四季菜遊土 菜園倶楽部

週末の菜園、土いじり、採れたて野菜の料理レシピ等々、農と食と環境を考える

ショウガ 栽培記録 2011

2011-09-30 | 栽培記録(ショウガ)

2011年 ショウガの栽培記録です。

 ご存知の通り、生姜は、冷奴や天つゆ、刺身の薬味のみならず、
 生姜焼きや甘酢漬け等、料理には欠かす事の出来ない、名脇役的な香辛料です。

 私も毎年、必ず作る根菜類の中で、生姜には、特に力を入れています。
  
 昨今、種芋の値段も高く、入手するのも一苦労です。

 今年は、大ショウガのお多福(写真1)500gと、葉生姜用に、
 中ショウガの房洲赤芽(写真2)を1kg 購入しました。

 順調に育ってくれることを願うばかりです。 

(写真1)  (写真2)

 

2011年4月24日(晴れ 最高気温8℃ 最低気温2℃ )【植付け】     

 ダイコン/ホウレンソウの跡畝(区画4-B)に、中ショウガ(房洲)を
 以下の手順で植えつけました。

 1)20cmの溝を掘り暈し肥を軽く播きます。
 2)その上に10cm程土を被せ、ショウガを一列に5cm間隔で植付ます。
 3)土を被せ、乾燥防止に稲藁を敷きます。

 

 ブロッコリの跡畝(区画4-E)に、大ショウガ(お多福)を植えつけます。   

 1)20cmの溝を掘り暈し肥を播く
 2)その上に10cm程土を被せ、大ショウガを一列に20cm間隔に植付ます。
 3)土を被せ、黒マルチをを敷きました。この畝は、ミニカボチャと
   混植する予定です。


       
2011年6月4日(晴れ 最高気温21℃ 最低気温13℃)【発芽】     

 大ショウガ(お多福)の発芽を確認しました。

 写真(大ショウガ:お多福)

    

2011年6月19日(晴れ 最高気温25℃ 最低気温15℃)【発芽】【追肥】     

 中ショウガ(房洲)も発芽してきました。

 写真(中ショウガ:房洲)


 追肥として、株元に暈し肥えを軽く撒き土寄せしてやります。

 

2011年7月10日(晴れ 最高気温33℃ 最低気温26℃)【追肥】

 暑くなってきました。
 大ショウガの株元に暈し肥えを撒いて土寄せし、さらに潅水を兼ねて
 自家製液肥を水で薄めて撒きました。
     


2011年7月23日(曇り 最高気温27℃ 最低気温18℃)【収穫:葉ショウガ】     

    
 葉生姜として中ショウガ(房洲)を初収穫です。

 

 酢味噌を付けていただきます。 ビールのつまみに最高ですね!

 

 


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青トマトのジャム | トップ | 四角豆(うりずん)チャンプル »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
生姜 (大連新世紀農産品有限公司)
2011-10-30 20:57:19
 はじめまして。
楽しくブログを拝見させていただいております。
おいしそうな生姜ですね。
返信する
コメント ありがとうござます (ジ・オ)
2011-11-01 01:36:57
こんばんわ
コメントありがとうございます。
本業の仕事の関係で、畑仕事も、中々うまくいきませんが、趣味の菜園ですので、失敗もまた一興です。ブログは、超初心者ですが、今後とも宜しくお願いします。
返信する
生姜の収穫のタイミングについて (ふぎだや)
2017-10-24 05:06:27
自然農法で今期初の生姜を栽培してみました。

生姜は、最低気温13度以下になると痛み始めると聞いていますが、生姜が埋まっている土中温度のことだとおもうのですが、どう判断されますか?
収穫時には、葉が黄色くなり始めたものを抜き、そこそこ良いものが採れましたが、茎も黄色くなるまで待った方が良いのでしょうか?
抜いてしまってから、待てよ!?まだ早すぎで、あと10日寝かせていたら、更に大きく育っていたのでは?との思いがありました。

もう一つ、お尋ねしたい事は、
もし、種生姜を保存、発芽に成功した経験があるのなら、簡単な保管方法はあるものでしょうか?
返信する

コメントを投稿

栽培記録(ショウガ)」カテゴリの最新記事