四季菜遊土 菜園倶楽部

週末の菜園、土いじり、採れたて野菜の料理レシピ等々、農と食と環境を考える

菜園日記:11月 最終日曜日 (2020年11月29日)

2020-11-29 | 週末菜園日記

【畑の天気】曇り/晴れ(最高気温11℃ 最低気温6℃

 11月の最終日曜日の菜園。
 朝方は曇り空で、昼過ぎには晴れ間も見えたが、気温は上がらず、
 日中の最高気温も11℃止まりと、寒い一日となった。 

 

 毎年、この季節になると、会社のビルの管理人さんから、敷地内の落ち葉を頂く。

 

 業務用の90リットルの大袋に入った落ち葉を堆肥箱に積み込み、堆肥作りをするのだが、
 今日は、火を起した薪ストーブに落ち葉をぎっしりと詰め込んで

 

 蓋をしめ、蒸し焼き状態にして、草木灰を作ってみる。

 

 

 それから、師走に入る前に、プランターで育苗していたタマネギを、

 

 黒マルチを張った畑の畝に、定植。

 

 全部で約200本! 植え付けを完了。  

 

 これで、今年の植え付け作業は、一段落。

 あとは、採り残してあった二十日大根を全て収穫して、

 

 自宅に持ち帰り、採りたての二十日大根で、休日の親爺料理。

 

 ラディッシュ&ベーコンパスタ。   赤ワインで一献。

 

【畑の作業】
 2-B西 定植:タマネギ(ネオアース)
 2-B東 定植:タマネギ(早生ソニック)
 2-B東 定植:タマネギ(湘南レッド)
 2-D西 追肥(草木灰/発酵鶏糞/液肥):ブロッコリ(ハイツ)
 1-A東 定植:ホウレンソウ(アグレッシブ)
 ※ 草木灰作り

【今日の収穫】

 ブロッコリ(緑麗)・ネギ(石倉一本太葱)・白菜(黄ごころ86)
 二十日大根(レッドチャイム)・ブロッコリ(緑嶺)

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園日記:11月 第4日曜日 (2020年11月22日)

2020-11-22 | 週末菜園日記

【畑の天気】晴れ(最高気温19℃ 最低気温7℃

 11月の3連休中日、暦の上では、二十四節気の「小雪」
 「冷え込みが厳しくなり、小雪がちらつき始める頃」といわれるように、
 朝晩の冷え込みは厳しくなり、これから葉物野菜の栽培は、ビニールトンネルが主流となる。

 

 先週、播種した二十日ダイコン(ミニこまち)やコマツナ(黒みずき)が
 トンネル内で元気に発芽している。

 

 育苗が遅れていたソラマメ(河内一寸と仁徳一寸)も芽を出していたので、

 

 黒マルチを張って、定植を済ませた。

 

 ブロッコリ(緑麗)もそろそろ収穫できそうだ。

 

 赤ダイコン(紅三太)とシュンギク(中葉春菊)を間引きして、液肥で追肥。

 

 同じく、ニンジン(本紅金時人参)も間引きをして、追肥して本日の作業は早々に終了。

   

 勿論、間引き菜は、今晩の食卓で美味しく頂く。

 

 コロナ禍の3連休、国内の感染者は、2156人と、1日あたりの感染者が2千人を超すのは
 今日で5日連続との事。
 GoToトラベル、GoToイートをはじめ、様々な景気対策キャンペーンが実施されて、
 経済をまわしていく活動も大切だけれど、アクセルとブレーキを踏むタイミングは、
 専門家でも意見が割れ、バランスを取るのは、本当に難しかろうと思う。

 この3連休は、終日畑で一人農業をするのが、一番よさそうだ。

【畑の作業】
 3-A西 定植:ソラマメ(河内一寸)
 3-A西 定植:ソラマメ(仁徳一寸)
 2-C西 間引き/追肥(液肥):ニンジン(本紅金時人参)
 1-B東 間引き/追肥(液肥):赤大根(紅三太)/春菊(中葉春菊)
 1-C東 発芽確認:二十日ダイコン(ミニこまち)/コマツナ(黒みずき)

【今日の収穫】

 ピーマン(京波)・ブロッコリ(緑麗)・ネギ(石倉一本太葱)
 ニンジン(本紅金時人参)・赤ダイコン(紅三太)・シュンギク(中葉春菊)間引き菜

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園日記:11月 第3日曜日(2020年11月15日)

2020-11-15 | 週末菜園日記

【畑の天気】晴れ(最高気温19℃ 最低気温6℃

 11月、第3日曜日、小春日和の菜園。

 

 11月も中旬にさしかかり、流石に朝夕は寒くなってきたが、
 日中はぽかぽか陽気で、先週植えつけたニンニク(ホワイト六片)も芽を出している。 

 

 堀の残してあったポリポット植え栽培のサツマイモを堀りあげて、

 

 来春に向けたソラマメや葉物野菜の定植用の土作りに取り掛かる。
 
 今日は、久方振りに、休憩小屋の薪ストーブに火を入れ、

 

 畑で集めておいた枯れ草や枯葉、枯れ枝を小屋に運んで、

 

 草木灰作りをした。

 

