
さあ、はじまりますよ、見物の子どもたちの興味津々のお顔が並びます。

ストリートオルガンのおじちゃん、こんにちは。

見て、見て、ピエロさんたち、皿廻しもボール廻しも逆立ちだってできちゃうよ。

メリーゴーランドは、子どもたちの夢をのせて廻ります。

木馬もくまたちのお洋服もていねいに作られていて、くまちゃん柄のロンパースがかわいい♪

とらさ~ん、今年はきみたちの年だね。

さすが、シュタイフのとら、見事に特徴を捉えています。

ぼくにも指揮をさせてね。

くまさん楽隊の演奏に合わせて、象さんの頭の上では、小さなくまがくるくる廻ります。
前回は動いていなかった象さんの曲芸(1体だけ)とくまの楽隊が動いていました、短い時間ですが、クリックすると動きを見ていただけます、音楽はこちらでつけています。
サーカス(象さんと楽隊)

会場の反対側に横に伸びる鏡と縦に伸びる鏡が置いてあって、不思議な世界も体験できるようになっていました。
逆立ちというより、逆さにされていぢめられているみたい~?
お手手みぢかいから、あたまの方がついちゃうよねぇ。
カラフルなくまさんピエロの芸もおもしろいし。
動画のゾウさんとクマさん、可愛い!
音楽も可愛いと思ったらjunさんがのせたのですね~。
お洋服の作りまで目がいくのは、junさんならではなのかな☆
遊びたいです♪
トラはかなりリアルですね!小さな子は
怖がるかもしれないくらい…。
メリーゴーランドに、junくんはじめ、
あちこちのクマちゃん達が乗ってたら…
かわいいでしょうね~☆
音楽付きで楽しいな♪
横に伸びたら太っちゃう鏡は、ヤダ~
ぞうさん、すご~いです!
とらはさすがいい顔しています。
あはは、ほとんどのくまは、手が短いから、逆立ちしたら、頭がついてしまいますね。
>みぞやんさん
外国ではサーカス会場にたいていメリーゴーランドが併設されていて、子どもたちが歓声を上げています。
>まーく2さん
音楽は、デジカメで撮った動画をアップするときに使うFlipClipというソフトについている何曲かのなかから選んでみました。
>ユミさん
みんなのお家のくまちゃんたちが全員集まったら、順番待ちになってしまいますね。
>カノンさん
実際の展示は音楽なしです、鏡は縦に伸びる方をお使いください。(笑)
>Donnさん
みんな、がんばっていて、思わず拍手したくなりますよね。
本当に丁寧に作られたベア達が展示されていて、
このミュージアムにかけた気持ちがわかりますね。
このミュージアムのテディベアはどれも質がいいですよね。
ぞうさんの質感がすばらしいです、やはりサーカスにはぞうさんですね。