30年来の友だち7人が月に1度集まっています。
会場は、メンバーの一員Nさん宅、いつもお玄関に季節のお花を活けてくださっています。
昨日、迎えてくれたのは、すすき、白萩、藤袴でした。

まもなくお彼岸ですね。
田んぼの前の道に彼岸花が咲きはじめていました。

裏庭の彼岸花は満開、

白い彼岸花や

昔はどこのお庭にも咲いていた鶏頭や

ノウゼンカズラも咲いていました。

「安芸クイーン」という品種の大粒の種なし葡萄、

「シャインマスカット」、こちらも種なし葡萄、

ほかにもパイナップル、二十世紀梨と、フルーツがいっぱい、お菓子もいっぱい、みんなの持ち寄りです。

Mさんが持って来て見せてくださったオキナワスズメウリ、指先ほどの大きさで、青色から熟して赤くなります。
かわいいキャンディのようで思わず口にしそうですが、毒だそうです。

たまたま、Nさん家のお庭にもあり、はじめて見て、感激でした。

この1年ほどは各自お弁当持参になっているので、久しぶりにありあわせで作ったお弁当、青紫蘇、胡瓜、茗荷、オクラ、プチトマトは自家製です。