 草木灰に含まれるカリ主成分は、根の発育を促す「根肥(ねごえ)」として使え、
 酸性土壌を中和する効果があり、ホウレンソウやタマネギの良い肥料となる。
 
 最後に、10月下旬に播いた冬越用の大根(冬みねセブン)の間引きをして、

 

 12月に入ったら、これに穴あきビニールを掛けて、トンネル栽培を行い、
 1月中旬~2月下旬の収穫を狙う。 

 その他の葉物野菜にも、水やりを兼ねた液肥を散布し本日の作業は、概ね終了。

 因みに今日、15日は、七・五・三のお宮参りの日。
 コロナ禍ではあるが、絶好のお出かけ日和となり、全国各地の神社・仏閣は、
 晴れ着姿の子供を連れた家族で、にぎわいを見せた事だろう。

 週末に、この畑を元気に飛び回っていた我が家の子供達も、今は一端の社会人となり
 それぞれに仕事を持ち、親の手もかからなくなった。
 月日の経つのは、本当に早い。(笑)

【畑の作業】
 2-A東 土作り:シカクマメ跡
 3-A西 土作り:サツマイモ跡
 2-C西 間引き/追肥(液肥):ニンジン(冬採人参)
 2-D東 追肥(発酵鶏糞):タマネギ(湘南レッド/早生ソニック)
 1-D東 保温対策(穴あきビニールトンネル):二十日ダイコン(ミニこまち)
 3-B西 間引き/追肥(液肥):ダイコン(大蔵大根)
 ※ 草木灰作り

【今日の収穫】

 ピーマン(京波)・万願寺唐辛子・サツマイモ(パープルスィートロード)
 食用菊(金唐松)・ネギ(石倉一本太葱)・ニンジン(冬採人参)
 ダイコン(おでん大根)・ハクサイ(黄ごころ85)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園日記:11月 第2日曜日(2020年11月08日)

2020-11-08 | 週末菜園日記

【畑の天気】晴れ(最高気温22℃ 最低気温14℃

 11月、第2日曜日の菜園。見あげれば、青い空にいわし雲が伸びている。

 
 
 昨日(7日)は、二十四節気の「立冬」、暦の上では冬に入り、
 季節は、晩秋から初冬へと移ろう。

 四角豆も今日で収穫を終え、そろそろ片付けに入る。

 

 生ゴミ発酵容器の発酵肥を取り、1次発酵した生ゴミは畑の堆肥箱で2次発酵させる。

 

 立冬を過ぎると気温も下がり、有機栽培の畑では、肥効も極端に落ちてくるので、
 生ゴミ発酵液を水で希釈し、即効性の液肥として活用する。

  
 今日は、トレイに播種しておいたホウレンソウ(アグレッシブ)を定植して、

 

 

 タマネギの定植第一弾として、赤タマネギ(湘南レッド)と早生タマネギ(ソニック)を定植。

 

 あとは、現在、種から育苗中の中晩生のタマネギ(ネオアース)を今月末に定植すれば、
 今期のタマネギの植え付けは、概ね完了となる。 
 
 今日の東京の日没時間は、16時38分。

 さすがに、日が暮れるのが早くなった。

 今夜は、畑の食用菊(金唐松)を摘みに、熱燗で一献!

 

 

 全国的に、再びコロナの感染者数が上がり始め、第3波が懸念されるが、また明日から
 健康第一で、感染防止に留意しつつ、経済をまわしていかねばならない。 
 

【畑の作業】

 2-D東 定植:タマネギ(早生ソニック)
 2-D東 定植:タマネギ(湘南レッド)
 1-B西 定植:ホウレンソウ(アグレッシブ)
 1-D西 追肥(液肥):ハクサイ(きらぼし65)
 1-A東 追肥(液肥):キャベツ(新藍)
 1-C西 追肥(液肥):サニーレタス/ミツバ
 1-D西 追肥(液肥):ハクサイ(きらぼし65)
 2-D西 追肥(液肥):ブロッコリ(ハイツ)

【今日の収穫】

 シカクマメ・ピーマン(京波)・万願寺唐辛子・二十日大根(レッドチャイム)
 食用菊(金唐松)・ネギ(下仁田葱)

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園風景 2020年11月03日 (文化の日)

2020-11-03 | 菜園風景

今日、11月3日は、文化の日です。
昨日から今朝方まで降り続いていた雨もあがり、お昼前には、青空も見えてきました。

月末月初は、広島~福岡出張で、週末菜園は今日まで持ち越しとなっていました。
先週の日曜(25日)に播いたダイコン(冬みねセブン)が元気に芽を出しています。

その後ろの畝は、9月27日播きのダイコン(大蔵大根)、混み合っているので
間引きをして一本立ちにします。

勿論、間引き菜は、今晩、美味しく頂きます。

有機無農薬栽培なので、安心して食べることができますね。

条間に混植していた、二十日ダイコン(レッドチャイム)も、収穫が始まりました。

その後、ニンニク/タマネギ用の畝立てをして、5穴マルチを張り、

ポットに、ソラマメ(河内一寸)と(仁徳一寸)の2品種を播種して、

水遣りをしたら、本日の作業は終了です。

早いもので、今週の土曜日(7日)は、「立冬」
暦の上では、冬の到来となり、さすがに朝晩の冷え込みも厳しくなってきました。

コロナ禍の冬、健康第一で週末菜園を続けていければと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする