四季菜遊土 菜園倶楽部

週末の菜園、土いじり、採れたて野菜の料理レシピ等々、農と食と環境を考える

サツマイモの伏せこみ(芽出し)(菜園日記:2024年04月07日(日))

2024-04-07 | 土作り

サツマイモの伏せこみ(芽出し)

【畑の天気】曇り/晴れ(最高気温 22℃ 最低気温 13℃

 4月(卯月)第1日曜日。
 今年は開花の遅れていた桜(ソメイヨシモ)も、週末には満開となり春爛漫。
 
 桜の花が咲いたら、畑でサツマイモの伏せこみ(芽出し)にとりかかる。

 まずは伏せこむ前に種芋を47~48℃前後のお湯に40分~50分程ひたして、
 温湯殺菌をする。

 

 

 温湯殺菌のメリットは黒斑病や基腐病などの病気予防だけでなく、
 休眠を解き発芽を促す効果があるとの事。

 これを、培養土を敷いたプランターに横向きにねかせて伏せこむ。

 

 小さな芋は、ポリポット植え栽培用にポットに差し込んでおく。

 

 発芽の最適温度は30℃前後なので、3月下旬から4月上旬は寒の戻りもあるので
 防寒を兼ね、堆肥箱の中においてビニールトンネルをかけて保温してやる。

 

 

 5月のGW前後には発芽して茎が伸びてくるので、本葉が6~7枚ついた茎を
 25~30cmの長さで切り取り、梅雨入りの頃に畑に植え付ける予定。
  

【畑の作業】
 2-D西 土作り:キャベツ跡 
 2-C西 土作り:ブロッコリ跡 
 3-A東 ビニールトンネル撤去:ニンジン(ベータリッチ) 追加播種 
 3-B東 ビニールトンネル撤去:春ダイコン(天宝) 
 3-B東 間引き:春ダイコン(天宝) 2本立ち 
 1-C西 活性剤散布:(カニ殻活性液):ニンニク(博多八片) 
 

【今日の収穫】
 ミニチンゲンサイ(シャオパオ)・キャベツ(雪中)・のらぼう菜
 キクイモ・ハクサイトウ立ち菜・コマツナ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休憩小屋で草木灰つくり+葉物野菜の種蒔き(菜園日記:2024年02月25日(日))

2024-02-25 | 土作り

休憩小屋で草木灰つくり+葉物野菜の種蒔き

【畑の天気】雨(最高気温 4℃ 最低気温 2℃

 3連休最終日の菜園。

 

 生憎、朝からみぞれまじりの冷たい雨が降っていて、
 予定していた春大根や小蕪、春ニンジンなど、根菜類の種まきはNG。
 来週以降に持ちこしとなった。

 仕方なく今晩の食材の調達にと畑に出向いたのだが、
 折角ここまで来たのだから、休憩小屋の薪ストーブに落ち葉を詰め込み、

 

 火をいれて、暖をとりつつ草木灰をつくることにした。

 

 ついでにここで、セルトレーにキャベツとミニ青梗菜の種播きをする。

 

 播き終わったセルトレーは、散水したあと、

 

 畑のビニールトンネルの中に入れて、発芽するのを待つ。

  

 来週末は、もう3月(弥生)になる。
 
 次こそは、春の陽ざしがさす菜園日和になる事を、祈るばかりだ。 

【畑の作業】
 トレー 播種:キャベツ(金系201号)
 トレー 播種:ミニチンゲンサイ(シャオパオ)

 ※ 草木灰つくり 
  

【今日の収穫】
 キャベツ(冬藍)・ブロッコリ(ハイツSP)
 ホウレンソウ(まほろば)・ダイコン(冬みね2号)
 トウ立ち菜

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモの試し堀りと秋野菜の収穫(菜園日記:2022年10月02日(日))

2022-10-02 | 土作り

サツマイモの試し堀りと秋野菜の収穫

【畑の天気】晴れ(最高気温 29℃ 最低気温 18℃

 10月(神無月)第1日曜日、
 畑で、サツマイモの試し堀りをする。

 

 ここ数年、サツマイモは、ポリポットで芽出ししたものをそのまま植えつける
 ポリポット植え栽培をしている。

 今年は、安納芋とパープルスィートロード、紅はるかを栽培。
 今日は、安納芋を試しに2株掘ってみた。

 

 まだ少し小ぶりだが、もうそろそろ収穫できそうだ。

 

 そのあとは、ラッカセイ(おおまさり)とサトイモ(大野芋)を収穫。
 跡畝の土作りをして、先週畝立てした区画にキャベツ、ザーサイを定植して

  

 今日の野良仕事は概ね完了。

 良い汗がかけた!(^ ^!

