
ぼくが電話する~。
楽しい風景ですよね、どこに電話するのでしょう?

上の絵はがきの裏には、なんと、「ピンアンのおそば屋さんからおすすめメニューの出前で~す! 熊王子&コム」のメッセージが書いてあり、出前がど~んと届きました。

天ぷら蕎麦、おでん、天ぷら重、うな重、釜めし、湯呑、レンジ、お盆、これだけ揃えば、前にいただいた天ぷら蕎麦とカレーもあるし、

小さな食堂をひらきたくなりますね。
名乗りをあげたのは、先日ホームステイに来てくれていたピンアンちゃんの子分を決め込んでいる、ひよこのワンです。
ピンアンちゃんお下がりの三角巾とエプロンも似合っているでしょう。

どうやら、お客さんの心配もいらないようですよ。

もちろん、出前も受け付けて、はりきっています。

お店の名前は、ピンアンちゃんの子分ですから、こぴんあん、染め抜きの暖簾と、

メニューも準備しました。
みなさん、どうぞ、ご贔屓に、出前のご注文は、電話000-0000-0001まで、よろしくお願いいたします。
で、1枚目の写真のこぐまくんは、こぴんあんに出前の電話をかけたいのでした。
★
熊王子さん、コムさん、今回はご紹介だけ、旅行報告が終わったら、また、楽しいバージョンを考えます。
うーんと釜めしとぉ…(笑)
かわいいヒヨコちゃんたちが配達してくれる出前なんて、気分まで楽しくなっちゃうね。
ふふふ。凝った消しゴムですねぇ。
これで、カップラーメンにやかんは解消ですね。
ひよこのワンちゃん三角ずきんよく似合ってますね。繁盛しそうですね。
なんとも愉快なことを!
junさんホント多才というかなんというか発想が凄いです。
爆笑しました。
junさんまわりの方に「作風いや!芸風が変わった…」って言われませんか(笑)
※ピンアンは子分ができたと威張ってます!
だいちゃん『ぼく カレーにしよーっと♪』
くうちゃん『ぼくは てんぷらおそばがいいな♪』
ぽんちゃん『ぼくは おでん!からしはいらないよ♪』
と だいくうぽんが注文してました。
メニューも暖簾も とってもかわいいですね!
漢字にすると「胡賓庵」なんかが宜しいかと(笑)
暖簾もいいですね、あひるちゃん達がそれぞれ独立すると暖簾分けするんかな?
そして続々と注文が!
こぴんあんの経営は、どうやら成功しそうですね。
それにしても暖簾、かわいいなぁ。
「あぁ、こんなことなら、お母ちゃんの下手くそな絵じゃなくて、あたしの写真を送るんだった!!」
と、ピンアンが申しております(笑)
出前、お願いいたします!
え~とうな重におそばに・・・・・
のれんとメニューが素敵です!
すみません。
今日日曜日は、こぴんあんの定休日でした。
開店早々の不手際、お詫び申し上げます。
>あめふりくまさん
釜めし、当店の得意メニューなんです。
明日のお昼にお届けしましょう。
>和さん
定休日のおしらせをうっかりしていてすみません。
あはは、カップラーメンとおやかんはメニューから外しました~。
>みぞやんさん
朝から電話がなっていたような気がするのですが、お休みなので、おふとんのなかで、のんびりしていました。
明日でしたら、出前お受けできますよ。
>熊王子さん
お蕎麦屋のおねえちゃんといってほしいそうです。
あはは、でも、ほんと、おばちゃんイメージ!
>だいくうぽんさん
だいちゃん、くうちゃん、ぽんちゃん、
今日はお休みだったので、明日、お詫びにジュースのおまけつきで、出前しま~す。
>アゲハ母さん
店名の漢字表記まで考えていただき、ありがとうございます。
「胡賓庵」だと、高級レストランのイメージ、三角巾をやめて、コック帽にしなければいけませんね。
>コムさん
子分の修行不足で、定休日のおしらせを忘れていました。
でも、失敗を乗り越えて、繁盛しそうですよね。
>Donnさん
え~と、日曜日、主婦もお休みしたいですよね。
あいにく、こぴんあんもお休みなんです。
暖簾とメニューは開店に欠かせませんものね。