンで
ねこむすめが天丼マンかと思ったんですが(笑)
鬼太郎の影は、アンパンマンにも見えますね。
ねこ娘が天丼マン、うふふ。
ブー....で、残念でした。
実は、影だけでわかった人に、指人形20回記念とあわせて、プレゼント企画をしようかなっと思ったりもしたんですが、またの機会に....。