 

【畑の作業】
 1-C東 定植:キャべツ(冬藍)
 1-C西 定植:ザーサイ
 3-B西 定植:下仁田ねぎ
 1-A東 土作り:クウシンサイ跡
 1-D東 土作り:落花生跡

 
【今日の収穫】
 ピーマン(京波)・クウシンサイ・サトイモ(大野芋)
 ラッカセイ(オオマサリ)・サツマイモ(安納芋)・シカクマメ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ植付準備&トウモロコシの種蒔き(菜園日記:2022年2月27日(日))

2022-02-27 | 土作り

ジャガイモ植付準備&トウモロコシの種蒔き

【畑の天気】晴れ(最高気温 18℃ 最低気温 2℃

 2月(如月)最終日曜日。
 南関東地方は、朝からよく晴れて、東京都心では今年初めて15度を超え
 4月上旬並みの暖かさとなった。

 菜園の隣に植わっている梅の花も綺麗に咲いている。

 

 梅の花が咲いたら、ジャガイモの植付、
 春・夏野菜の苗作りも本格的にスタートする。

 今年のジャガイモは、左上から時計回りに
 トヨシロ、紫月、シャドークィーンの3種類を栽培予定。

 

 Mサイズ、Lサイズの芋は縦半分にカットし、3~4日風通しのよい所に置いて
 切り口を乾燥(コルク化)させてから植えつける事にする。

 

 

 あとは、トウモロコシ(ゴールドラッシュ)第1弾を播種してトンネル栽培をする。

 

 5穴マルチに、株間30cm、条間30cmで、1穴に2~3粒、直播きして

 

 土を被せタップリ散水したら、不織布を被せ、

 

 

  さらにその上にビニールを掛けて、空気を2層にしたトンネルにして、
 トウモロコシの発芽適温の環境を作って発芽させ、3月一杯はこのトンネル内で育苗する。

 

 この作付けでいけば、トウモロコシの害虫(アワノメイガ)の活動が活発になる前に
 受粉も終わっているので、無農薬栽培でも極力被害を受けることなく収穫ができる。 


【畑の作業】
 1-A西 播種:トウモロコシ(ゴールドラッシュ)
 3-A西 土作り:ダイコン跡
 3-D西 土作り:キャベツ跡
 ※ ジャガイモ植え付け準備(種芋切断)
 ※ 草木灰作り


【今日の収穫】
 ダイコン(冬みね2号)・タアサイ・プチベール
 ブロッコリ(緑嶺)側花蕾・島ラッキョ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園日記:8月 第 1日曜日:真夏日の続く菜園(2021年08月01日)

2021-08-01 | 土作り

【畑の天気】晴れ(最高気温33℃ 最低気温24℃

 8月に入り、南関東地方は、暑さもピークに。
 暑い夏の畑には、向日葵(ヒマワリ)がよく似合う。

  

 熱中症対策を十分にとって、朝早くから畑の出向くが、
 休憩小屋の温度計は、午前9時30分には30℃を超えた。

 

 今日は、地這い仕立ての「七夕きゅうり」にネットを張る。

  before

  after

 暑い最中ではあるが、9月の秋冬野菜の播種/定植の準備に取り掛からねばならない。
 エダマメ/トウモロコシ跡の畝を除草して、
 
 

 管理機で耕起。

 

 秋冬野菜の畝作りにとりかかる。

 

 そのあとは、畑を一回りして、夏野菜を収穫。

  トマトも完熟! 収穫できそうだ。

 

【畑の作業】
 1-D東 ネット張り:キュウリ(節成り地這)


【今日の収】
 エダマメ(夏茶豆)・キュウリ(夏すずみ)・中ショウガ(房州赤芽)
 ピーマン(とんがりパワー/京みどり)・ナス(中長ナス)
 甘唐辛子(万願寺甘長)・ミニトマト(アイコ/純あま)・モロヘイヤ
 中玉トマト(高リコピントマト)/トマト(ボンリッシュ)

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする